[過去ログ] 【エボラ出血熱】日本の薬でフランス女性快方へ 富士フイルム傘下企業が開発 インフル薬を投与 (579レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446: 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)17:39 ID:ixGsPtji0(2/2) AAS
ラミブジンは15人中13人治癒 5日以内の投与だと13人中13人つまり全員治癒の実績あり
447(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)18:20 ID:KIBxVyti0(3/3) AAS
炎症性サイトカイン上昇=インスリン抵抗上昇
つまり一時的にせよ糖尿病になるとな
こりゃやべえな。つまり動脈硬化、感染症、失明、ガン、人工透析・・・
448: 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)18:42 ID:tdzDUllA0(1/3) AAS
>>447
しかし、エボラはサイトカインストームでものすごい炎症&血管ボロボロになるんだが。
どっちがいいかというと、そりゃエボラウイルス治療薬の副作用を我慢する方だろ。
449(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)18:49 ID:8yR+qMoD0(1/2) AAS
20 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/05(日) 17:25:04.32 ID:ih4GP1tL0
Former Ebola Patient Hospitalized Again in US: Reports
外部リンク[html]:en.ria.ru
ネバラスカで治療を受け陰性となり退院した、元エボラ患者
(アメリカ人医師)が再び、熱や咳などの症状で入院して隔離
された。
原因はまだわかってない。
450(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)18:52 ID:QkZr/lnT0(2/3) AAS
>>443
機密性が保持されるべき医療の現場で
政府も軍病院も一切公式発表していないことを
いきなり富山がプレスリリースしたからな
まあ宣伝と揶揄されても仕方がない
451: 449 2014/10/05(日)19:29 ID:8yR+qMoD0(2/2) AAS
下手するとアメリカの方は封じ込め失敗?
退院記者会見でハグハグした人達って今頃連絡行ってるのかな?
452(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)19:32 ID:tdzDUllA0(2/3) AAS
>>450
法令や政府の決めた手順に従って薬を提供しただけの会社側が、
薬を提供したことについてまで、守秘義務あるわけないだろ。
>443の記事の「宣伝に使った」という非難は的外れもいいところだし、言いがかりに等しい。
--
そもそもアビガンは市販薬ではなく医師に対しても政府省庁の許可がいるなど販売不可能な薬剤だし、
広告した事実などは一切ない。
富山化学工業は、
『フランスからアビガンを提供して欲しいという要請受けた、日本政府に推しはかってフランスに送った』
と事実を淡々とサイト上でアナウンスしただけ。
省3
453: 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)19:35 ID:43blhNwI0(1) AAS
>>430
麻黄湯の方がよくね
454(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)19:46 ID:ixl4yZFe0(12/15) AAS
>>452
富士フイルム株式会社(社長:中嶋 成博)は、
富士フイルムグループの富山化学工業株式会社(社長:菅田 益司)が開発した
抗インフルエンザウイルス薬「アビガン?錠200mg」(*1)(一般名:ファビピラビル)が、
エボラ出血熱に罹患した患者の治療のため、フランスの病院で投与されたことを、
お知らせいたします。
外部リンク[html]:www.fujifilm.co.jp
投与されたことをお知らせしてるよ
455(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)20:06 ID:tdzDUllA0(3/3) AAS
>>454
あ、投与されたのは追加アナウンスしてたのか。
でも個人情報に関わることなどは出してないし、
自社サイトで報告しただけなのを宣伝というのはやはりおかしいね。
製品やその供給に関わる情報の発表は、すべて宣伝広告と呼ぶのか?
それはおかしいだろ?
456: 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)20:08 ID:wDm9YKHX0(7/8) AAS
・海外記事から 薬は併用
外部リンク:www.reuters.com
"She received several experimental treatments successively,"
・WHOレポートから 猿の実験では1/6しか生き残らなかった
Favipivavir/T-705 (Toyama Chemical/Fuji Film)
This has shown effectiveness against EVD in mice, but in animal monkey study only one out of six survived. Another study of animals using a different dose regimen is underway.
外部リンク[pdf]:www.who.int
P.7
457: 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)20:13 ID:8DDL2tMU0(2/2) AAS
>>455
>製品やその供給に関わる情報の発表は、すべて宣伝広告と呼ぶのか?
むしろ上場会社だから、事実は公表しないといけないですよね。【義務】
フランス関係者に個人コンタクト有る人だけが情報を知るのは
ルール違反の状態ですね。
フランスでの大臣発表を日本側(政府・会社)がコントロールできる立場で
無い(文言まで事前調整できない)ので、事実はたんたんと前向きに
発表すべきでしょう。
458: 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)20:16 ID:ixl4yZFe0(13/15) AAS
>>455
フランスのおばちゃんに言ってこいよ。
「ニュースリリースは狭義のの広報宣伝活動には該当しない」と
459: 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)20:22 ID:4VANJpzs0(1) AAS
>>449
体内にウイルスが残っていて再発症なら怖いな
このフランス人女性も早く退院させすぎなんじゃないか
460(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)20:23 ID:cis+PDAt0(3/3) AAS
個人が薬局に行って買う薬ではないのだから宣伝とか言い出すのはうがった見方だろうね、
事実をたんたんと伝える事は(情報を世の中にきちんと伝える事)はある意味必要なことでもあるでしょう。
461: 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)20:25 ID:ixl4yZFe0(14/15) AAS
あしたの発表がどうなるかだな。
462(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)20:27 ID:wDm9YKHX0(8/8) AAS
>>460
・海外記事から 薬は併用 (併用と日本の記事も書くべき)
外部リンク:www.reuters.com
"She received several experimental treatments successively,"
・WHOレポートから 猿の実験では1/6しか生き残らなかった。(この実験の致死率は83%。)
Favipivavir/T-705 (Toyama Chemical/Fuji Film)
This has shown effectiveness against EVD in mice, but in animal monkey study only one out of six survived. Another study of animals using a different dose regimen is underway.
外部リンク[pdf]:www.who.int
P.7
・エボラの致死率はWHOによると71%
省2
463: 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)20:32 ID:QkZr/lnT0(3/3) AAS
実際のところニュースで一番早かったのはブルームバーグの有料ニュースだったと思う
464: 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)20:45 ID:ixl4yZFe0(15/15) AAS
おんなじフランスおばちゃんでも
ドクターは
・Zmappは手に入らなかった
・TKM-110-802は忍容性に問題がある
とアビガン有利の話をしてくれてるのに
大臣は「医療上の秘密だ」と冷たいなあ
465: 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)20:53 ID:H9Sc4Ohl0(1) AAS
国別エボラ流入予測
西アフリカ便を80%削減し、5分の1に減らした前提でも
10月末にフランス25%
イギリス10%
画像リンク[png]:www.mobs-lab.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s