[過去ログ]
【御嶽山噴火】御嶽山被害拡大は「火山観測」仕分けた民主党のせい? 早とちりで「仕分け人」勝間氏がとばっちり[9/29] (975レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
828
:
名無しさん@0新周年
2014/10/03(金)08:12
ID:1p18+dvqO携(4/10)
AA×
>>1
>>826
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
828: 名無しさん@0新周年 [] 2014/10/03(金) 08:12:19.70 ID:1p18+dvqO >>1>>826 事業仕分けではなく、行政事業レビュー。 その抜本的改善内容は下記。 ・整備においては優先順位をつけて、後年度負担も考慮した上で計画的に行うべき。 ・大学など他機関との連携情報共有化、調達方式の改善などによって予算の効率化を進めるべき ・火山観測の観測対象、水準について必要な検証を行う という「抜本的改善」がされて、24時間監視の火山が13も増えて、本予算の額が増えてる。 いいことばかりだな。そりゃ安倍内閣でも行政事業レビューを続けるわけだ。 御嶽山の噴火と事業仕分けの関係 〜事実が事実として伝わることの難しさ〜 http://bylines.news.yahoo.co.jp/itoshin/20140929-00039524/ >・整備においては優先順位をつけて、後年度負担も考慮した上で計画的に行うべき。 ・大学など他機関との連携情報共有化、調達方式の改善などによって予算の効率化を進めるべき ・火山観測の観測対象、水準について必要な検証を行う この後、この事業の予算はどうなったか? 観測火山数は22年度中に47カ所に拡大。そして、23年度予算は2.6億円+前年度の繰越額2.2億円。24年度は5.2億円、25年度6.5億円、26年度7.1億円と増額されている。 整理すると、 ・2010年の行政事業レビューの前から御嶽山は24時間連続監視の対象火山で、それが今に至るまで外されたことは一度もない。 (この議論とは関係ないが、一部出ている大学機関の強化から外れたのは2008年12月) ・21年度の補正の40億円は特殊だったわけで、この時の議論によって過去からの予算に比べて減っているわけではない。 となる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/828
事業仕分けではなく行政事業レビュー その抜本的改善内容は下記 整備においては優先順位をつけて後年度負担も考慮した上で計画的に行うべき 大学など他機関との連携情報共有化調達方式の改善などによって予算の効率化を進めるべき 火山観測の観測対象水準について必要な検証を行う という抜本的改善がされて時間監視の火山がも増えて本予算の額が増えてる いいことばかりだなそりゃ安倍内閣でも行政事業レビューを続けるわけだ 御山の噴火と事業仕分けの関係 事実が事実として伝わることの難しさ 整備においては優先順位をつけて後年度負担も考慮した上で計画的に行うべき 大学など他機関との連携情報共有化調達方式の改善などによって予算の効率化を進めるべき 火山観測の観測対象水準について必要な検証を行う この後この事業の予算はどうなったか? 観測火山数は年度中にカ所に拡大そして年度予算は億円前年度の繰越額億円年度は億円年度億円年度億円と増額されている 整理すると 年の行政事業レビューの前から御山は時間連続監視の対象火山でそれが今に至るまで外されたことは一度もない この議論とは関係ないが一部出ている大学機関の強化から外れたのは年月 年度の補正の億円は特殊だったわけでこの時の議論によって過去からの予算に比べて減っているわけではない となる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 147 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s