[過去ログ] 【社会】吉田氏「(菅元首相が)場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」★3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:18 ID:war7rzwT0(1) AAS
菅が現場に行くと文句を言われ、安倍は現場に行かないと文句いわれるのかよ
正解は重大事件では現場に行き、普通の災害なら現場に行かないことだろ
34(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:18 ID:qPad5vbP0(4/4) AAS
>>27
どこでそんなこといったの、お前の妄想だろ
35: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:20 ID:g9Qdy3ly0(2/7) AAS
>>3
ま、福島の真犯人は安部チョンだけどな。
世襲の馬鹿だからまともな対応しなかったし。
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など
原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など
原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
省26
36(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:20 ID:CNK5q1a80(2/7) AAS
>>32
こういうのって、わざわざ国がやるもんなんだね。
東電が自主的にシナリオを考えていても良さそうなもんだけど
37: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:20 ID:3+XUteW70(1) AAS
新聞が共同記者会見して
各自の参照該当箇所を全民放で放送しろ
全国民の存亡に関わる問題
38: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:21 ID:82Fu6yNi0(1) AAS
首相がしゃしゃり出たぐらいで混乱するような職場体制がそもそも問題
責任転嫁もいい加減にしろ
39: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:21 ID:Ax9VnJTc0(2/4) AAS
>>1
【吉田証言】ベント作業が大幅に遅れた原因、冷却装置が止まっているという重大情報が所長まで伝わってなかった「猛烈に反省してる」★4
2chスレ:newsplus
非常用冷却装置
事故当日、最も早くメルトダウンした福島第一原発1号機では、すべての電源が失われた3月11日の午後3時半ごろから、
非常用の冷却装置がほとんど動いていませんでした。
政府の事故調査・検証委員会の調べによりますと、現場の運転員も、
当初は1号機の非常用の冷却装置が止まっていたことを明確には疑っていませんでしたが、夕方になって深刻な状況に気付きます。
ところが、この情報は吉田元所長には伝わらず、冷却装置は動いていると信じていて、
ようやく事態を把握したのは、格納容器の圧力が異常に上がっていると報告を受けた午後11時50分ごろでした。
省13
40: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:21 ID:Z2EAfQGlI(1/6) AAS
>33
現場に行く時期とその目的、効果を考えろってことだろ。
41: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:22 ID:g9Qdy3ly0(3/7) AAS
>>36
盗電(経産省の天下り) → 経産省の現役官僚 → 政治家
って流れなんだろ
42: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:23 ID:Ax9VnJTc0(3/4) AAS
>>1
原発マネー 09年「原産協会」会員企業献金/自民7億 民主2300万/原子炉メーカー・鉄鋼・ゼネコン…
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
【電力/政治】原発マネー : 電力会社などがつくる『原産協会』、09年の会員企業献金は自民に7億円、民主に2300万円 [09/18]
2chスレ:bizplus
自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超
外部リンク[html]:www.47news.jp
【政治】 東京電力、パーティー券を多額購入 麻生、甘利、大島、石破、石原、与謝野、平沼など10議員を「厚遇」★2
2chスレ:newsplus
【原発利権】中部電力元役員…「自民党へ会社ぐるみで献金」「自民党有力議員のパー券も購入」「夏と年末に100万〜300万円を持参」
省26
43: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:24 ID:RyJSbTuk0(1/3) AAS
印象操作だな
バ菅が行こうが行くまいがメルトダウン、水素爆発は起こったろう
要は他人のせいに見せようとしているだけ
やったことは立派かもしれないが、こじつけの言い訳しているような気がする
44(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:24 ID:0cqbhj500(1) AAS
缶がどうであれ爆発してんだから
何責任転嫁してんの?
ホント東電はクズしかいないね
45: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:24 ID:CNK5q1a80(3/7) AAS
バックアップ電源の喪失は、お粗末だったよ。
結局、対応方針が東電で決まってなかったから右往左往してて、だからよくわかってない奴がしゃしゃり出てきたんだろうが。
ルールがあれば、この通りに対応しますつってマニュ
アルわたしちまえばオッケーだろ。
46: 2014/08/30(土)22:24 ID:+UBv3sZk0(1) AAS
>韓国語でわめいてたら、そら意思疏通もできないわな
韓国語でもない、どこの国の言葉か分からないような
言葉でブツブツ言っていたというのは、佐賀大学の原子力学者
が手記で書いてたな。
菅さんが、ちょっと尋常ではない感じでした。
日本語でもフランス語でもないような言葉を、
早口で延々わめいているんです。
2011年6月7日 火曜日
外部リンク:blog.goo.ne.jp
佐賀大学元学長の上原春男氏は、原子炉復水器の専門家として、
省11
47: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:24 ID:wcO+nnND0(1) AAS
あれだけの重大事故おこしておいて値上げだもんなあ
すげえよなあ 普通返金だろ
48: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:24 ID:3+Lhh/PA0(2/2) AAS
>>34
言ってないの?それなら自分の勘違いだ…申し訳ない
49: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:24 ID:Z2EAfQGlI(2/6) AAS
これで、カンが邪魔をしたから爆発したことがはっきりしたな。
50: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:25 ID:g9Qdy3ly0(4/7) AAS
>>12
まずはリスク対策を一切しなかった安部チョンからだな
51(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:25 ID:WIh/RerK0(1) AAS
東電は福島原発で電源喪失時の緊急対応訓練を40年間一度もしていませんでした
アメリカの原発は電源喪失時の緊急対応訓練を毎年しています
何もしらない、わからない、IC装置の使い方さえわからない
安全装置の予備のバッテリーはなし、非常の電源車は配備してない
東電が全くのでたらめで原発を爆発させました
アメリカの原発はこれらに対応すべく準備、体制が完全に出来ています
福島第二原発は非常用の電源が生き残ったから助かった
非常用電源を50億円かけて高台に移設しておけば何も問題はなかった
この人本社の部長の時武藤と二人で津波対策をつぶし
福島で天罰を受けました
52(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)22:25 ID:/54yHF110(1) AAS
「日本語でもフランス語でもない言葉でわめき始めた」話はどうなったのかなあw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 949 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*