[過去ログ] 【社会】地下鉄名古屋駅が浸水、始発から運転ストップ (812レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)11:55 ID:2lTx0R/D0(3/6) AAS
東京人って?
東京の交通機関は日本一マナーの悪い大阪人が出張で来たりして
あちこちに痰を吐いたり列に割り込んだり大声で話したりしてるんで、
東京の交通機関を使ってマナーいいと感じたことはただの一度もないが。
794(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)12:01 ID:O+yyVpR60(2/2) AAS
東横線の3本待ち乗車とか、地方の人は驚くんじゃない?
名古屋の人は車移動が主流で、中学か高校通学までは頻繁に電車に乗る機会は無いでしょ。
幼少の頃から電車しか移動手段が無く、混んだ電車に乗らざるを得なかった
首都圏の人と鍛え方が違うのは当然。
まああのルーズな乗車方法でも殺伐とした雰囲気にはなっていないから、
名古屋はあの程度でいいんだと諦めてる。
でも、「詰められない」っていうのは嘘だろと思ったから書いただけ。
795: 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)12:21 ID:3hoCJdl30(1) AAS
これは困るな。
嫌だ。
何とかしてほしい。
796(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)12:43 ID:cC2xPuBa0(1) AAS
>>794
諦めるも何もそれで不都合ないんだからいいだろ
人はなるべく他人と距離とって乗りたい訳だし
首都圏みたいにぎゅうぎゅう詰めじゃないからむしろ名古屋のが快適だよ
それなのに奥に積めろってのは状況を見ずに思考停止してるだけ
797(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)13:11 ID:7qQmsrKx0(1) AAS
>>793
お前、ホントヘタレだなw
名古屋は東京より土人国って言われたのに、大阪を攻撃してどうするんだよw
東京のほうが名古屋より土人国だろって反撃する気概はないのかよw
傍から見てても恥ずかしくて情けないわ
798(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)13:33 ID:2lTx0R/D0(4/6) AAS
>>797
大阪民国がなんか言ってるw
799(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)13:51 ID:QCFWlbFq0(1/2) AAS
>>798
恥ずかしいヤツw
800(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)13:56 ID:2lTx0R/D0(5/6) AAS
>>797=>>799
わざわざID変える小細工なんかしてんじゃねえよ。
東京のことは首都として認めてんだよ。バーカ。
801: 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)13:58 ID:jLLeQoKg0(1) AAS
>>4の家が欠陥工事でうんこにまみれますように
802(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)14:07 ID:QCFWlbFq0(2/2) AAS
>>800
恥ずかしいヤツw
ジャイアンに「おい、のび太!」って迫られて
「僕よりあいつを苛めてよ」とそこにいない別人を指名しやがってw
803: 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)14:16 ID:Xnw1tD/r0(1) AAS
飯田線を金山で延ばさないの?なんで?
804: 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)14:20 ID:2lTx0R/D0(6/6) AAS
>>802
いつも声だけでかい大阪人w
805(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)14:21 ID:gdsDunqW0(1) AAS
>>788
ロンドンやパリは30分鉄道に乗ると田園地帯が広がります、
東京や大阪は1時間乗っても低層貧民住宅が延々と続くけどどうなの?
806: 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)14:32 ID:NNhUPJop0(1) AAS
名古屋人のマナーの悪さは異常
807: 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)14:37 ID:azze5vpc0(2/2) AAS
>>792
でも、名鉄名古屋ではそんなこと無いんだよな
むしろ変態待ち行列が粛々と消化されていく
そうなるとやっぱり、名古屋市交に固有の問題ってことになる
808: 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)14:42 ID:lOCS2C3A0(1) AAS
名鉄名古屋駅のホームで電車を待っていると、自分が中間基地で仕分けされる貨物になったような
気持ちになる。
あれは工場労働者にとって単に日常の光景だから、粛々と待ってんじゃないかな。
809: 名無しさん@0新周年 2014/09/28(日)15:15 ID:TKDdrez70(1) AAS
>>805
お前は大阪に来て、和歌山方面に行く電車しか乗った事がないんじゃないのか?
810: 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)16:19 ID:z5KhKPDe0(1) AAS
終息した
811: 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)20:34 ID:gQj5s86o0(1) AAS
>>796
遅れなんかで人が増えるとギューギューになるけど
その手前までは、反対のドア付近は余裕があって
開いた方のドア側はギューギューはよくある。
そっち詰めろや、とか思う。
812: 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)23:18 ID:aThl1skQ0(1) AAS
空いているときならまだしも、すぐに降りるわけでもないのに混み合ってるときに入口付近に陣取ってるのって実際はごく少数だろ。
降りたいわけでもないのに人の流れに押し出されたり、降りる人のために目的の駅以外で一旦降りなきゃいかんとか面倒くさいし。
学生なんかは目的駅で人ごみに巻き込まれてなかなか進めないとかいう事態を避けるために、真っ先に降りれる工夫してたりする。
友人の例でいうと犬山線から鶴舞線乗り入れで伏見→今池ってルートだったが、
ドア開閉が伏見(左)→栄(右)→新栄町(左)→千種(左)→今池(右)なのを利用して、
伏見で乗車、栄でホームに一旦降り、列の最後に並んで最後に乗車し右ドア付近を確保、今池でドアが開くと同時に降りて改札まで駆け上がる、ってことやってたし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*