[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★4 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)04:06:51.35 ID:qu1AEKgh0(26/55) AAS
>>298
子供の頃から目標あって勉強してきたから、仕事してる時が一番楽しいという人間になった。
378
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)04:35:45.35 ID:qu1AEKgh0(32/55) AAS
>>376
それ財源は消費税って分かってるよね?
514: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)05:47:06.35 ID:i3S3lSbP0(13/40) AAS
心の奥底では 保身のことしか考えてないのが
アメリヵでしょう。

勝ち組アメリカの
食料の物価の安さをみれば 殺しで得たものだと気づくはずだ(戦争の

(その分不健康なピザが多いけどなw
528: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)05:57:42.35 ID:i3S3lSbP0(14/40) AAS
>>513
誰かに頼り切ると
バランス感覚が狂ってしまう

ましてや戦勝国の言いなりになる
危険性を計算していない

政府銭ゲハに問題多すぎな件

国民的にバランス感覚が変なのか、
朝鮮経営者やらアメポチ経済学者が日本経済を乗っ取っているいて
妨害しているのかしれないが市場を見ても
日本費雇用者の労働を安く買い叩いてるのは
省7
836
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:09:24.35 ID:yG+DIIS+0(1/3) AAS
派遣から正社員昇格なんて稀な例であって
そんなんに期待するよか普通に中途採用受ければいいだけだろ
840
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:12:02.35 ID:yl/WwmCl0(1) AAS
>>1
この人が24才から28才あたりまでバブルで
就職先などいくらでもあったのに

なんでそのとき、、、という思い
886: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:40:15.35 ID:OqXbbMiK0(5/22) AAS
別に派遣のほうが今の時代はいいやって思ったりする人が多いんだし、
能力別、能力給にしてしまえばいいじゃん
正社員だと言って努力しなければ資本主義じゃないでしょ
競争力にもならないんだし
980: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)12:18:48.35 ID:18YySA3v0(1) AAS
これがブラック労働推進政権・安倍政権を支持したツケだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*