[過去ログ] 【経済】経団連会長「これ以上円安、好ましくない」1ドル=109円台は許容できるギリギリの範囲と語る[10/06] (902レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)18:48:39.76 ID:vFkdHGIa0(1/2) AAS
企業の内部留保に100%課税を!
16: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)18:50:05.76 ID:W6N8uv/L0(1) AAS
こいつらは何時も文句しか垂れないだろ
67(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)18:57:14.76 ID:IInb5xZt0(1/4) AAS
原発を再稼働しない限り、原油購入のため=実需によるドル買いが続くため
円安傾向は変わりませんよ。そもそも為替をコントロールすべきかのような
発言はおかしいんじゃないですか?経済のファンダメンタルによって
現状の為替水準に至っているのであって、好ましいとか好ましくないというのは
業態によっても違うんじゃありませんか?
343: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)20:01:00.76 ID:R8XFDA2L0(1/3) AAS
海外に工場移してる大企業は困るよね
379: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)20:09:05.76 ID:RRN7zLXP0(2/8) AAS
まだ日銀の目指す2%のインフレは達成されてないし
今金融緩和を止めたら国債が暴落して財政危機
消費税増税による景気悪化を防ぐ意味でも金融緩和の継続は必然
円を抱え込んでる経団連の金持ちどもは抱え込んだ円の価値が下がって面白くないだろうが
それはテメエラが政府から大量の円をくすねた結果
財政赤字になって金融緩和を止められなくなっているってことでもありはっきり言えば自業自得
金持ちザマァ
460: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)20:25:39.76 ID:MbMn6i8V0(11/11) AAS
外部リンク[cgi]:www.opticast.co.jp
だから原油さげてんだろーが。
為替損相殺してもおつり来るほどだ。
537: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:00:54.76 ID:hPrJyJ9j0(4/9) AAS
>>482
戻ればいいだけ。
無能な経営者すら変化を嫌う
すぐ対応できる地頭も決断力もないから。
575: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:15:58.76 ID:gMyfBSst0(1) AAS
日本経済なんかどうにもならねんだから、思い思いに利益誘導するのが吉。
利他とかほざいてる偽善豚は無視しろ。
そいつらは裏できっちり他人を食い物にしてる
770: 名無しさん@0新周年 2014/10/07(火)00:03:28.76 ID:3hY6pMZ40(1) AAS
金融ビッグバンの一環で1997年に同法改正によって純粋持株会社が解禁された。
830: 名無しさん@0新周年 2014/10/07(火)09:11:24.76 ID:ZMjFZTgb0(1) AAS
麻生と違う見解ですな
867: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)17:00:58.76 ID:rxkYMZpA0(1) AAS
>>1,865
日本にとってプラスかマイナスか,が抜けてるw
889: 名無しさん@0新周年 2014/10/10(金)15:22:18.76 ID:1jHVMOfv0(1) AAS
デフレ脱却とは、デフレ予想(貨幣価値上昇予想)をインフレ予想(貨幣価値下落予想)に変えることで貨幣の退蔵をストップさせ経済取引の活発化を狙ったものだから・・
直ぐに物価が上昇する訳ではなく給料はしばらくそのままでもいいかと・・
今、生活が苦しくなってきたとしたらそれは増税のせいで・・
安倍が馬鹿なだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s