[過去ログ] 【衆院選】 アベノミクスの恩恵を受ける大企業組合員を中心に民主支持への揺らぎ 「投票先は自民党。活気が戻ったのは安倍さんのおかげ」©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:21 ID:1qwZxDWS0(9/11) AAS
>>805
仕事を止めて勉強してる人がいるって事。
彼らはあえてそれを選んでいるんだから、失業者とカウントしなくても良いなという考え。
833: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:21 ID:Aal3Ve1s0(1) AAS
円高の時は海外の企業の商品が安くて
零細企業は勝負なりません
って散々言ってたよね...
834: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:22 ID:4sVfhxNl0(54/54) AAS
☆移民党本部が選挙用に作った3つのシナリオ☆
@「消費増税がなければアベノミクスは成功していた」
→円安による悪影響でアベノミクスは失敗したが消費増税が悪いことにする
また消費増税を実施したのはアベ自民党だが法案を作った民主党が悪いことにする
A「消費税以上の値上げは便乗値上げだ」
→円安によるコストアップが原因だが値上げをした小売店が悪いことにする
B「消費増税10%は財務省が予定どうり実施しようとしたがアベ自民党が延期した」
→消費増税を目論んでいたのはアベ自民党だが財務省が悪いことにする
アベ自民はアベノミクス失敗の批判を逸らすために このシナリオをネット工作員に連呼させています
835: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:22 ID:CmsOQ6l1O携(9/13) AAS
民主共産社民は全共闘団塊左翼の自己満足勢力。自民はそれも元ヤンキーも元アスリートも元芸能人も元女子アナもいる勢力。ただ長い物には巻かれろ思考が大好きな長老たちが今も強いのが自民党。
836(3): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:22 ID:KNm+Y3ZRO携(2/2) AAS
>>824
ならば、我慢しなければならないこの時期に、
国家公務員のボーナスが大幅に増加させたのか。
筋が通らない。
837: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:23 ID:u0MzU0KQ0(11/13) AAS
>>828
>>816
838: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:23 ID:zIJ1tkn40(1) AAS
そんなことより、今気がついたんですけど占い芸人ゲッターズ飯田の中の人ってK2の堀部圭亮?!
839: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:24 ID:8dfGmSfi0(5/5) AAS
>>829
高橋是清の焼き直しだってw物を知らんのにも程があるぞ
840: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:24 ID:K7UHF0jA0(1/2) AAS
>>1
安倍竹中の目的は、国民総非正規化
そんなユダヤ資本の竹中平蔵を据える政権に投票するとか愚の骨頂
841(2): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:24 ID:kFFkJf1i0(3/4) AAS
ようするに、
大企業→自民
中小企業→維新
に入れたら良いということ
どっちがどうとか言っても、それぞれ立場も年収も違うんだから意味ないわ
842: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:25 ID:uYwudR2/0(8/9) AAS
>>829
それは世界で始めてデフレからの脱却を目指したから注目されただけであって
大規模金融緩和と通貨安政策、ついでにインフレターゲットは欧米ですでに実行すみの政策です。
843: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:27 ID:ShtGiZXI0(9/9) AAS
>>832
> 仕事を止めて勉強してる人がいる
なんの証拠もない妄想だなw
非自発的失業の存在を認めたくない新古典派のたわごと
844: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:27 ID:CmsOQ6l1O携(10/13) AAS
25区で管直人当確とかニュースが沸いてるんだが、これ泡吹いたわ(笑)
事実でも嘘でもアホかと言える。
845: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:27 ID:GhK7FQEmO携(4/4) AAS
来年は羊年か、メエーメエー鳴きながら毛を刈られる所とか今の庶民にピッタリだな
846(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:27 ID:uYwudR2/0(9/9) AAS
>>836
政府が独自の判断で上げられる給料といったら国家公務員の給料しかないからじゃないの。
政府が民間に給料を上げろ上げろと連呼してるのに自分たちが給料下げてどうするのよ。
それこそ筋が通らない。
847: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:27 ID:5BSFcopL0(1) AAS
自民党 小渕優子容疑者の
逮捕 まだですかああああああ?
848: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:27 ID:4y4vei+S0(17/19) AAS
>>841
そういう傾向に今後なっていくだろうね。
自民と維新は橋本も言ってたが、基本的な考えは近い。
税収の配分が大きく違うぐらい。
849: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:28 ID:/xuSrm0c0(2/4) AAS
日本の国債残高は1000兆円を超えた。
償還費を含めると年でも200兆円以上の国債を発行しなければ国家財政がまわらない。
そういう状況なので、個人や企業の流動的な金融資産がどんどん国債に吸い上げられてきた。
必然的に市場に流通する資金が減り、デフレ傾向がつづいてきた。
ようは国債発行がデフレの最大の要因だったわけ。
で、アベノミクスはそれを日銀にあてはめることによって、市場での資金流通を増やそうとしてる。
どういうことかというと日銀を経由することによって国家の財政資金調達を「身内化」しただけ。
これ、覚せい剤と同じ。血液と脳だけで「元気」を無理に循環させようって政策。
これをつづければ心臓も筋肉も皮膚もぼろぼろになる。
ついでにいうと、「中毒性」がはんぱない。
省3
850: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:28 ID:X7VaPnvg0(1) AAS
一揆でもおきたらええんや
851: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:29 ID:cPgTndys0(1) AAS
>>3
サムスンを儲けさせるには
円高維持しないと
(´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s