[過去ログ] 【政治/大阪】大阪都構想の自民対案に「賛成」 松井知事 [9/22] (388レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)12:45 ID:TMG33Rt+0(1) AAS
教育行政は無茶苦茶やぞー子供達の望まん事ばかりやるなー
大阪市内の全中学校にクーラーを設置し、夏休み1週間
冬休み2日間も削って学習させたが全国学力テストでは
45位のままだったな。
それより、偏差値30台の公立高校を減らせ、年間59万
もの私立授業料補助金を全廃しろ。そうすれば嫌が上でも
勉強しなければ高い私立の授業料を払わなければならない
ので必死に勉強するがな。何度もメールしてるが分からん
糞どもじゃ。朝練も止めさせろー何の役にも立ってない。
81(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)12:50 ID:DSKaQaSK0(6/10) AAS
>>80
まあ、そう焦るな。
DQN高校廃止は大賛成だ。
実際に、住之江高校とかも潰していってる。
むしろ、日教組とグルなのは売国奴自民党だぜ?
教育は結果が出るのに時間がかかる。
省2
82: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)12:52 ID:4Co2hYEE0(3/9) AAS
>>78
>むしろ雇用も税収も地価も伸びるだろうし、
>東京の特別区の体制になれば自治改革も教育改革も進むだろう
民主に政権交代すれば、維新が大阪を取ればの次は大阪都になればか
83: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)12:52 ID:pG79YZjU0(1) AAS
大阪人は憧れの都になれるしいいんじゃね
負担増については自業自得だな
84(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)12:53 ID:RngzMXRI0(1) AAS
中央区住まいだが維新案のように西成と統合されるなら
反対するしかないなあ
85: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)12:53 ID:t38YHNzg0(1) AAS
>>78
公務員の大増員で雇用が伸び、
人件費をまかなうための大増税で税収が伸び、
箱物事業しまくりで地価が伸びる、
それが都構想ですね。
86: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)12:56 ID:3BOPlqON0(2/3) AAS
AA省
87(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)12:59 ID:QA3qscSW0(1/2) AAS
完全に橋下の思惑通り進んでる
なんか怖くなってきた……。
大阪国民やめようかな……
88(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)12:59 ID:g/+MBtFP0(5/21) AAS
>>81
毎年毎年、相当な額の税負担をして私立高校を無償化して、公立高校を潰すってアホだろ
府立高校の図書館は2割が使えず、体罰肯定発言の埋め合わせで過剰に教師を叩いて教育現場を無秩序化させるわ、素人公募校長の出鱈目ぶりがそれに拍車をかけるわ…
時間をかけて、取り返しのつかない結果が出るだろうよ
89: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)13:15 ID:OmHvb6fg0(1) AAS
>>78
そうですね、仰る通りでしょう。
大阪のマスコミ(特に産経・西日本、読売)なんかは、国政・自民党にすり寄ろうと
考えて、大阪維新の政策にことごとく反発していました。
国政自民の政策と大阪自民の政策が「真逆」ということにようやく気が付いてきて
でも軌道修正が出来ない。
朝日とまったく一緒の構図なわけです。
90(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)13:33 ID:DSKaQaSK0(7/10) AAS
>>87
橋下市政になってなぜか急激に人口増えてるし別にかまわんぞw
91: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)13:57 ID:4Co2hYEE0(4/9) AAS
>>90
<大阪市の人口推移>
平成19年10月 2,643,805
(平成19年11月 平松が大阪市長に当選)
平成21年10月 2,661,700(+17,895)
平成23年10月 2,670,579(+8879)
(平成23年11月 橋下が大阪市長に当選)
平成25年10月 2,683,487(+12,908)
元々大阪市の人口は増加傾向で、橋下市政になっても人口は増えているが、
急激と言うほど人口増えているわけでもなく、それまで通りの平均的な増え方なんだが
92(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)14:18 ID:mFM+nFcf0(1) AAS
>>69
今までなんでやって来なかったの?w
93(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)14:25 ID:4Co2hYEE0(5/9) AAS
>>92
それを言うとブーメランだぞ
松井も賛成でやろうと思えばできるのに、今までやってこなかったわけだから
94: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)15:35 ID:QA3qscSW0(2/2) AAS
>>90
(`Δ´)
95: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)15:47 ID:CbVmWwZh0(1/2) AAS
>>93
だね
96(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)15:59 ID:2fkissgY0(1/10) AAS
>>84
西成が他の区になれば都構想に賛成するの?
97: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)16:04 ID:+/KTn7RU0(1) AAS
二重行政解消は必要
98: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)16:13 ID:DSKaQaSK0(8/10) AAS
>>96
この手の連中は無視無視w
今も中央区と西成区は大阪市として一緒なんだからさw
未だに特別区になったら国境線でも引かれるかのような頭のおかしい妄想をしてる奴は売国奴自民党に永遠に投票し続ける奴だからどうにもならんw
99: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火)16:13 ID:T3+B5XxK0(1) AAS
賛成も何も、2016年5月までには、調整会議は義務化されるんでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 289 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.345s*