[過去ログ] 【経済】安倍首相、追加緩和「好感持って迎えられている」 消費の弱い動き「今後も注視」 [11/4]©2ch.net (96レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61
(1): 名無しさん@0新周年 [hge] 2014/11/04(火)23:52 ID:u1kME8xb0(5/7) AAS
株高になって、儲かれば、お金を使うから景気も良くなる。
62: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火)23:52 ID:sPoDZVIE0(1) AAS
>>1
どうして負の部分の手当を直ぐにやれないのだろうか。それにより目的の
スピードが落ちてもいいと思うが。低所得者、中小企業は今迷惑している。
補正予算でとか言ってる場合ではない。
63: 名無しさん@0新周年 [hge] 2014/11/04(火)23:53 ID:u1kME8xb0(6/7) AAS
朝鮮人、涙目〜
64: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火)23:54 ID:oxWTMEt80(1) AAS
国民の9割は別に歓迎してません。
一部の人間だけでしょ。
65: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火)23:56 ID:zDqbii2E0(2/2) AAS
>>61
株高っていつまで継続するの?
66
(1): 名無しさん@0新周年 [hge] 2014/11/04(火)23:58 ID:u1kME8xb0(7/7) AAS
貧乏人がいくらお金を使ってもたかがしれている。

お金は金持ちに使わせなくてはね。

それで景気回復。
67
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)00:00 ID:2EhEeP5B0(1) AAS
給料下がって物価と税金だけ上がる
金持ち・土地持ち・会社持ちだけが潤う世界
68
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)00:03 ID:qmMLxOTb0(1) AAS
株かなんて39000円まで行ってたのが大幅に下がって少し戻しただけ。
昔からやってる人はいまだに大多数が損してるよ。
今やヘッジファンドが為替の動きに連動させるシステムで自動売買しているんだから、
一般の日本人なんて勝ち続けるなんて到底無理。
69: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)00:08 ID:ANpmV54G0(1) AAS
■まとめブログが世論誘導中  閲覧数が多いのでまとめブログにもコメント宜しく

保守速報
外部リンク:ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
政経ch
外部リンク:fxya.blog129.fc2.com
最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
外部リンク:matome-blog.jp
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ  他
2chスレ:atom
省1
70: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)00:08 ID:y9Q/1pgF0(1) AAS
>>67
東の土地は上がらないと思う
外国人は日本国土の1/3が汚染されたのを知っている
不動産買って梯子外されるなよ
71: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)00:15 ID:vnDVQeAC0(1) AAS
SM宮沢洋一経産大臣、川内原発で「かわうち再稼働」連呼ワラタwww
2chスレ:siberia

このスレ立てろよ
72: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)00:21 ID:CV5VpVj9O携(1) AAS
>>66
【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5] ★3←景気が回復するくらい使う金持ちがいたらこんな言い訳はできない
2chスレ:newsplus
【政治】甘利大臣「今夏の天候不順が実体経済にかなり影響した」★2←天気>金持ちでなければこんな言い訳はできない
2chスレ:newsplus

【政治】甘利大臣「所得が低いところと子育て世代の消費が相当落ち込んでいる。」 [転載禁止]c2ch.net ←結局貧乏人が駄目だと駄目じゃん(今更それ?)
2chスレ:newsplus
73: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)00:58 ID:bkiW8r5a0(1) AAS
自民党万歳!
74
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)01:02 ID:dPaSEFDm0(1) AAS
株をやっている人12%のうち儲けている人は約2%ほどしかいない。
そしてその2%は貯蓄がほとんどで、消費したとしても海外旅行、外車、海外高級品なので国内での消費はほとんどない。

また、株をやっている人12%のうちに少額投資、信託投資、NISAも含まれるので、本格的にやっている人はものすごく少ない。
75: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)01:28 ID:/xe26O1A0(1) AAS
>>19
へー株を保有していない日本人は87.9%もいるのか。
76: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)04:07 ID:fdlrs/Aq0(1) AAS
大半の人が利確してないから恩恵はない
増えた数字を見ているだけで、生活スタイルを変えない
あきらかな消費不況下で、お金を使う気分にはならない
77: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)06:07 ID:26pxxF8M0(1) AAS
【 大企業優先 庶民収奪 これがアベシ自民党のスタンスだ 】 

これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 
78: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)08:33 ID:3E5rg3D50(1) AAS
将来不安を取り除かないと国民は消費しないで貯蓄するよ
年金制度(若い人は払い損で、団塊世代以上が搾取する状態)の改革
医療保険制度の改革(同じように若い人は払い損)
を避けていれば、みんなが貯蓄に走り、消費が落ちるのは自然の理だよ。
79: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)08:38 ID:YPfv6T8s0(1/2) AAS
注視して 増税パターン
政治献金ほしいからな
80: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)08:52 ID:YOHODFfL0(1/3) AAS
>>74 あふぉ?
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s