[過去ログ] 【経済】景況判断指数:大企業はプラス11.1、中小企業はマイナス10.0 7〜9月、見通しに届かず [9/11] (83レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): かじりむし ★@転載は禁止 2014/09/11(木)21:23 ID:???0 AAS
大企業景況、7〜9月プラス11.1 10〜12月はプラス9.9
外部リンク:www.nikkei.com
日本経済新聞 2014/9/11 10:20

 内閣府と財務省が11日発表した7〜9月期の法人企業景気予測調査によると、
大企業全産業の景況感を示す景況判断指数はプラス11.1だった。プラスは2
期ぶり。公共事業の増加や企業の設備投資の活発化を受け、企業の景況感が回
復している。

 指数は自社の景況が前の期と比べて「上昇」と回答した企業の割合から「下
降」の割合を差し引いて算出。4〜6月期の大企業全産業の景況感のマイナス
14.6から大きく改善したものの、前回調査時点の見通し(プラス13.4)に届か
なかった。

 大企業のうち製造業はプラス12.7と2期ぶりのプラス。生産用機械器具、自
動車・同付属品などで改善が目立った。非製造業もプラス10.2と2期ぶりのプ
ラス。サービス業、卸売業で改善した。

 中小企業の景況判断指数は全産業でマイナス10.0。製造業がマイナス9.5、非
製造業がマイナス10.1だった。

 10〜12月期の見通しでは大企業全産業がプラス9.9。2015年1〜3月期はプラ
ス7.3となり、景気先行きへの慎重姿勢を表す結果となっている。

 14年度の設備投資計画(ソフトウエア含む)は全産業で前年度比5.7%増加。
前回6月は4.5%増を見込んでいた。製造業は13.3%増、非製造業は2.0%増だ
った。

 調査は資本金1000万円以上の1万5804社を対象に実施し、回答率は81.8%。調
査基準日は8月15日だった。

 同調査は日銀が10月1日に発表する企業短期経済観測調査(短観)の内容を
予測する手掛かりとして注目される。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

別ソース:
景況感:7〜9月期大企業は改善 中小はマイナス | 毎日新聞
外部リンク[html]:mainichi.jp
景況感、2期ぶりプラス=大企業7〜9月−予想に届かず−財務省・内閣府 | 時事通信
外部リンク:www.jiji.com

関連スレ:
【経済】街の景況感、4カ月ぶりに悪化 8月、天候不順が響く [9/8]
2chスレ:newsplus
1-
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*