[過去ログ]
【御嶽山噴火】御嶽山被害拡大は「火山観測」仕分けた民主党のせい? 早とちりで「仕分け人」勝間氏がとばっちり[9/29] (975レス)
【御嶽山噴火】御嶽山被害拡大は「火山観測」仕分けた民主党のせい? 早とちりで「仕分け人」勝間氏がとばっちり[9/29] http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
832: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 08:18:43.73 ID:1p18+dvqO >>829 そうだな。 24時間監視の火山が34→47と大幅に増えたのは民主党政権下だからな。 24時間監視の火山を増やしたのは民主党のせいで間違いない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/832
833: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 08:25:27.93 ID:1p18+dvqO >>831 それは「気象庁」観測分。気象庁では、昭和の時代から御嶽山の24時間監視を続けており、自民党であれ民主党であれ、観測対象から外したことはない。 自民党麻生政権の2008年に観測強化対象から外れたのは、御嶽山の「文部科学省」観測分。つまり、大学観測分。 別の話。 御嶽山には、気象庁、名古屋大学、岐阜県、長野県などが観測機器を設置している。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/833
834: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 08:34:35.93 ID:SFnMRcqUi 御嶽山監視の予算を削減したのは自民党 つまり、民主党が悪い http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/834
835: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/03(金) 08:37:19.56 ID:Kj1hOtzF0 予算がありゃ予測が出来たかというとそりゃ無理だろうな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/835
836: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 08:37:25.95 ID:hbOT3KcM0 何がとばっちりだ 削減しろと発言してるんだろ なら自民党と同罪だわ 勝間は非国民呼ばわりで良いわなぁ 人殺しの犯人でいいわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/836
837: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 08:48:36.51 ID:SFnMRcqUi >>836 そうだね 御嶽山噴火で70人以上を殺したのが「自民党」 であっても、勝間も責任を感じるべきだね! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/837
838: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 08:50:30.79 ID:yK3IckzG0 自民党員たる仕事とは嘘をつくことですよ ただそれだけです http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/838
839: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 08:52:45.78 ID:52aZR8bm0 >>1 勝間和代 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E9%96%93%E5%92%8C%E4%BB%A3 2010年 民主党政権の行政事業レビューに参画 2012年 「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」世話人 いまはアベノミクス熱烈支持の模様 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/839
840: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/03(金) 08:53:56.53 ID:KnPEuCm80 雪害対策費をケズったのは事実だよな? 他にも色々あったが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/840
841: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 08:54:55.47 ID:oRR2gwTb0 >>839 目立てば何でもやるBBA http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/841
842: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/03(金) 08:57:14.55 ID:rVMbyyYR0 売国奴民主が悪い http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/842
843: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/03(金) 08:57:49.40 ID:r1RQQ2WJ0 虐めるのが大好きな人間ほど、仕返しやいじめられるととたんに大声を出して騒ぐんだよね。 どう頑張ったって無駄。 あの鬼の首を取って有頂天の民主党政権下事業仕分けパフォーマンスを見ていた視聴者には ネットなんて見ていなくても嫌な印象しか残ってない。 ネットのせいにして逃げようったって、民主党のグダグダの印象はぬぐえない 話を出せば「やっぱり民主党のせいだよね」となる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/843
844: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 09:05:50.08 ID:SFnMRcqUi >>840 そうだな 自民党は 御嶽山監視予算を削減して 70人以上を殺害したけど 民主党も雪害対策費を削ったな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/844
