[過去ログ] 【社会】スクウェア・エニックスが「ハイスコアガール」の一時休載を決定 刑事告訴と家宅捜索で万事休す★5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271
(4): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:25 ID:sORxKXMl0(1) AAS
作者が悪いって書いてる奴居るけどさ、
こういう許可取りとかを作者に丸投げでいいと思ってんのか?
272: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:25 ID:5RMNMnL40(5/8) AAS
>>267
時期的にサンタさんが願いを聞いてくれたんだろうな
273
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:26 ID:LUgY2GjH0(5/5) AAS
ガンプラでバトルする漫画の企画が通り連載開始
大昔のガンプラブームに乗っかったパクリロボの
ガンガル(マルイ)、アトランジャー(アオシマ)ザアニメージ(アリイ)を出したら
当社の著作権を侵害したと訴えられた
とは違うからな・・・
274
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:26 ID:91ob4xxE0(7/30) AAS
>>271
丸投げっていうか、全部出版社が処理するのが普通だし。
で、処理できてないなら、作家にごめんなさいして載せないのが普通だから。
275: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:27 ID:2eh8DD5P0(3/3) AAS
>>270
神龍「よろしい、その願い叶えてやろう」
276: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:27 ID:GGNUfzRK0(5/5) AAS
>>274
だよなあ
277: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:28 ID:wgaUGV+S0(24/38) AAS
>>273
待て待て待てい!
アトランジャーはガンダムよりも先ですぞ
278
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:29 ID:g4Badof10(1/7) AAS
>>271
作者が悪いとか言ってるのは少数のアレな人だけでしょw
普通は出版社にまかせるもん。
279
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:29 ID:CCzFpskF0(3/15) AAS
>>237
プピポーがアニメ化しとるがなw
しかもヤヤヒットだし
280: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:29 ID:9pQku60s0(1) AAS
レイプ事件をレイプと呼べない奴多いな
夜道を歩いてた女(在日)がレイプをされる
ところが掲示板では
夜道を歩いてたチョンが悪い、チョンざまあ
281: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:31 ID:91ob4xxE0(8/30) AAS
>>278
まぁ、スクエニ擁護ができなくなったんで、作家叩きにシフトしたようだな。
「朝鮮企業」、「ケツの穴が小さい」、「著作権ゴロ」はだいぶ減ったみたいだし。
282: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:31 ID:Qs+eU4cD0(1) AAS
クロマティ高校とはわけが違うからなあ
283
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:31 ID:YI/z0TUJ0(7/17) AAS
>>271
出版社の編集者は別に漫画家の代理人でもないし
出版社自体も交渉代理人じゃないからなぁ。

漫画家って基本的に出版社へ持ち込み企画するんだから
その辺の許可取りは作者に許諾が降りる算段を出版側へ
提示している可能性もあるなら編集は許可取りを作者に任せたかもな。
284
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:31 ID:pvixpTv/0(12/18) AAS
>>255
上でも書いたがそれだと微妙
「言いくるめる」が許可取り交渉の意味だと解すれば
事後的にでも許可を取ってもらった上で書こうとする意志が見られるし
編集を信じて直ぐにも取れるもんだろうと考えてた場合は
相手の権利を侵害してやろうという犯罪故意に欠ける

そしてそうやって実際は見通しもないのに騙して書かせた分編集の責任が増す・・・
285: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:32 ID:KCg0vraH0(1/21) AAS
>>179
今回の件はピックルもお仕事お断りしますレベルといえば分かっていただけるだろうか。
286: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:32 ID:/KQLGjwj0(2/2) AAS
>>271
ここ直して、か
許可取ってきます、が編集の仕事だよね。

意味わからん

奥村編集長(秋田>ファミ通>コミックビーム編集長)
は鈴木みそに「ゲーム関係は権利が面倒だから」って
過去の再編本をつくるのをやめたほうが良いってアドバイスしたぐらいだからな
287: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:33 ID:YDfSUxCm0(9/25) AAS
>>283
ダメだ、お前さんバカすぎてw
雑誌掲載も単行本の出版も、決定権は編集側にあることを忘れてるのかwww
288
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:33 ID:YI/z0TUJ0(8/17) AAS
>>279
おおおおおおおおおお本当だwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそもこんなの全然存在すら知らなかったわwwwwwwwwww
289: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:37 ID:CCzFpskF0(4/15) AAS
>>288
ニコニコで結構ランク上位だったからな
そもそもこれがウケタからこそのハイスコアガールアニメ化みたいなもん
290
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)21:37 ID:91ob4xxE0(9/30) AAS
>>284
ぶっちゃけ、作家は何を描いても自由なんだよね。
無許可でナコルル描こうとなんだろうと、描くことは自由。
それを公開しなきゃいいんであって。
で、編集者と描いたナコルルが著作権に関わるという共通認識があるなら、
載せないのは編集側の責任範囲なわけで。

ようするに、「載せなきゃいい」って最初から言われてるそのまま。

押切が許可がないのを知ってて載せるのを強要したとか、そそのかしたとか、
編集が知らなかったとかってんならまだわかるが、今回それないだろ。
1-
あと 711 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*