[過去ログ] 【日中】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平主席、日中首脳会談へ★8 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72(4): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)20:34 ID:D1duZQf20(1) AAS
NHKが大歓迎状態だけど実質これはどっちに優位に傾くの?
片方は虚勢なんだろうけど煽りあいで頭がパンクしそうww
よく分からんから助けてくれ
83: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)20:37 ID:rsL+G0nw0(2/10) AAS
>>72
目先の経済、株価だけ見たら万歳なんだよ。だから経団連や大手マスコミは朝日から読売まで大歓迎してる。
でも後に禍根の種になることは確実。
91(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)20:38 ID:ZifqoByH0(1/4) AAS
>>72
.
中国側の領土主張の存在を認めたという事は、相手の言い分を半ば認めたという事です。
つまり今後は中国側が領海侵犯しても強硬に文句を言えなくなったということ。
「中国側の国際法的にデタラメな領土主張」と「日本側の正当な領土主張」が、同じ俎上に並べられた訳です。
日中の公式見解としてね。
117: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)20:43 ID:hUn3L01d0(3/16) AAS
>>72
今回の問題は実質棚上げ状態の尖閣に対して
日本が尖閣国有化という形で仕掛けて中国が激怒したという話
当然、中国が振り上げた拳をどう降ろさせるかという問題
日本側が自らの主張を変える事無く
仮に元の棚上げ状態になったとしても
国有化という実効支配強化が出来た日本の利益
149: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)20:47 ID:pxWgBbUT0(2/2) AAS
>>72
中国側が異様に成果を強調しまくってる割に
肝心な会談が未だ行われていない時点で、本当に譲歩したのはどちらなのか察しろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s