[過去ログ] 【医療】他業種より月給8万低い介護職、財務省は介護報酬全体の引き下げを求め…介護報酬見直しで職員確保策など議論本格化 [10/15] (660レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
371: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)01:49 ID:fHRgzYON0(1) AAS
介護報酬をどうこうするより、介護保険制度の抜本的な改革をしないと
どうしようも無いと思う。報酬を引き下げないで上げたとしても、状態は大して変わらんでしょ
372: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)02:06 ID:1NlwWxuz0(1) AAS
また現場を知らない腐れ役人の机上論かよ。
373: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/10/17(金)02:10 ID:S5Zr9REO0(1/7) AA×
外部リンク[html]:www.zaikei.co.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
2chスレ:newsplus
外部リンク:www.nikkei.com
374: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/10/17(金)02:17 ID:S5Zr9REO0(2/7) AAS
毎年10万人が介護離職、求められるケアハラ対応
外部リンク:www.nikkei.com
安倍首相が成長戦略で打ち出す「働き続けやすい社会」実現は程遠い。
働きながら介護をする人は290万人、50代の男性も介護担う
働き盛りの40代、50代の人は170万人と約6割を占め、その4割は男性。
管理職として働きながら介護をする社員に限ると8割が男性だ。
介護と仕事を背負い身体的・精神的に疲弊する社員は急増している。
375: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/10/17(金)02:29 ID:S5Zr9REO0(3/7) AAS
外部リンク[html]:www.zaikei.co.jp
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官
中小零細、低賃金非正規は公務員賃上げの参考対象外
介護職員★他業種より月給8万低いのに月額1万円程度の増額を目指すw
376: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)02:29 ID:4s9NcgB/0(1/3) AAS
会社として利益があるから介護報酬見直しとか
実際に現場に働いている介護職員の収入はどうでもいいのかよ
そもそも介護を民間に丸投げしたのはお前らだろうに
本当役人って上っ面の数字だけで物事を決めたがるし
たまに仕事しましたみたいなのも暇な法人の仕事とか
日本の既得権益側は日本のお荷物じゃねえか
377(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)02:34 ID:DUP1kkfb0(1) AAS
介護は生産性がないからな
どうしてもボランティア精神が求められる
現行法の中で宗教団体が全面的に仕切っちゃえばいいと思う
378: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/10/17(金)02:35 ID:S5Zr9REO0(4/7) AAS
毎年10万人が介護離職、求められるケアハラ対応
外部リンク:www.nikkei.com
安倍首相が成長戦略で打ち出す「働き続けやすい社会」実現は程遠い。
379(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)02:39 ID:VL1AlBgU0(1) AAS
これからは介護も一種の公共事業として
扱った方がいいような気がする。
現場で働く介護職員にも、
良い労働環境(適切な報酬&労働時間)を整えるべきでは?
380: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/10/17(金)02:39 ID:S5Zr9REO0(5/7) AA×
外部リンク[html]:www.zaikei.co.jp
381: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)02:39 ID:pwroTkEu0(1) AAS
お前ら今のうちに介護職の待遇よくしとかないと
介護受ける歳になって施設行くときひどい扱いうけることになるからそこそこ考えとけよ
382: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/10/17(金)02:50 ID:S5Zr9REO0(6/7) AAS
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
介護サービス利用者数と職員数の推移
2025年度までに約100万人の増員が必要とされる介護職
383(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)02:54 ID:BTQ+ckuE0(1) AAS
胃ろう禁止にして半年以上自分で経口摂取出来ないなら家族に諦めて貰うか保険適応外にすればいい。
これでかなり浮くんじゃない?
384: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/10/17(金)04:47 ID:S5Zr9REO0(7/7) AAS
w
385(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)05:33 ID:5aOju+1fi(1/6) AAS
なお、俺らが介護されるころには中国人、韓国人、タイ人、カンボジア人、フィリピン人が介護する時代になっています。そう、自民党ならね。
386(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)05:50 ID:EHvm2IF80(1) AAS
>>385
外国人労働者が日本に来てくれるのは日本が相対的に豊かな国だから
貧しくなった未来の日本に来てくれるとは思えないけどな
年寄りだらけで大増税するも内需縮小国際競争力も低下結局財政も破綻
まともな医療サービスも受けられず平均寿命も低下して受給年齢が上がった年金を貰う前に亡くなる人多数
介護業界自体金持ち向けの一部を除いて影も形もなくなってるかもよ?
387: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)07:53 ID:t6GwyILH0(1/2) AAS
>>386
なあに下には下がいるからアフリカあたりの最貧国から来るんじゃないかな?
エボラ付きでw
388: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)08:02 ID:t6GwyILH0(2/2) AAS
>>266
その代わりに膨大な生活保護費を使っているw
GDP比で日本の10倍だっけ?
389: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)08:23 ID:OZ++A8Yv0(1/2) AAS
介護職の生活水準は不正ナマポさまの生活水準にかなうまい・・
中抜きやピンハネ業通さずに国が直接介護職を雇えば報酬も改善するだろう
原発作業員とかの作業も国営にすればいい
中ぬきピンハネ業は他人のフンドシで相撲とり続ける八百長力士のようなものww
390: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)08:25 ID:OZ++A8Yv0(2/2) AAS
>>379
その方面にも バラマキ したほうが高齢化社会にはマシだろうな
ニュース見ると
現状では介護離職者多いのも理解・納得できる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.345s