[過去ログ]
【社会】吉田氏「(菅元首相が)場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」★3 (1001レス)
【社会】吉田氏「(菅元首相が)場所変えろとか何かわめいているうちに、この事象(水素爆発)になった」★3 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/30(土) 22:16:35.58 ID:GRFbCIgx0 吉田調書は公開されないと踏んで『東電社員の9割が事故原発から逃亡』と捏造。世界に向けて報道拡散。 http://blogos.com/outline/93132/ 【朝日新聞】 原発安全、ウソだったんだぜ 反原発曲、ネットで話題に 2011年4月27日 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104270182.html 朝日新聞への抗議を笑いながら見下ろす朝日新聞本社社員たち http://pbs.twimg.com/media/BugbfsWCMAAxilK.png https://www.youtube.com/watch?v=3l-xxbHvWLM http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/30
32: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/30(土) 22:17:51.19 ID:g9Qdy3ly0 >>1 管も管だが安部チョンにハメられたのかもな。 2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など 原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm 2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など 原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm 1-4 Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが 日本は大丈夫なのか A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。 日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない 1-6 Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の 復旧シナリオは考えてあるのか A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので 復旧シナリオは考えていない 1-7 Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が 焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので 復旧シナリオは考えていない 2-1 Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や 復旧シナリオは考えてあるのか A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので 復旧シナリオは考えていない 自民党時代の2006年、共産党が国会質問で、 福島原発の冷却系の津波に対する脆弱性の指摘ももみ消した。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html ↑この時点で、今回の福島原発の大惨事は確定していた http://i.imgur.com/Mkc5amu.jpg http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/32
35: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/30(土) 22:20:24.30 ID:g9Qdy3ly0 >>3 ま、福島の真犯人は安部チョンだけどな。 世襲の馬鹿だからまともな対応しなかったし。 2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など 原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm 2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など 原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm 1-4 Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが 日本は大丈夫なのか A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。 日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない 1-6 Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の 復旧シナリオは考えてあるのか A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので 復旧シナリオは考えていない 1-7 Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が 焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので 復旧シナリオは考えていない 2-1 Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や 復旧シナリオは考えてあるのか A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので 復旧シナリオは考えていない 自民党時代の2006年、共産党が国会質問で、 福島原発の冷却系の津波に対する脆弱性の指摘ももみ消した。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html ↑この時点で、今回の福島原発の大惨事は確定していた http://i.imgur.com/Mkc5amu.jpg http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/35
