[過去ログ] 【エボラ出血熱】日本の薬でフランス女性快方へ 富士フイルム傘下企業が開発 インフル薬を投与 (579レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)20:19 ID:cRcL5xCq0(5/5) AAS
>>153
要は富士フィルムの利益は日本の税金から
払われる。
155: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)20:19 ID:8tMkTRbN0(1) AAS
効果的に効き目があると分かればばユダヤが買収にくるんじゃね?
156: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)20:21 ID:QkYgF5Vf0(2/2) AAS
分裂を抑える?
ずいぶんデンジャラスな効用だな
157: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)20:21 ID:/IKFFuhj0(1) AAS
本当に治るのか?どうも疑わしいな。
後遺症はどうなんだ?
158: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)20:24 ID:0lc3jHnV0(1) AAS
おおお回復してんのか
159: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)20:24 ID:5RMauBizO携(1) AAS
>>152
優待あるからいいじゃん
160: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)20:26 ID:IJHDvMpc0(1) AAS
この勢いだといずれ史上最高値超えるかもしれんな
161: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)20:35 ID:sevYK25V0(1) AAS
また産経か
小保方は、再現に成功したんだってな
162(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)20:36 ID:yhGNHAyv0(1) AAS
実はインフルエンザだったとか?
163(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)21:39 ID:tK1NHEnm0(2/2) AAS
>>124
なるほどサンクス、後で詳しく見てみる!
164: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:12 ID:1o6cA4qJ0(2/2) AAS
>>163
177ページもあった。 4ページ目で挫折wwwww.
165: 百鬼夜行 2014/10/03(金)22:14 ID:yhehN0pP0(1) AAS
快方したのか。
株バク上げの予感
166: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:17 ID:B2wpetf70(1) AAS
>>118
Jk=15 じゃなかったっけ?
シナのパクリ薬。
167(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:19 ID:TcqlavgY0(1) AAS
WHOのPDF見るとサルではあまり効かなかったって書いてあるねorz
ただdose dependentなので、インフルエンザ用の2〜5倍投与しないと
効かないかもしれないとも書いてある
副作用についての調査が終わっていて十分な供給量があるのは強み
でも効かないんじゃ意味ないしな
168: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:20 ID:DbIyruX00(1) AAS
正露丸が地球を救う!
169: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:24 ID:TbnZ56OX0(1) AAS
1例で騒いだって意味ないでしょ。作用機序から考えたら妥当な結果かもしれんが。
170: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)22:29 ID:6dFwJQUC0(1) AAS
一社じゃ無くて他の複数社の薬も同時に投与してる訳だからな。
富士フィルムの貢献度も一部分止まりだな。
171: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:29 ID:r3Z2h4BpO携(2/2) AAS
>>57
まともな考えならコレ
フマキラーの時のように美味しい想いしたいと今回踊らされる人が多そうだから期待値でちょい上がる気もするけど
それならそれで結局下がるのも早い
売り抜けるなら買うがいいけど素人は危険だろうな
172: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:35 ID:kbQnh8980(1) AAS
アビガンは韓国が起源。
173: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:35 ID:WkTgeIGc0(1) AAS
え、ほんとに効いたの?
凄いけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s