[過去ログ] 【衆院選】 アベノミクスの恩恵を受ける大企業組合員を中心に民主支持への揺らぎ 「投票先は自民党。活気が戻ったのは安倍さんのおかげ」©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:19 ID:qnllXR9o0(1/3) AAS
連合に所属してる組合員で民主党を支持する奴は馬鹿だからな
14: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:19 ID:DSTZtwTr0(1) AAS
そもそも投票先の強制はいけないんだか
隠そうともしないとか感覚マヒし過ぎ
15
(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:20 ID:2/hsvx+P0(3/4) AAS
>30代の 同社系部品メーカー社員も「福祉だ何だと言ったところで仕事がなければ始まらない。仕事を増やし、給料を上げてくれるところに投票する」と語った

ほんとこれ
16: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:20 ID:PjvwVztb0(1) AAS
そう言えば民主政権のときは求人さえ無かったな
まぁほとんど労組とかいうワケの解らんアカい組織のせいでもあるけど
17: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:20 ID:2LanSx7F0(1) AAS
高速無償化で壊滅が確定してたJR四国が民主党推薦してたのは笑った
18
(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:20 ID:emtHo86a0(2/2) AAS
>>12
リタイア組の再雇用が伸びてるだけで、若者は変わってねえわな
19: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [sagete] 2014/12/12(金)10:20 ID:QToXwcQQ0(1) AAS
経団連()笑
20: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:20 ID:rWdf9wvI0(1) AAS
あの閉塞感は思い出したくない・・・・
21: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:21 ID:dxZVTuH10(1/2) AAS
>>6
毎日新聞の記事だけど?
22: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:21 ID:uhws9YBd0(1) AAS
自民党でいい
野党の中の売国議員は恐ろしい
23: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:21 ID:OtkyY8Uj0(1) AAS
支持してんのは労組でも自治労とか日教組とかだろうね
24
(2): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:22 ID:Bz8tV2zfO携(1/6) AAS
GDPは嘘つかない
25: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:22 ID:2/hsvx+P0(4/4) AAS
製造業の組合員は安倍に円安で勤め先の企業採算改善して貰って、更にベア要請で賃上げの面倒まで見てもらってるからな
26
(2): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:22 ID:LRZq4d2g0(1/5) AAS
庶民には支持できる要素が、ほとんどないのが自民党。
27: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:22 ID:0FdDIE5i0(1) AAS
組合の動員で民主の応援の手伝いはさせられるけど
それと投票はそもそも別ですやん
28: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:22 ID:z62rYmMK0(1) AAS
>>24
馬鹿ね
GDPがどうであろうと貿易収支があろうと職がない人は職を与える人について行くし給料を上げるところについていくのよ
29: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:23 ID:qnllXR9o0(2/3) AAS
組合員も民主党なんてクソの役にも立たないって事が
民主党が政権を持っていた3年半で嫌というほど理解しただろう
30: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:23 ID:VLy5jNYb0(1) AAS
民主党に投票したら、倒産したエルピーダ従業員
31: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:23 ID:qtH5fNHq0(1) AAS
ゴキブリミンスの絵に書いたモチで、

騙し続けられていたことに、ようやく気付いた、バカな労組w
32
(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:23 ID:dxZVTuH10(2/2) AAS
>>26
庶民とは?
1-
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s