60: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/30(土) 22:28:04.79 ID:g9Qdy3ly0 >>18 まともな奴なら安部チョンみたいなこんな恥ずかしい答弁しないよなw 2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など 原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm 2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など 原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm 1-4 Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが 日本は大丈夫なのか A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。 日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない 1-6 Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の 復旧シナリオは考えてあるのか A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので 復旧シナリオは考えていない 1-7 Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が 焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので 復旧シナリオは考えていない 2-1 Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や 復旧シナリオは考えてあるのか A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので 復旧シナリオは考えていない 自民党時代の2006年、共産党が国会質問で、 福島原発の冷却系の津波に対する脆弱性の指摘ももみ消した。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html ↑この時点で、今回の福島原発の大惨事は確定していた http://i.imgur.com/Mkc5amu.jpg http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/60
64: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/30(土) 22:30:57.21 ID:1uoKpV8B0 「場所変えろ」 http://4.bp.blogspot.com/-D47jHJTBxOE/ULfiYwNBLqI/AAAAAAAAMq0/xyzy9DeAl2k/s1600/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA(1).jpg http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/64
102: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/30(土) 22:59:16.86 ID:Zg5G/Zb90 >>1 菅直人の黒歴史集。 震災直後の与野党会談で『 災害後に重要な72時間は各政党が視察して混乱を招かないように 』と意見されるが、 http://www.dpj.or.jp/article/19863 次の日に菅首相は原発事故の現地視察を強行( 元TBSアナを内閣広報官として帯同させてカメラ撮影つき ) http://i.imgur.com/ojC9SAJ.jpg 菅首相の原発視察対応に吉田所長が難色を示していた・・ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330427666/ 地上放水を始めたい吉田所長らの現場よりも菅政権は自衛隊ヘリ放水を優先・・ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362597324/ 重要な発電機などの配送が原発から50キロ離れた所でストップしていた・・ http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408978292/ 【 IAEA・事故調】 海水注入や格納容器ベントで介入を繰り返した菅首相を批判 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308685172/ 東電本店での録音停止は菅政権の(官邸)同行者が働き掛けていた・・ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1332146332/ 菅首相は、東電本店に乗り込んで居眠りしていた!? その間に2号機で爆発音も・・ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1394552113/34 原発事故当時の「 ▽菅氏の主な発言 」( と、その解説)は以下の通り http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1394552113/45 【海水注入中断騒動】「菅氏が再臨界を懸念し、結果的に注水指示が遅れる」…事故調が菅前首相を聴取 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335017528/ 【海水注入中断問題】 菅首相の関与否定に躍起=民主党政府が資料を都合良く訂正 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305988251/ 菅政権、大震災/原発事故で設置した10の対策会議で議事録が無く、初期対応の検証が困難に・・・ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327663803/ 放射能の拡散予測「SPEEDI」の情報を活用せず、国民に無用の被曝をさせた菅政権 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347234762/ 菅政権、原発事故後も推進路線を打ち出しまくり・・・どこが脱原発? http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1394552113/43-44 安倍首相、民主党政権が出した『 原発事故収束宣言 』を撤回・・・「政府として収束したといえる状況にない」 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1363206891/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/102
327: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/31(日) 02:08:45.41 ID:1YrIIv7u0 http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/24311.jpg http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/327
