[過去ログ] 【御嶽山噴火】ジャーナリスト江川紹子氏が自衛隊投入に疑問 「なぜ、装甲車」★6 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(25): くじら1号 ★ 2014/09/29(月)14:57 ID:???O携 AAS
噴火した御嶽山に自衛隊を投入することについての是非を巡る議論が話題になっています。
ジャーナリスト江川紹子さんが御嶽山の噴火で救助に自衛隊が投入されたことについてこうつぶやいたことがきっかけでした。
Shoko Egawa @amneris84
なぜ、御嶽山に自衛隊派遣なんだろ…。
人が必要なら、むしろ警視庁や富山県警の機動隊や山岳警備隊の応援派遣をした方がよさそうな気もするが…。
これに反応する方が。
JSF ( ω ) @obiekt_JP
@amneris84 火砕流に巻き込まれても平気な装甲車両を持っているのは、
自衛隊だけだからじゃないかな。雲仙普賢岳では活躍しましたよ。
江川紹子さんはこの説明に反論。
省9
4(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)14:57 ID:CX9wW/Qz0(1) AAS
ツイッターでのやり取りまとめ
外部リンク:togetter.com
江川「なんで自衛隊の装甲車が派遣なんだろ?。機動隊や山岳警備隊を派遣したほうがいいんじゃ?」
ミリオタ「火砕流にも耐えられる車両だからです」
江川「装甲車や戦車は、火砕流には勝てません。」
ミリオタ「短期間なら耐えられます。実際に雲仙普賢岳の噴火の際にも同様の理由で駆り出されています」
江川「火砕流浴びたら、中の隊員、みな焼け死にます。」
ミリオタ「どういう根拠で言ってるんですか?」
江川「 現地で聞きました。」
ミリオタ「誰に? 装甲車の専門家でもない人に聞いても意味が無いです。」
省7
5(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)14:57 ID:IvVIz5Cgi(1) AAS
ツイッターでのやり取りまとめ
外部リンク:togetter.com
江川「なんで自衛隊の装甲車を派遣するんだ。機動隊や山岳警備隊を派遣しろ」
ミリオタ「火砕流にも耐えられる車両だからです」
江川「はぁ?絶対に耐えられるわけない」
ミリオタ「短期間なら耐えられます。実際に雲仙普賢岳の噴火の際にも同様の理由で駆り出されています」
江川「耐えられるわけない」
ミリオタ「どういう根拠で言ってるんですか?」
江川「人に聞きました」
ミリオタ「人ってどなたですか?専門家でも無い人に聞いて断言したんですか?」
省13
12(8): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)14:58 ID:X80aZMNE0(1) AAS
Twitterリンク:amneris84
1)昨日から何度もツイしていることですが、今なお苦情や誤解があるので、改めてツイします。
一昨日の自衛隊投入についての疑問は、今回の災害の規模と陸自松本駐屯地の山岳部隊としての能力について、私の無知から生じたものです。
自衛隊を災害で派遣することに反対しているわけではありません。
2)一昨日のツイが、今もRTされ、現在の私の認識であるように思っている方も少なくないようですので、削除いたします。
救助の状況や被災者の多さ、現場の困難さを知るにつけ、救助隊の方々が二次災害に遭うことなく、
山に残された方々が早くご家族の元に帰れるよう祈るばかりです。(了)
25(8): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)14:59 ID:umHmHZjX0(1/6) AAS
ヘリに比べて装甲車さんは・・・・
ヘリ
画像リンク[jpg]:i.dailymail.co.uk
画像リンク[jpg]:i.dailymail.co.uk
装甲車
画像リンク[jpg]:i.dailymail.co.uk
画像リンク[jpg]:i.dailymail.co.uk
30(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)15:00 ID:4aOHXb6y0(1/3) AAS
そもそもド素人の江川が、災害救助のプロである自衛隊の判断に
疑問を持ったところがおかしいよな。
合理的理由が見つからない。
江川が「自衛隊でてくんな、クソが。」と本当は思ってたんだろ?w
40(4): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)15:01 ID:PlolRggY0(1) AAS
人を殺す武器が人助けに行く。
本当に矛盾していますね。
許せない気持ちで一杯です。
45(6): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)15:01 ID:jqDgBBQG0(1/8) AAS
