[過去ログ] 【国際】中国で「剣道」の起源説が広まる…「唐の時代に日本に伝わった」★4 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
917: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:31 ID:EzWkp6S/0(1/2) AAS
>>883
桜の樹ってえらい手間がかかるんだよね
ただ植えておけば咲くってなもんじゃない
(松も同様)寿命は短いし桜並木は少し
ずつ植え替えてるも知らないんだろうな
支那畜に桜なんか難しくて無理だろう
918(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:32 ID:9LW0M6Qc0(1/9) AAS
中国映画を観てるとまともな剣術もあったのか疑いたくなる。ただの剣舞って感じのが多い
919: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:33 ID:eEWFPJFy0(1/2) AAS
>>889
防具によるんじゃない?
防具なしなら当然フェンシングのが強いだろ
両方極めたタイガー森さんも最初はフェンシングにまるで対応できなかったらしいし
920: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:33 ID:LaO9oEL00(9/14) AAS
>>908
アレは型だからな
鍛錬と習得のためのものだ
日本の剣術も、防具が発展するまでは型が中心だった
921: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:34 ID:XgDpPmqL0(3/5) AAS
>>918
最近の役者は受け太刀出来ない奴が多いからな。
922(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:34 ID:iiugGOyY0(1/4) AAS
>>894
兵学も、剣術も教えるつーのw
現在の士官学校でも銃の扱い教えるようにな
923: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:34 ID:lVBQdBkt0(1) AAS
>>846
「噂をすれば影」=「説曹操、曹操就到」(曹操のこと言ってると、曹操が来るよ)とか、
今でもけっこう生活の中にとけこんでる気もするが。
924: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:36 ID:6qUHapiz0(1) AAS
倭刀術の使い手が現れたらおれが返り討ちにしてやんよ
925: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:36 ID:LaO9oEL00(10/14) AAS
>>906
中国の国鳥を定めようとアンケートを取ったら
圧倒的に丹頂鶴が多かったが
しかし学名が確か「japan」だったので、中国で論争になったのだ
中国の鶴と、日本の鶴は渡り鳥だから同じ種類だが
亜種程度の違いもあるらしいがな
926: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:38 ID:rK0XB+od0(1/2) AAS
>>35
木に刃をはめ込んでるのと、刀身全て鉄じゃ意味が違うだろ
927: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:39 ID:EzWkp6S/0(2/2) AAS
1年IAEAから脱退して早く核武装しろ
もっかい戦争しなきゃ駄目だわシナチョンは
今度こそ皆殺しだ
13億人いると云うのなら13億人殺そう
頭おかしい
928: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:39 ID:eztcS7iZ0(1/3) AAS
いやそれは嘘だろ。剣道を作ったのは千葉周作だ。
兵法と剣道は全然別物w
929: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:39 ID:rK0XB+od0(2/2) AAS
>>889
小手で手が落ちるから(笑)
930: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:39 ID:iiugGOyY0(2/4) AAS
>>889
ルール違うもの比べても意味がないかと
931(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:40 ID:LaO9oEL00(11/14) AAS
>>894
将軍にも将軍家剣術指南役として柳生家があったように
上は将軍や大名から下は御家人まで、武家の嗜みとして剣術は学んでいた
有名な三代将軍家光や八代将軍吉宗は、柳生新陰流の免許皆伝だったよ
ま、殿様剣法だから、本当にそれだけの技量があったかはわからんがね
一応、柳生十兵衛とかの指南を家光は受けていた
932: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:41 ID:JQFE4sav0(8/10) AAS
>>853
昔から中国関連のスレではそっち系の思想の奴が湧かない不思議
933: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:42 ID:geQGUhQY0(1) AAS
剣術なら世界各国でほぼ同時に発生してただろ
「○○道」は日本固有の考え方だよ
934: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:43 ID:XgDpPmqL0(4/5) AAS
>>931
剣豪で有名なのは足利義輝だな。
935: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:43 ID:HW8q/6XG0(3/3) AAS
>>918
剣は剣舞で使う装飾用で実戦はポールウェポン類だったからでしょ
936(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:44 ID:Of05xjPL0(1/6) AAS
中国に有名な剣豪がいたり流派とかあるの?
ないのに起源だけ主張するとか自分の無能さを晒すだけだから恥ずかしいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.406s*