376: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/31(日) 03:11:38.36 ID:JRHf0Hsj0 >>372 ■東電が全面撤退を考えていた証拠まとめ --------------------------- 【官邸側証言】 ○海江田 海江田氏は清水氏との電話のあと、経産省の担当者に「全員が撤退したらどうなるのか」と尋ね、 「1号機から4号機だけでなく、5号機から6号機へと全部爆発するという大変なことになる」と答えられた記憶も明らかにした。 ・・・この状況の中で、14日午後7時ごろから、清水社長が何度か海江田経産相に電話して「撤退」を申し入れた。海江田氏は午後8時ごろ、「残っていただきたい」と拒否した。 http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012052200006.html ○枝野 15日午前0時過ぎ、清水社長が枝野官房長官に電話。民間事故調の報告書によると、枝野氏も「そんな簡単にいえる話ではありません」と答えた。 清水氏は「いや、でも何とか。とても現場はこれ以上もちません」といったという。 http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012052200006.html 事故当時に官房長官だった枝野氏は国会事故調で、「社長から電話があり、全面撤退の趣旨の話があった」と述べるとともに、「部分的に残すという趣旨ではなかった」と語った。 枝野氏は「そんなことをしたら大変なことになると言ったら口ごもっていたので、全面撤退と受け止めた」と説明した。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4OCDM1A1I4H01.html ○伊藤元警視総監 その後、清水は官邸に呼ばれ、撤退しないことを即座に了承した。 伊藤は「東電はあれだけ強く撤退といっていたのに」と不審に思う。 そう思ったのは午前3時前、総理応接室にいた東電幹部が「放棄」「撤退」を伊藤に明言したからだ。 元警視総監の伊藤はそのやりとりを鮮明に記憶している。 伊藤「第一原発から退避するというが、そんなことをしたら1号機から4号機はどうなるのか」 東電「放棄せざるを得ません」 伊藤「5号機と6号機は?」 東電「同じです。いずれコントロールできなくなりますから」 伊藤「第二原発はどうか」 東電「そちらもいずれ撤退ということになります」 http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html --------------------------- 【東電側記録】 ○東電TV会議 (3月14日) 19:55 高橋「武藤さん、これ、全員のサイトからの退避っていうのは何時頃になるんですかねえ。」 20:16 高橋「今ね、1Fからですね、いる人達みんな 2Fのビジターホールに避難するんですよね。」 20:20 清水「現時点で、まだ最終避難を決定している訳で はないということをまず確認して下さい。それで、今、 然るべきところと確認作業を進めております。」 「プラントの状況を判断・・あの、確認しながら・・決 めますので。」 http://www.a s yu ra2.com/10/name toroku6/msg/2663.html ○吉田FAX 吉田所長が保安院に(昨年3月)15日早朝に送ったファクスの中に「対策本部を福島第二へ移すこと」という一文があるが、うえに線を引き「一部が一時、避難いたします」と書き直している。 http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html 発信時刻6時37分のFAX http://pbs.twimg.com/media/BoDCP85IMAAvjBc.jpg http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/plant/1/230617-1-5.pdf#5(ここから5枚目) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/376
397: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/31(日) 03:21:31.27 ID:acsmYXce0 (゚Д゚)ゴルァ! 人為的なチョンボをしたバ菅のせいで福一事故が発生したんだろ!! ( 怒り ) より津波被害が大きかった女川はECCSが無事にシャットダウンできた。 福1が事故った原因は、 非常用バッテリーでECCSが動いてたのに手配した電源車が使えず、 ECCSがアボ〜ンしたからだ!! それを隠すため、東電は電源ロストを隠ぺい↓していた。 報ステの再現Vでは ( 12年2月28日放映 ) 、 専門家でもないのにでしゃばり出てきて、 ケータイで恫喝しながらデタラメな諸元をまとめた挙句、スペック違いの電源車を手配してしまい、 電 源 ロ ス ト さ せ た の は バ 菅 だったとはっきり特定していた!! ミンス官邸特にバ菅には、東電と並んで重大な過失があるぞ!! ( 怒り ) 東電、虚偽発表で電源ロストを隠蔽! 真相は 「 プラグ合わずケーブルも短く、電源車が使えなかった 」 AERA2011年4月12日号 http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble2/src/1394298503543.jpg > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。 > 武藤 ( 副社長 ) は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。 > 事実は 「 ケーブルが短く使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。 ← ★ 民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/ > 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、 > 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。 > 官邸主導で手配された電源車が、 ← ★ > 官邸主導で手配された電源車が、 > 官邸主導で手配された電源車が、 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/397