いままで70年、自衛隊は戦争をしていない。
機関砲は火を噴いていない。
どうせ使わないものをたくさん置いておくより
どうして、機関砲を捨てて、その分
人間を乗せるようにした「救援専用車」を配備しないのだろう
二兎追うもの一兎も得ず
軍備も救助も、というのは、どっちつかず
60(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)15:02 ID:umHmHZjX0(2/6) AAS
>>29
背中合わせの3人乗りシートがあるから
中はがらんどうじゃないよ
109(5): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)15:05 ID:ENAVPnbO0(1/2) AAS
装甲車っつうか、まんま戦車乗り入れてるのは確かに不思議。
もっと荒れ地に走破性の高い車の方がいいだろうに。
あんなモン持ってきても怪我人乗せる訳にもいかんし、山間走行訓練と示威行為以外に成果なんかないだろ。
人一人動かすにも金がかかるんだから、もっと有意義な金の使い方しろよ。
178(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)15:10 ID:Tb+cveXU0(1/2) AAS
結局装甲車は予想どうり上まで登れんかったみたいやね
196(7): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)15:11 ID:eS9+V2YJ0(1/5) AAS
>>60
といってもそれなりのスペースはあるような
画像リンク[jpg]:weapons-free.masdf.com
375(4): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)15:21 ID:/kmfE2Ozi(2/4) AAS
>>322
荒れ地の走破性に無限軌道よりいい車があると思ってる馬鹿に何言っても無駄
437(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)15:25 ID:NpqvbQ/v0(2/2) AAS
イージス艦でもフリゲートでも戦艦と呼ぶ江川紹子は
B52が空母から離陸して爆撃すると国会質問した福島瑞穂と同じ臭いがするw
442(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)15:25 ID:6fYNSKre0(1) AAS
装甲ない一般車両よか安全だろ
473(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)15:27 ID:kIHRVI1Qi(3/8) AAS
いつもの反応
自衛隊→人殺し
自民→ネオナチ
靖国→アジア人ホロコースト
天皇→超超戦犯殺人者
495(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)15:29 ID:jqDgBBQG0(3/8) AAS
画像リンク[jpg]:blog-imgs-51.fc2.com
雲仙の時はジープ 記念館に飾ってある(乗れる)。
閉鎖された空間に、火山ガスが入ったら、全員即死だから。
525(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)15:30 ID:jqDgBBQG0(4/8) AAS
空気タンクがあって呼吸ができるならともかく
普通の装甲車では、濃いガスが入ったら
ぎゃくに全員が窒息
601(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)15:37 ID:6Dzpijo20(1/6) AAS
>>375
お前は馬鹿、というよりは知識が不足だな
>荒れ地の走破性に無限軌道よりいい車があると思ってる馬鹿に何言っても無駄
平坦な傾斜をまっすぐ進むならキャタピラーはいいが
障害物の多い所(故にまっすぐ進めない)場合はキャタピラ式よりも走破性のいいタイヤ式の機械が有るぞ
モータースクレーパーなんかがそうだな
619(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/29(月)15:38 ID:+0r+vymo0(5/12) AAS
>>576
辛抱を救助したんは海保じゃなくて海自な。
確か小笠原の離島急患搬送によく用いられている岩国のUS2だわ。
>>596
平成3年の雲仙普賢岳噴火や平成12年の有珠山噴火で
火山灰や火山弾が襲う中を装甲車で住民搬送した実績がある。
今回の装甲戦闘車はそれよりも新しいブツ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*