845: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 09:06:33.06 ID:u1htyS0l0 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 09:05:43.01 ID:a0WREMwk0 勝間サイトでの釈明 火山の噴火を人工的に止める手段がない上、いくら精密に監視をしても噴火を100%予測することは 不可能である以上、噴火による被害を減らすために、産学連携などで噴火予測により効果的な 費用配賦方法があるのではないかという問題提起です。この点をぜひ誤解なきようにお願いいたします。 (中略) 予算をつぎ込んだ分だけ噴火予測の精度が確実に上がるのであればそれは素晴らしいことです。 しかし、残念ながら地震や噴火などの地殻変動を完璧に予測するシステムは確立されておりません。 1980年代から地震予知は研究されてきましたが、東日本大震災を予測することはできませんでした。 今回の噴火予測も全く同じ技術的な壁にぶつかっているようです。これは気象庁のコメントに端的に 表れている通りです。 登山者への噴火被害をゼロにするためには、完璧な噴火予測を追い求めるより、より厳しい入山規制など ソフト面での対応こそが重要であると思われます。前掲の勝間の発言はこれらの論点を踏まえた上での発言です。 この点について、くれぐれも誤解のないようにお願いできれば幸いです。 予算仕分けの認識はあるようだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/845
846: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 09:10:12.07 ID:u1htyS0l0 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 08:00:49.76 ID:xRcLZZyl0 地震計設置に対して地震が増えてからでは遅いんですか?とか抜かす 天然ボケ民主仕分隊www https://www.youtube.com/watch?v=46aOND0IFyw#t=17m40s アホやろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/846
847: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 09:11:00.40 ID:WWlMdWz90 >>1 民主党政権下でも御嶽山は通常の観測は継続していた。 噴火危険度Bランク指定なんだから当然だ。 ここは片山議員も素直に過ちを認めて謝罪すべきだし、謝罪したことを評価しようよ。 だけど 「仕分けで機器を外した」じゃなくて、「仕分けがなければ設置された機器があった」というのは事実だよね? つまり「仕分けしなければ、本来収集できた3年分のデータ存在したはず」ってことは事実だよね? 民主党が仕分けしなければ確実に存在し、そして存在していれば、確実に噴火の予知に活用されていたはずのデータ。 そのデータは気象庁が逡巡していた、危険度レベル1から、レベル2、もしくはレベル3に引き上る判断材料になり、 引き揚げられれば、今回のような大量の犠牲者は出なかっただろうと予想される。 政治家ってのは危機管理に敏感じゃないと「国民の生命と財産」は守れない。 そういう意味で「民主党政権の危機管理は甘かった」と指摘されても仕方がないと思うよ。 ちょっと厳しいかもしれないけど、今回の被災者は「民主党政権時の仕分けの犠牲者」って思う人が居ても仕方ない。 っていうか、普通の日本人には「民主党の仕分けのせい」ってのが定着した感じだな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/847
848: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 09:11:38.93 ID:u1htyS0l0 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/29(月) 19:45:55.66 ID:hX+Rojn70 なんか勝間がもっともらしい言い訳始めたけどさ、 >「火山の噴火を人工的に止める手段がない上、いくら精密に監視をしても噴火を100%予測することは不可能である以上、 ここまでは正しいというか、事実の確認なので争いはないとして、 >噴火による被害を減らすために、産学連携などで噴火予測により効果的な費用配賦方法があるのではないかという問題提起です」 なんでこんな話になるのか意味わからん。 100%予測できないからこそ、変化をしっかり監視して噴火のサインが無いか探し続けにゃならんだろ。 逆に100%予測できるならわざわざ監視する必要なんぞないわ。アホが。 噴火予測に関する効率的な費用配分が大切なことに異論は無いが、それで監視体制を緩めて良いなどという話には繋がらん。 こういう馬鹿な発想しか持ってないから、 >数千年に1度なのに24時間の監視が必要なのか なんてアホなこと言い出すのだ。 他ならぬ人間の命に関わるテーマで寝ぼけたこと抜かしてっから叩かれるんだよ。クソが。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/848
849: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 09:12:08.68 ID:WWlMdWz90 >>1 「解説情報」とは気象庁が周辺自治体に、噴火警戒レベルの引揚げに供えてもらうために出す情報。 火山性地震が増加した9月11日には「解説情報」1号、12日には2号、16日には3号が出されている。 つまり既存の機器設備でも27日の噴火の前に、予兆は確実に捉えられていたのだ。 実は気象庁は危険度レベルを上げるか、最後まで迷いに迷っていた。 だが結局データ不足のため、噴火するまでレベル1の規制しかできなかった。 ではなぜ「データ不足」に陥ったのか? 仕分でしょう? より精度の高い機器の設置が見送られたからでしょう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/849
850: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 09:14:56.86 ID:WWlMdWz90 >>1 問題はより緻密な観測を行って、データを蓄積すべきところを 「民主党が観測機器を仕分け」してしまい、3年以上の空白期間を作ったことだよ。 おかげで気象庁の噴火予測の精度が下がってしまった。 今回も気象庁は危険度レベルを上げるか最後まで迷いに迷ったが、 結局データ不足のため、噴火するまでレベル1の規制しかできなかった。 今回の被害者は噴火の被害者、気象庁の被害者じゃないよ。 「民主党の被害者」だよ。 天災じゃないよ。 「民主党による人災」。 そこを認めないでおかしな強弁してると、民主党はますます嫌われるぞ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/850
851: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/03(金) 09:21:38.38 ID:saWRgEl90 多数の死者を出さ医たのは完全な人災。 おおくが噴石直撃でなくなったのであり、行政は火山に登るのを許容していた。 シェルターを建設すれば救われた命が大部分という。 責任を追及するならその点だろう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994327/851
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 124 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s