483: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/31(日) 04:03:14.62 ID:AQexQ0aW0 >>482 古っ少なっ 電力業界は資金と選挙で自民党を支援 電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)は80年代前半から11年間で約65億円を党機関紙の広告費として自民党に支払った。 http://prayforjp.exblog.jp/13516039/ 電事連・電力関連法人がマスコミにばらまく広告費2000億円(たとえば一法人NUMOだけで年間広報活動費45億500万円) http://www.numo.or.jp/about_numo/outline/jigyoukeikaku_yosansho/yosansho/image/2011_img_01.gif」 電事連が11年間で65億円を自民党機関紙の広告に支出(朝日新聞2011/5/5) http://prayforjp.exblog.jp/13516039/ 電力会社役員から自民党への個人献金(国民政治協会=自由民主党の政治資金団体) http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/e/i/teiiku73narabayoshi/2011091823_121_1.jpg もんじゅ関連企業3社が自民党支部・自民政治家・知事(自民推薦)のパーティ券購入 http://megalodon.jp/2010-0306-2016-38/www.asahi.com/national/update/0306/TKY201003060145_01.html 自民町長の実弟の土建屋 電力会社およびプルサーマル補助金から数十億円の工事受注 http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110036.html 東北電力役員ポストで甘い汁を吸った自民県議77人 月1会議だけで年200万円超 http://www.mynewsjapan.com/reports/1459 1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も (時事通信 2011/04/08-21:33) http://www.jiji.com/jc/zc?key=1700%cb%fc%b1%df%a4%f2%bc%ab%cc%b1%c2%a6%a4%cb%b8%a5%b6%e2&k=201104/2011040801039 東電、非常装置の検査データ改ざん・不正報告など233件、自民に政治献金 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html 自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html 原発マネーが政党へ 自民7億、民主は2000万のみ http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/2011091801_01_1.jpg http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/483
493: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/31(日) 04:06:55.95 ID:kKHo+wIY0 >>483 金額は関係ないよ。 電力総連における選挙区選挙候補者です。 全員の必勝を果たそう! http://ttensan.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=13425061&i=201104/21/84/d0044584_8525527.jpg 「節電大臣」だった、レンホウ氏もいるね。電力業界支援。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/493
506: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/31(日) 04:13:07.78 ID:AQexQ0aW0 >>504 民主の献金俺がいつ肯定した? どの政権にしろ原発献金はまずいだろ 自民と民主、比率でいうとこんなもんだがな 原発マネーが政党へ 自民7億、民主は2000万のみ http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/2011091801_01_1.jpg お前ネトサポすぎて文章理解する能力失っちゃったんじゃないか?大丈夫か? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/506
677: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/31(日) 07:10:04.67 ID:ABLx4UoZ0 日本人が無能左翼を国のトップにした報い 菅が東電本店に乗り込んだから、肝心の吉田所長の肉声記録がこの世から抹消されて、撤退論争に繋がっていること。 いずれにせよ、よっぽど菅は取り乱していたんだろう。 ▼ 東電での菅怒声録音停止は官邸側意向と判明・・・(官邸)同行者の一人が「録音をしないように働き掛けた」と証言 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1332146332/ ■事故調の委員は、「東電幹部らが菅首相に対応した50分くらいの間、事故対応されず機能していなかったように見えた」と指摘 http://gyo.tc/GNmh ■菅直人、東電本店で意味不明の演説1時間 →東電「さっきの首相の指示は何?」 →官邸側「さあ・・分からん」 http://blogos.com/article/55809/ ■菅氏は、大勢の東電社員が徹夜作業中だったオペレーションルームを会議室と勘違いして怒声も上げた。 >「こんな一杯に人がいても物事は何も決まらない。何をしている!」 (その場は同席者が何とか収め、菅氏を別部屋に案内) http://gyo.tc/FM8i ■ 菅氏は、別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。(2011年4月10日 朝日新聞朝刊記事) >東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。 >その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。 http://i.imgur.com/fPIVnYl.jpg 吉田調書から > 〈菅氏は3月15日午前5時半ごろ東電本店の非常災害対策室に入った〉 > 吉田氏「何か知らないですけれどもえらい怒ってらした」 > 「ほとんどわからないですけども、気分悪かったことだけ覚えていますから、そういうモードでしゃべっていらしたんでしょう。」 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140818/plc14081811160010-n2.htm 錯乱する総理大臣 >ちょっと尋常ではない感じでした。日本語でもフランス語でもないような言葉を、早口で延々わめいているんです。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7195?page=5 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/677
720: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/31(日) 13:32:30.13 ID:2e+hlqqk0 【自爆】 朝日新聞ソウル特派員の東岡徹さん「朴大統領から韓国の名節、「秋夕」を前に贈物が届きました」 http://pbs.twimg.com/media/BwRBt2yCIAAVB2r.jpg 朝日新聞は賄賂を受けて韓国に都合の良いことを書いていることが暴露されました。w それにしてもクネクネよ、なぜ本場キムチは入っていないのか?www http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/720
