[過去ログ] 【エボラ出血熱】日本の薬でフランス女性快方へ 富士フイルム傘下企業が開発 インフル薬を投与 (579レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/04(土)22:08 ID:4Qu/0fPe0(10/10) AAS
エボラ治療中だったフランス人看護婦のルーシーさん(29)は10/4に退院した。
外部リンク[html]:www.francetvinfo.fr
310: 名無しさん@0新周年 2014/10/04(土)22:24 ID:rOQ/dDve0(1) AAS
エボラから回復した人から血清作ればいいじゃん
311: 名無しさん@0新周年 2014/10/04(土)22:44 ID:r1qDJsaT0(1) AAS
>>309
おお良かった良かった。
312: 名無しさん@0新周年 2014/10/04(土)22:51 ID:sOx8V44h0(3/3) AAS
マジで退院かよ
アビガン効いてるなこれは
WHOと国連のトップが中韓だから、なんとしても日本製の薬を認めたがらないのか
人類に法則発動とは
313: 名無しさん@0新周年 2014/10/04(土)22:58 ID:flBDSW9k0(1) AAS
アメリカは7月ごろには知っていたのに沈黙していた
どれだけ腹黒いかがわかるだろ
314(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/04(土)23:23 ID:d4COf0Om0(2/2) AAS
今後の政治的動向を予想
・中国でまずアビガンのコピー。通称パクリガン、堂々登場。アビガン成分は公開されてるため簡単
・世界で使うはずだが怖くて誰も使えない
・WHOはコピー薬完成しないことに焦り、時間稼ぎのためアビガンは使えないと遠回しに叩き開始
・フランスが使ってしまう。
・WTOは方針をかえ、富士に大量に供給せよとせまる
・中国はリベリアの汚職高官に10億円わたし、アビガンの横流し
・アフリカ国民は「フジのおくすりアルヨー」と日章旗を印刷したにせ薬をわたす、まったくきかない
・いっぽう日本の無償供与したアビガンは中国で粉砕加工され「シナガン」となり生まれかわる。コレは利く
・WTOが中国をほめたたえ、中国は「今後、日本のいうことはきくな!俺のくすりあげる」とアフリカに圧力
省5
315: 名無しさん@0新周年 2014/10/04(土)23:38 ID:vlhLdHMo0(1) AAS
>>309
おおお
ワクチンなしでいけたー
良かったの〜
316: 名無しさん@0新周年 2014/10/04(土)23:46 ID:GKfABeHf0(2/2) AAS
カナダの薬は後遺症がキツイって話だったけど
大丈夫だったのか
つか3種も服用して良く後遺症無く出てきたな
良かった
317: 名無しさん@0新周年 2014/10/04(土)23:48 ID:Vmh0DhvG0(1) AAS
薬がエボラ出血熱に効いた御祝いに開発した富山化学工業の大株主
富士フイルムへイナゴが駆け付けるも同じく大株主の大正製薬はイナゴスルー
外部リンク[html]:kabumatome.doorblog.jp
318: 名無しさん@0新周年 2014/10/04(土)23:48 ID:fLoKsTsM0(1) AAS
くそ、雇用統計も良かったし月曜はストップ高確定かよ
買ってないわ
319: 名無しさん@0新周年 2014/10/04(土)23:50 ID:Ite8VNZK0(1) AAS
えらい早い退院だな。
320: 名無しさん@0新周年 2014/10/04(土)23:53 ID:LB3rIMAd0(1) AAS
BBCとかABC NEWSで探したけど記事ないね。大元が株屋向けのあることないことで
話を盛って買いだ売りだとはやす株メディアのヨタ話なんじゃないの。
321: 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)00:57 ID:0VLO1a8d0(1) AAS
エバラに対抗出来るとしたら、
日本ハム、日本食研、キッコーマン辺りか?(´・ω・`)
322(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)01:36 ID:IZSg0UhN0(1) AAS
これだけじゃ薬が効いたのか偶然に回復したのか分からなくね?
323: 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)01:55 ID:dPCDmLx70(1/2) AAS
アフリカ現地で20人に対して人体実験するって記事見たこと有る
そろそろじゃないかと思う
324: 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)02:03 ID:pzeKRg2i0(1) AAS
ワクチンなんて必要ない。
安易に患者と接触しなければ、多少の接触程度では
感染しないことが、
ダラスの事例から明らかになった。
まったくをもって恐ろしくないウィルスだわ。
あとは変異のみ気を付けるだけだな。
325(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)02:05 ID:6qSzYxk+0(1) AAS
薬のおかげなのかどうかハッキリしないうちに報道したりして大丈夫かね
こういうの真似してあれもこれもと下手に広まって薬乱用とかなったりしなきゃいいけど
そんでそんなこんなやってるうちに耐性持ったりとか変異起こしちゃったりなんて事に・・・
326: 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)02:19 ID:wDm9YKHX0(1/8) AAS
>>322
WHO「ファビピラビルだけどエボラ感染猿に投与したら1/6しか生き残らなかった。また実験するけど」 [372529586]
2chスレ:poverty
327: 【中部電 62.2 %】 2014/10/05(日)04:05 ID:A3zeCbCC0(1) AAS
>>314
シナガンw
パクリガンww
328(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/05(日)04:09 ID:ooqLSEvB0(1) AAS
>>1の見出しは出鱈目
★★ フランス人看護師には、アビガンと一緒に他の治験薬も投与されていた ★★
★ これではアビガンが効いたかどうかは判別できない ★
Fujifilm says French Ebola patient taking Its drug
外部リンク[html]:www.chicagotribune.com
Fujifilm Corp. said its influenza medicine Avigan is being given to an Ebola patient at a French
hospital along with another experimental drug, the latest treatments to be deployed in a global
push to curtail the deadly virus..
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*