[過去ログ] 【社会】非正規労働者、初の2000万人突破 雇用者全体の4割、処遇改善課題 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:10 ID:klfSU8Dw0(2/3) AAS
大前流に言えば低欲望らしいから、正社員なんて必要なかんべ。
てか、正社員=終身雇用で無くなっているんだから正規雇用なんて意味ねぇ・・・
766
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:10 ID:bRy5VBSP0(2/4) AAS
>>750
じゃあ 正社員に応募すればいいだろう
767: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:11 ID:unQ0jnZ90(1) AAS
こんだけ非正規労働者が増えると
その中でもランク付けというか差別があるんだろうね
768: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:12 ID:OJapvVPz0(1) AAS
格差はあって当たり前なんだよ資本主義だから資本家が強いのも当たり前
だけどその源泉が搾取によるものではダメだ北朝鮮やソ連みたいになってしまう

労働者も最低限どんな人間であれ家を建てて結婚する程度の
賃金は与えないと経済は回らないから
769
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:13 ID:mWrLqCnP0(1) AAS
>>766
そこで非正規社員を放置したら結局正社員が非正規雇用に飲み込まれるんだよ
安い賃金労働は移民と同じだから
770
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:13 ID:8tadpOLo0(10/20) AAS
非正規というのは一時的に金を稼ぐためのものであって
非正規でずっとメシを食っていこうとか、政治や根拠のない期待にすがって
正社員の口を待ちつづけるべきものではない
短期的に金を稼いだらそれを元手に自分でメシを食う方法を考えろ
他人に利益の上前与えて奉仕するために生まれてきたわけではあるまい
親もそんな人生を歩ませるために生んだわけでもあるまい
771
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:13 ID:cBnhEzG20(2/6) AAS
>>760

一般的に社会保険は正規労働者と企業が折半な
それで足りんから消費税ってもんが出来た
このまま行けば消費税も30%まで持ち上げないと社会保障は持たない
因みに消費税は国民全てが払っているものだからな
労働者、無職は関係ない
772
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:14 ID:pE2TwXRG0(1/2) AAS
安倍自民でなければ、正規雇用が代わりに増えていたのか?
違うだろ。
773
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:16 ID:bRy5VBSP0(3/4) AAS
>>769
それなら自己責任だろう
774
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:16 ID:QYd+eOew0(1) AAS
>>770
それは一見正論だけど結局こうして非正規が非正規で固定かされるから
正規雇用者の方が非正規に合わせるベキって言う話がどんどんでてきてる
775
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:16 ID:rPpYUOZa0(1/4) AAS
>>750
いくら肉体労働でハードな仕事でも、それで何人の人のためになってるか考えれば
頭脳労働で相当な人間を動かしてるほうがお金が儲かるのが資本主義だからな
776: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:17 ID:cBnhEzG20(3/6) AAS
>>772

非正規がここまで増える事は無かっただろ
正社員を解雇しやすいようにしたのは安倍
派遣などをたらい回しにしやすいようにしたのも安倍
777
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:17 ID:rGCuHr0c0(1) AAS
>>773
自己責任で済むのは安定圏にいる資本家と上流だけだぞ
労働者はたとえ正規雇用であれほぼ全員下流といえる
下流でない労働者といえばマスコミ関係とか権力がある仕事だけ
778: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:18 ID:SLQE5ZJc0(1) AAS
実質的に失業率50%くらいだな
そもそも生活に必要なお金さえ稼げていないのだから
779
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:18 ID:8tadpOLo0(11/20) AAS
>>774
非正規雇用で固定といっても無理やり農奴のように自由を奪われて
非正規雇用についているわけではあるまい
正社員に関しては40歳定年制で必要な人間と不要な人間をふりわける
雇用改革が必要だ
780
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:18 ID:1KRpMKIR0(1) AAS
生活保護が増えるなこれは
781
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:18 ID:5YMYVO2z0(1) AAS
>>775
頭脳労働も同じなんだよなあプログラマやSE、事務職などは
どんどん非正規化してきてる人を動かすのは労働じゃなくて
資本だからね
782
(2): 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2014/12/27(土)13:19 ID:+snaF5Q00(6/7) AAS
正社員を増やそうと言うのなら、更に景気を良くして雇用を増やすことだ。

ある程度失業者のいる状態からだと先ず非正規雇用が増える。
非正規雇用は賃金相場が上下しやすいので、割高感が出てくると正社員として囲い込みにかかってくる。
バブル期などは正社員よりバイトの方が儲かるってんでフリーターが増えたわけだ。
そいつらが今、40代非正規で苦労してるわけだけど。

雇用について国が法律でどうこう決めようと、需要が無いことには賃金待遇の改善なんてあり得ない。
逆に景気が良くなるとブラック企業が淘汰されていく。
783: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:20 ID:Tsymk8UJO携(3/3) AAS
>>772
俺たちの安倍自民が派遣業界とズブズブなわけないよね
784
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)13:20 ID:JiMoud1q0(1) AAS
>>779
自由自由というけれど、基本選択肢があるのは資本がある人間だけだよ
親から数千万、数億円の資産や土地や自宅などを相続できた人間だけが自由
あとは労働者というその資本家に人身売買する存在にすぎないんだから
1-
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s