[過去ログ] 【集団的自衛権】憲法解釈変更「民主主義への挑戦」 憲法学者ら抗議声明 [7/4] ★4 (563レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277(2): 名無しさん 2014/07/07(月)22:01 ID:favNsXja0(1/5) AAS
>>1
憲法学者に聞いてみたい。
「国民主権」と云うが、憲法制定から占領軍撤退まではGHQが最高権力。
この状態は合憲だったのか。
しかも憲法に占領軍のことは全く書いていない。
もう一度占領されても、憲法には特に抵触しないのかw
282: 名無しさん 2014/07/07(月)22:28 ID:favNsXja0(2/5) AAS
>>279
最近流行りwの芦部憲法を見ても占領状態と憲法のまともな解説はないぞ。
根拠も示さず勝手なこと言わないように。
285: 名無しさん 2014/07/07(月)22:38 ID:favNsXja0(3/5) AAS
>>281
>「日本国憲法」は大日本帝国憲法の改正(=継承)によって生まれたと一般に理解されているところですが
これがそもそも間違っている。
占領下で帝国憲法の効力は基本的に停止。
そうでなければ「神聖にして侵すべからず」である天皇陛下がマッカーサーに
会いに行くなど在り得ず、マッカーサーから来ているはずだ。
効力停止の中で恣意的に改正条項だけ使った。
つまり内実は帝国憲法の規定ではなく、GHQの策略に従ったもの。
ただ国民投票すれば自衛権放棄と受け取れる9条で相当もめただろう。
GHQがそこを避けたのは間違いない。
省3
289: 名無しさん 2014/07/07(月)22:49 ID:favNsXja0(4/5) AAS
>>286
統治行為論は或る程度已むを得なかったと思う。
ただ、例えば議会定数の問題で違憲判断して定数是正を促した。
9条などは違憲判断すると影響大きすぎるから、
統治行為論を使うにしても、「意見」で改憲又は自主憲法制定を促すべきだった。
法曹関係者が余りにも政府に迎合しすぎた。
291: 名無しさん 2014/07/07(月)23:05 ID:favNsXja0(5/5) AAS
現憲法が無効だとその憲法下で行われた種々の結果も無効になるのでは
ないかということを云う人がよくいる。
しかし、議員定数訴訟は違憲状態としながら結果は何も変更しない。
無効の場合もこれと同じでいけてしまう。
実に簡単な話。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s