[過去ログ] 【政治】麻生大臣「1ドル109円は円安ではない」 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:52 ID:8ns2QlDO0(1/2) AAS
クネクネ即死だなw

【経済】朴槿恵大統領「円安で輸出企業の実績憂慮」 異例の言及 [朝日新聞]
2chスレ:newsplus
807
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:53 ID:Zz36rLvc0(1) AAS
仮にそうだとしても、動きが急すぎる。企業に対策立てる時間をやれ。
808
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:53 ID:+Sv0OJ0M0(6/14) AAS
>>803
量的緩和
809: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:53 ID:UaDsu4a60(5/7) AAS
>>784
あのとき中小企業対策で就職あっせんに本腰を入れておけば
事業承継問題も軽減されていたはず。
あのときリクナビ台頭で情報が昔の大学就職課のように出回らなくなったのも転機だったかもしれない。
810
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:53 ID:LeSsO/jWO携(13/19) AAS
>>722

経団連は、貧民に配慮して言ってるだけ。上場企業の収益は、円安のほうが改善される。

貿易赤字については、拡大の根本原因が、競争力低下だと理解できてるか?
円高に戻せば、円建て輸入価格の減少で、一時的に貿易赤字は減るだろうが、それは一時の快楽に過ぎない。

産業そのものの流出が加速すれば、赤字は止めどなく増え、輸出が減り輸入が減るのは自明の理だ。
811: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:53 ID:UdFyGCc30(1/3) AAS
単純な話。
一つの共通な消費材があるとする。
アメリカドルの市場と日本の円市場でそれに価格差があればどちらかの通貨に高低がつく。
日本で買った方が方が安ければ円高なのよ。
高ければ円安よ。例え1ドル70円でもね。
実際問題として金融指標とかはさて置いといて、その程度で実感しておくべきよほんと。
812: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:53 ID:76iP41kc0(13/13) AAS
麻生も今頃、また官房長官に叱られてるんだろうなぁ
813: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:54 ID:0O3uyZJi0(4/10) AAS
>>798
安倍晋三は二年後の電力自由化のための町づくりをほったらかしてるからなw

地熱だってバイオだっていいだろ。
とにかく町が潤う方法を知らないカスだ。
814: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:54 ID:18au5ZQv0(1) AAS
セメント産業はドメスティックなものだからなw
815: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:54 ID:6TQN7Y8X0(10/20) AAS
AA省
816
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:54 ID:GUKNlZoo0(10/20) AAS
中国からの生産移管については、中国で全く日本家電が売れなくなったのが原因ね
まあここでは安倍ちゃんの中韓叩きの成果が出たんじゃない?
817
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:54 ID:KVr8ipXh0(3/5) AAS
円安で苦しんでるって言うけど原発停止で電気代高騰してる企業以外大して無いんじゃねえの?
何処が苦しんでるんだ?イオンか?
818: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:54 ID:tsxuwp8g0(4/4) AAS
>>795
実効為替レートの対象バスケットのナローorブローベース(27or58カ国)だろ
819
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:55 ID:NJxk5XtH0(14/17) AAS
>>808
量的緩和で金ジャブジャブにしてインフレ率2%目指しましょうって事
820: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2014/10/06(月)21:55 ID:L2E5I1MT0(22/22) AAS
  
当面は115円中心でもいいが、生産基盤が日本に戻ってくるように
130円中心だってアリだと思う。単純に過去に戻るのではなく、
エネルギー転換やライフスタイルの見直しや、いろんなことも含めて
社会を再編成していくべし。ドル不信のあおりを食らっただけの円高
なんて、不要無用。
 

 新興国の台頭が激しい中、社会をリビルドせずに、日本のKAIZEN は見込めない。

 
 
821
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:55 ID:+Qn4TGjY0(1) AAS
未来の日銀総裁最右翼 森永卓郎

 今は円安ではない。リーマンショク前ぐらいが普通。
 1ドル70円台は異常だっただけ。正常な値に戻りつつあるだけだ。
822: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:55 ID:EVlHE3at0(1) AAS
麻生炭鉱で死亡した朝鮮人はどうなるんですか?
823: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:55 ID:fCaQCNc60(2/2) AAS
もっと円安になれ!メッセージだから全力で円を売れ
824: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:55 ID:UdFyGCc30(2/3) AAS
小売瀕死ですよほんと
年越せない商売人今年は相当多いと思うよ・・・
825: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:56 ID:UaDsu4a60(6/7) AAS
>>798
むしろ今の小売業は赤字創出産業だよ。
コンビニは価格帯を引き下げないから利益生んでいるけど
スーパー業態はアホな消費者からの値下げ圧力で原価近くまで売価を下げている。
ロスを考えれば30%以上は粗利考えないといけないのに。
1-
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 9.711s*