[過去ログ] 【国際】中国で「剣道」の起源説が広まる…「唐の時代に日本に伝わった」★4 ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:50 ID:9LW0M6Qc0(2/9) AAS
剣術は中国から伝わったっていうけど、刀を振り下ろしたり薙ぎ払ったり突いたりなんて程度の剣術なら誰でも思いつくだろ。
そんなことは隋唐以前の日本人も知っていたに決まってる。
剣術は中国から伝わったって人はそれが具体的にどういう剣術だったか教えてくれよ
947: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:50 ID:Uf+/9BZo0(1) AAS
日本刀が争点じゃないの?
948: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:52 ID:9LW0M6Qc0(3/9) AAS
ID:AulnrSG20 の言ってることはわけわからない強弁だね。子供かよ
949
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:52 ID:iiugGOyY0(3/4) AAS
>>946
振り回すのは誰でも思いつくが
姿勢とかは、そうでもない
ゴルフでも野球でもそうでしょ?
まぁそれが中国から伝わっているかはわからんがw
950
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:53 ID:LaO9oEL00(12/14) AAS
>>936
中国の武術にも諸派はあるし
剣豪や豪傑だって存在する
三国志の英傑たちを眺めてみればそれは明らかでしょうが
951: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:53 ID:9LW0M6Qc0(4/9) AAS
どうでもいいが青竜刀ってのは関羽のつかってたような薙刀のことらしい
952: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:55 ID:3pNWBd8r0(1/3) AAS
>>950

>三国志の英傑たちを眺めてみればそれは明らかでしょうが

今に伝わる英雄達の戦う姿は大半が明代の三国志演義という
小説が元ネタだったりしますが
953: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:55 ID:XgDpPmqL0(5/5) AAS
>>949
ゴルフは中国が起源だぞ。
民明書房に出てた。
954: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:56 ID:6I30HU+p0(1) AAS
俺の左片手一本突きをそのシナ道と
チョン道で止めてみろ阿呆が
955
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:56 ID:Of05xjPL0(2/6) AAS
>>950
三国志の時代から全く進化してないんだな
とりあえず三国志以外の剣豪出してくれ
956: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:56 ID:Nnqaglaj0(1) AAS
中国人は自分達が「チョンみたい」と言われる事をやって恥ずかしくないのか
957
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:58 ID:pMnGvkjk0(1) AAS
>>955
劉備とか二刀流の始祖だぜ
宮本武蔵よりずっと昔
958
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:59 ID:LaO9oEL00(13/14) AAS
>>955
三国志を出したのは、代表的な例であってさ
戦乱の時代のたびに中国でも、名だたる英傑や豪傑が登場しているよ
959
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)12:00 ID:Cld7t5wu0(1) AAS
倭刀を絶賛する詩とかあんのに起源主張すんのか
韓国人みたいだな
960: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)12:01 ID:3pNWBd8r0(2/3) AAS
>>959
「日本刀」という命名自体宋代の欧陽脩がしたのにな
961
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)12:03 ID:kcyWGdTI0(1/2) AAS
現代につながる剣道の創始者は塚原朴伝でしょ。
その前は「実戦で鍛える」型の剣術で体系化されてないし、
そもそも合戦では槍や薙刀が優勢なのでマトモな武将は刀での戦闘術に興味を持たない。
足利義輝が剣術学んだ時も「将軍たるものがそんな雑兵の技ならってみっともない」といわれたわけで。
962
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)12:03 ID:YlcfwJXDO携(1) AAS
中国のは剣道じゃなく拳法の中の武器術ではなかろうか
963: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)12:04 ID:9LW0M6Qc0(5/9) AAS
>>575
>ちなみに、日本の桜の最高樹齢は2000年近い
>唐の時代にっていうのは無理がある
へー。一つ論破しちゃったね
964: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)12:04 ID:Hbl/F0zS0(1) AAS
棍棒を持って敵を打ち倒した北京原人が起源。うほうほ
965
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)12:06 ID:3pNWBd8r0(3/3) AAS
>>961
合戦場に大小セットで2キロはある刀も持っていくのにその使用法に関心がないとか正気かよ
槍薙刀とはまた違った強みがあるのにその使い方を習わないほうが逆に不自然だわ
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s