[過去ログ]
【社会】吉田氏「(菅元首相が)場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」★3 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
788
:
名無しさん@0新周年
2014/08/31(日)15:10
ID:AQexQ0aW0(44/55)
AA×
外部リンク[html]:www.47news.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
788: 名無しさん@0新周年 [] 2014/08/31(日) 15:10:28.20 ID:AQexQ0aW0 耐震安全性報告書の誤り伝えず 第1原発所長、本店時代に http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070901000755.html 東京電力福島第1原発の吉田昌郎所長が、本店の原子力設備管理部長だった2009年、 同原発などの耐震安全性を評価し、国に提出した中間報告書の誤りを知りながら、 安全への影響は少ないとして部内処理を優先し、社内外に長期間知らせなかったことが9日、 関係者の話で分かった。国や福島県などへの修正報告は半年後になった。 東電は当時、02年の原発トラブル隠しや07年の柏崎刈羽原発沖の海底断層非公表問題を受け、 情報公開の改善に取り組んでいる最中。東電関係者によると社内でも問題視されたが、吉田氏への処分はなかった。 本店時代に津波対策放置、耐震安全性偽装 電源が落ちたら復水器の弁が閉じる構造である事も知らず空焚きにきづかなかったのが吉田所長 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/788
耐震安全性報告書の誤り伝えず 第1原発所長本店時代に 東京電力福島第1原発の吉田昌郎所長が本店の原子力設備管理部長だった2009年 同原発などの耐震安全性を評価し国に提出した中間報告書の誤りを知りながら 安全への影響は少ないとして部内処理を優先し社内外に長期間知らせなかったことが9日 関係者の話で分かった国や福島県などへの修正報告は半年後になった 東電は当時02年の原発トラブル隠しや07年の柏崎刈羽原発沖の海底断層非公表問題を受け 情報公開の改善に取り組んでいる最中東電関係者によると社内でも問題視されたが吉田氏への処分はなかった 本店時代に津波対策放置耐震安全性偽装 電源が落ちたら復水器の弁が閉じる構造である事も知らず空焚きにきづかなかったのが吉田所長
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 213 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.144s