[過去ログ] 【衆院選】 アベノミクスの恩恵を受ける大企業組合員を中心に民主支持への揺らぎ 「投票先は自民党。活気が戻ったのは安倍さんのおかげ」©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)10:38:59.86 ID:LRZq4d2g0(4/5) AAS
>>67
夢も希望も無いのは今も変わらんよ。
庶民にとって、生活に関しては、もっと酷いわ。
217: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)11:10:42.86 ID:2xHwYRGf0(4/9) AAS
>>191
アベノミクスが駄目なら今回の選挙でボロ負けするから心配すんなってw
よかったな今回選挙やってくれて
237: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)11:15:17.86 ID:4sVfhxNl0(8/54) AAS
【疑問】特定派遣や客先常駐って実際どうなの? 派遣よりも待遇の悪い正社員の正体

外部リンク[html]:ri-man.livedoor.biz

「正社員の求人は増えている」という記事を見かけたので
ハローワークの求人を見てみたら「派遣会社の正社員」が多くなってるな
それでググってみたら こんなカラクリがあったとさ
「アベノミクス正社員」とでも名付けるかw
325: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)11:32:27.86 ID:MHoAqlGH0(3/10) AAS
>>300
超円高は小沢が選んだ白川総裁がやらかしたからな
民主党政権時に円高ウォン安で韓国絶好調
自民党に政権交代して円安が進んだら韓国大失速
なんとわかりやすい
341
(2): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)11:35:53.86 ID:4y4vei+S0(2/19) AAS
来年の予算もまた10兆円の公共事業やるんだろ。
財政赤字がいつになったら減らせるんだ。

アベノミクスの公務員給与アップ、公共事業10兆円ではプライマリーバランス0どころか半減も無理。
616: 金融緩和論者のみが消費税に反対する理由 2014/12/12(金)12:36:49.86 ID:SK3Ofbc50(1/12) AAS
↓これを読めば理由がわかる
外部リンク:synodos.jp
>(点検会合で)消費増税に反対したのはリフレ派とそれに近い論者のみであった。
↓ミンス支持者はキチガイだらけ
外部リンク:archive.today
(おまけ)ミンス増税語録w 外部リンク:archive.today
683
(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)12:47:21.86 ID:hviWL3Jc0(1/2) AAS
>>594
そんなことないだろ。俺もそれなりの会社に勤めてるが民主党政権のときはほんと暮らしやすかった。
物価も安かったし外食も頻繁にできたけどね。子ども手当もあのまま民主党政権が存続してればもっと
増額してたから庶民の生活はかなり改善したろうね。
今の安倍がやってるような一部の大金持ち優遇なんてあり得ないよ
818: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:14:22.86 ID:8dfGmSfi0(3/5) AAS
>>813
まじで朝鮮人は通貨安と通貨高の意味を真反対に捉えてるよ。翻訳掲示板で判明したときは腰を抜かしたわ
906
(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)14:01:56.86 ID:nljhU2Ye0(3/3) AAS
大企業労働者で給料が多少改善してるところもあるけれど、中小企業の怨念で内需が死んでるから
いずれリストラという流れが見えるよ。

でも実際にそうなるまでは、関係が理解できないから円安物価高支持でいくんだろうと思う。
911
(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)14:05:43.86 ID:a8lCFXD/O携(1) AAS
むしろ何故民主党を支持していたのかがわからん
953
(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)14:46:18.86 ID:Afy7mZF20(3/4) AAS
>>941
半世紀以上前は生きてないから知らん

>>949
冗談ではなく必ず来年以降に起きる事への転換点になる選挙
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s