[過去ログ] 【為替】仏アナリスト「日本は間違った方向に進んでいる、円の際限ない下落は世界経済の大きなトラブルになる可能性が高い」 (554レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:06 ID:4T/hxA/b0(2/2) AAS
>>13
円安で資産価値が減少して困るほどの資産があるなら、
ドルか、アメリカ国債でもかっておけや。
46: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:07 ID:Q/X4+ujj0(1) AAS
これは効いてるわw
47: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:07 ID:Fuqnn0OXi(1) AAS
中国共産党のオフェラ豚が現れたぞ
国際的に搾りかすのフランスは中国のケツの穴舐めて黙っとれアホ
48: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:08 ID:WkeZwuRLi(1) AAS
お断りします
49: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:08 ID:mKTbJOa70(1/4) AAS
そこで原発再稼動。これ一発で円高。
50: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:08 ID:BVaFY38G0(1) AAS
110円で際限無いって数年前は120〜130円だったろ?

当時、世界は暗黒だったのか?
51: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:08 ID:TRWhkXwj0(1) AAS
>>20
1000年に一度の大災害な311の被害ですら
お前ら自民党ネットサポーターズクラブは
「売国ミンス政権のせいだっっ!!!!」って連呼してたやんw
ブーメラン食らったからってジタバタするなよクズwww
52
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:08 ID:XZd2e0Tg0(1) AAS
>>26
おめえ、バカ?
1ドル=2400円くらいが適正水準だよ!
そうすりゃ、日本に製造業が戻って来るからよ!
53: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:08 ID:ThGRsgDDO携(1) AAS
だったら買えばいいじゃない
54: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:08 ID:pfZnYIfh0(2/2) AAS
>>44
何で金利上げる上げる詐欺やってる時にショートするんや…
55: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:08 ID:KDmou8vh0(1) AAS
増税したら財政健全化から円高になってしまうだろうな・・・
56: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:09 ID:dY7u7rhtO携(1) AAS
>>1
アホか
またどこかで何かが起きればすぐに円高になるんだからほっとけ
香港デモでもちょっと円高になっただろが
中国破綻なんて起きれば間違いなく円高になる
今は平和なんだよ
57: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:09 ID:gokIl/Mf0(1) AAS
無策な円安誘導はやめた方がいいと思う
最低時給を800円にして、結果として円安が進むという方向に舵を切っていかないと
成長してないと云われているのに、円高に苦しむっておかしいもの
58: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:09 ID:mxfFppya0(1) AAS
これまた財務省が言わしてるのか
59: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:09 ID:EKGKrzF2O携(1) AAS
工作員?為替に関しては円なんかよりヤバイ通貨はたくさんあるんだけどね?w
世界銀行、IMFともに総裁が韓国人だからかいろいろ作為的なコメントよく出るなーw
60: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [???] 2014/10/03(金)22:09 ID:KdQZDMwH0(1) AAS
まあ消費税率をどうのこうの言う前に、
今年の法人税や消費税収入がどうなっているのか?を
きっちり国民に報告すべき。(歳入)

そして歳入が増えないんなら、その分歳出を削るしかない。
収入が無いのに、身内同士で借金しててもどっかで
破綻するだけだ。 円安になると、なおさら。

 
61: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:10 ID:1AXTdljw0(1) AAS
>>52
じゃあトヨタとホンダが減産を始めたのは何でなんだよ。
円安で売れるんなら増産のはずだろ。
何で減産になってるんだよ。
62: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:10 ID:FVk+knb60(1/2) AAS
アベノミクスの正体やはりネズミ講であった
中国では朝三暮四、
日本では蛸の足食い、空腹のたこが自分の足を食うことをいう
63: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:10 ID:4MhdVxYj0(2/2) AAS
 
 
 
国内外の金融屋のポジショントークは別として、G7の中央銀行の見解は

  「 日 本 は 勝 手 に 量 的 緩 和 す れ ば い い 」 だ !!

円高対策については、ミンス野田からして財務相時代でも的外れな対策ばっかだった。

円高の原因は、円とドルで円の量が相対的に少なく、そのために円の希少価値が出るから。
だから、円を増やす量的緩和を行えばいい。
だかそうすると、財務省の利権である為替介入権限の意味がなくなり、外為特会も不要になる。
そこであたかも介入に意味があるとするため 「 注視し、必要なら断固たる措置 」 としてきた。
省29
64: 名無しさん@0新周年 2014/10/03(金)22:11 ID:k16cT6OG0(1) AAS
喫緊の問題は増税なわけで
1-
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s