798: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/31(日) 15:38:12.05 ID:ABLx4UoZ0 日本人が無能左翼を国のトップにした報い 菅が東電本店に乗り込んだから、肝心の吉田所長の肉声記録がこの世から抹消されて、撤退論争に繋がっていること。 いずれにせよ、よっぽど菅は取り乱していたんだろう。 ▼ 東電での菅怒声録音停止は官邸側意向と判明・・・(官邸)同行者の一人が「録音をしないように働き掛けた」と証言 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1332146332/ ■事故調の委員は、「東電幹部らが菅首相に対応した50分くらいの間、事故対応されず機能していなかったように見えた」と指摘 http://gyo.tc/GNmh ■菅直人、東電本店で意味不明の演説1時間 →東電「さっきの首相の指示は何?」 →官邸側「さあ・・分からん」 http://blogos.com/article/55809/ ■菅氏は、大勢の東電社員が徹夜作業中だったオペレーションルームを会議室と勘違いして怒声も上げた。 >「こんな一杯に人がいても物事は何も決まらない。何をしている!」 (その場は同席者が何とか収め、菅氏を別部屋に案内) http://gyo.tc/FM8i ■ 菅氏は、別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。(2011年4月10日 朝日新聞朝刊記事) >東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。 >その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。 http://i.imgur.com/fPIVnYl.jpg 吉田調書から > 〈菅氏は3月15日午前5時半ごろ東電本店の非常災害対策室に入った〉 > 吉田氏「何か知らないですけれどもえらい怒ってらした」 > 「ほとんどわからないですけども、気分悪かったことだけ覚えていますから、そういうモードでしゃべっていらしたんでしょう。」 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140818/plc14081811160010-n2.htm 錯乱する総理大臣 >ちょっと尋常ではない感じでした。日本語でもフランス語でもないような言葉を、早口で延々わめいているんです。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7195?page=5 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/798
804: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/31(日) 15:49:47.80 ID:5Wd0XTJ00 東岡 徹 @HigashiokaT 朴槿恵大統領から韓国の名節、「秋夕」を前に贈り物が届きました。各界の関係者に贈るのが恒例らしく、 中身は干し肉、松の実、ナツメでした。 http://pic.twitter.com/1I9EQqox9s (削除済み) https://twitter.com/HigashiokaT/status/505541405352022016/photo/1 (削除済) 【画像】クネからのプレゼントを自慢した朝日新聞記者 http://pbs.twimg.com/media/BwRBt2yCIAAVB2r.jpg http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=utf-8&p=%E4%B8%AD%E8%BA%AB%E3%81%AF%E5%B9%B2%E3%81%97%E8%82%89%E3%80%81%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%AE%9F%E3%80%81%E3%83%8A%E3%83%84%E3%83%A1%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/804
913: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/31(日) 20:57:28.13 ID:Pid+DW960 >>1 ★第二原発退避への時系列おさらい★ 【3月14日・夜】 ・吉田所長と総務班長らが「第2への避難」を検討 ※1 吉田は細野に電話で「必要な作業員は残す」と伝達していた?(吉田調書) 【退避当日・3月15日】 ・0時と2時 2号機で危険兆候→東電本店の清水社長が海江田に「退避したい」と電話 ・2時過ぎ 枝野や海江田ら「東電は全面撤退するつもりだ」と判断して菅に説明 ・3時頃 菅首相「全面撤退はあり得ない・清水社長を官邸に呼べ」と激怒(この後に※1『 吉田と細野が電話確認』した可能性も) ・3時30分 官邸に出向いた清水社長「撤退はしません。一部は残します」とつめよる菅首相に発言 ・5時30分 菅首相はそれでも東電本店に乗り込んで「全面撤退は駄目だ」と発狂演説 ・6時14分 2号機地下で爆発音 ・6時27分 総務藩班長がテレビ会議で「第2に退避」と発言 ・6時42分 吉田所長がテレビ会議で「第1構内に待機。その後異常なければ復帰」と命令(★朝日新聞★) →職員にはほとんど伝わらず? 吉田は伝達者(恐らく総務班長)に「車を用意しろ」と指示 ・6時50分 構内の正門付近で583.7μSv/hの高線量を計測、原災法第15条(放射線量異常上昇)が発生したと判断(東電報告書) ・伝達者が運転手に「第2に行け」と指示。 ・7時00分 監視,作業に必要な要員を除き,福島第二へ一時退避することを官庁等に連絡(東電報告書) ・同じころ・・菅氏は、東電で別室に移った際に居眠りをしていた。 東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。 http://i.imgur.com/fPIVnYl.jpg ・午前11時 菅首相が記者会見。2号機爆発音から5時間も経過してから半径30キロの人に屋内退避指示。 しかし会見内で3、4号機での事象の説明はするが、「2号機での爆発音」について 一切触れなかったため、記者からそこを質問されるがはぐらかしていた。 http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201103/15message.html ・これについて後の国会で質問された時も、菅首相は「2号機で爆発音」がしたことを全く記憶していなかった。 http://www.youtube.com/watch?v=UGbJp_FW7XY&t=3m15s ★ 菅首相は激務のせいで「福島原発2号機での爆発音」をあまり認識してなかった可能性が浮上 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409403531/913
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s