[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3     ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:32 ID:UssIqjF60(8/15) AAS
>>409
いや、そんなことは微塵も思わないよ。
けど、誰でも優良企業に入れるわけじゃないからね。
だから、自分の能力に合った所で働くしかないじゃん。
それがわかない奴は、高望して叶わぬ夢抱いて、「働き先がない!」って一生言ってれば良いと思う
428
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:32 ID:fjRDYw8K0(9/25) AAS
>>401
努力の量で間違いなく給料が決まる仕組みな社会
になってるなら公平だけどな。

が、今の日本は、同じだけ努力してきた人間が居ても
待遇に差がある社会だから、不公平だな。

そもそも努力の量を性格に測ることなんて不可能だし。
429
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:32 ID:GFJB6oNZ0(1/2) AAS
>>409
希望すればそれが与えられるなら苦労はないよ馬鹿。
何だよその馬鹿サヨクも真っ青な狂った権利意識は。
430
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:32 ID:OMpRQN0A0(1) AAS
内定が決まってた高3の時ガンになり、
2年闘病。
闘病中に英検2級を取った。
その後、外資系で派遣から正社員になり、
いじめにあって退職。
仕事しながら日商簿記2級取った。
そのおかげもあってすぐに正社員で就職、8年後倒産して無職に。
それから派遣で2年、業績悪くなって派遣切り。
それから必死で見つけた正社員の仕事で、
ようやく実力と努力実って、いまは年収500万くらい。
省1
431
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:32 ID:EOTW0NQZ0(2/2) AAS
>>421
その理屈で言えば、こんな遠回しな法改正せずに、
労働環境に関する今の法律見直した方が早くね?
432: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:32 ID:MaV2KZ/50(3/4) AAS
今時人海戦術でやるような業種は無い
IT・OA機械化が進んでもっと人は要らなくなる
非正規の比率は7割位いくかもしれない女性には失礼な言い方だが
上司に付け届け年賀状は欠かさず、コネでも体でも利用して社員になれ
それくらいやらないと無理
433: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:33 ID:QvhY87Rp0(1/2) AAS
>>391
人は城 人は石垣

システムがあっても人が居なければ只の箱
434
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:33 ID:ZwFm3cBEO携(1) AAS
現在の境遇から脱したければ国なんかに頼らず自ら努力しなければ無理だわな

実用的な資格を取るために勉強する。積極的に人脈を築くなど政治に文句を言う暇にやれることは無数にあるはずなのに
435
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:33 ID:z6zcPP9R0(3/16) AAS
正社員って言ってもいろいろなんだが
大手正社員を目指すのか零細正社員を目指すのか
その双方で人生のクオリティかなり差があるぞ
当たり前の事だが
436
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:33 ID:S3Rz5SSM0(8/11) AAS
>>420
匿名でできる
俺はやった
凄い金額もらった
437: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2014/11/10(月)00:33 ID:fwc60R650(7/27) AAS
今更派遣なんかの分際で一部上場ってか中小大手でも待遇の良い正社員で働きたいとか夢見てる事が気違い沙汰。
438
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:34 ID:jz15sFS10(1/2) AAS
そりゃ、派遣会社の門を叩いたなら派遣なんだろ
嫌なら正規の採用試験を受けないと
439
(4): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:34 ID:y2+8uJFh0(2/5) AAS
まぁ、今の正社員の奴らが偉そうにここで言っててもさ
今後自民が法改正して社員切りやすくされると思うけどな
現実に大手でも能力給制度に移行して来てるし、無能は降格配置転換やクビってなるよ

そして中小企業の人件費高騰での企業倒産回避のために法案とか理由つけて、首切り法案現実味してくるよ
440: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:34 ID:sXLkDNPW0(2/3) AAS
まあ世の中、弱肉強食だからさ。
うだうだ言っても、仕方ないでしょう。
自分で考えろよってことだ。
441: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:34 ID:0be64c5Q0(7/14) AAS
個々人が正社員になろうと努力すれば派遣比率が半分になったりするんですかね?w
442: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:34 ID:r4QAobMr0(1) AAS
生涯派遣は竹中平蔵の望んだところ。
443
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:34 ID:gscHfNap0(1/10) AAS
ところで、
正社員と派遣ってそんなに待遇違うの?
444
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:34 ID:gOc9Nycj0(4/6) AAS
>>415
>>423
たしかに団塊ジュニア世代の氷河期バリバリのおっさんだけどそんなに時代は変わったのか?
今はどんな時代なの?
445: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:35 ID:IZ9/eGpz0(1) AAS
ジーパン記者も派遣なの?
446: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:35 ID:+NHAQfS10(1/4) AAS
勉強しなかった馬鹿なんだから、派遣になって当然だろ
図々しいわ
1-
あと 555 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s