[過去ログ] 【国際】中国で「剣道」の起源説が広まる…「唐の時代に日本に伝わった」★4 ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:31 ID:1dMi+Msp0(1) AAS
剣道は幕末、明治とかだろ。万人向けにスポーツ化して、健全な精神も養うための武道となった
防具は江戸時代に練習のために作られたものだし、完全に日本起源だろw
234: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:32 ID:rsYTXiX70(1) AAS
ああ大朝鮮ww
235
(2): 自治スレでLR変更等議論中 [mu] 2015/01/09(金)04:34 ID:6BrnswKc0(1) AAS
>>220
ということは作刀技術と同時に剣術も伝来したと考えるのが当然だから
剣道の起源である剣術の起源は中国なんだろうな

まあ古代の文化の流れを考えれば当たり前で特にどうって話でもないな
中国に起源があると何か都合でも悪い人たちがいるんか??
236
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:36 ID:iSEssAdj0(17/34) AAS
中国にはどんな剣豪がいたんだろう中国が先だというのなら。
237: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:37 ID:GCwOwD1G0(1/6) AAS
中国には古来から片手剣の剣術があるだろうに、なぜに日本の両手持ちの剣道を
自国文化と主張するの?自分たちの文化を育てろよ、先祖に申し訳ないと思わないの?
238
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:39 ID:2U5UPmmq0(1) AAS
下チョンみたいに文化や歴史がない嫉妬からのパクリかと思いきやシナかいな。
民度はアレだけど独自の文化や歴史があるのに何でパクろうとするんかね…?
239: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:39 ID:iSEssAdj0(18/34) AAS
包丁を作ったのは後だとしても料理を作ったのは先なんだからさ。
それこじつけて起源主張するなっての。
240: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:40 ID:evB3qFkt0(1/2) AAS
片手剣から両手持ちの剣術が派生したんじゃないの?
まあ中国も広いから両手持ちの剣術もあったかも知れないが
241: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:40 ID:TCj1yFauO携(2/7) AAS
>>235
剣道の源流は概ね上泉信綱と伊藤一刀斎に求められるが、この二人と古剣法には接点が無い
242: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:40 ID:X3LEHsH90(1/6) AAS
立ち合いの剣術が剣道という稽古の型になってるんで
武器武術なんてその国独自に決まってるだろう
243: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:40 ID:iSEssAdj0(19/34) AAS
だからどんな剣豪が中国にはいたんだよ。
一人や二人いるだろ英雄が。
244: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:41 ID:XHeytfcL0(1/3) AAS
仮に起源であっても本流の実態が無ければ何の意味も無いんだけど
245
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:41 ID:s3KanPqh0(1) AAS
にぎりがくさい剣
むずがゆい小手
汗くさい甲冑
ヌメヌメする兜
246: もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q 2015/01/09(金)04:42 ID:pG0moHMN0(18/21) AAS
>>235
弥生人達の武術はそうかもしれんが、日本の条件に合わせて変わったはずだよ。
現に、盾を使った攻防技術は発展しなかった。
大陸のは集団戦だから。
247: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:42 ID:GCwOwD1G0(2/6) AAS
中国は片手剣がメインだし、現代の中国人も日本の漫画やゲームで
剣士の片手が空いてないのに違和感があるらしいから、自国の片手剣の
文化で勝負しろよ、日本の文化に負けていると認めているようなもんだぞ。
248: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:42 ID:QNiBP2Vo0(2/2) AAS
>>210
剣道とは何か、って言ったらあのルールとか防具とか
そういうのそのものだろ?
あれがどこ起源かって言ったら日本起源に決まってるよ
気剣体の一致なんていう門外漢にはよく分からないのもそう
249: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:43 ID:iSEssAdj0(20/34) AAS
武士道のルーツなんか中韓にあるわけないだろ。
最も似つかわしくない。
250: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:44 ID:GCwOwD1G0(3/6) AAS
剣術なんてもんは世界中にあるんだよ、戦争の武器だから
日本のように両手持ちが主流であったから自国の武道として成り立つんだよ、
やったこともない文化を自国の国技にするなよ。
251
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:45 ID:evB3qFkt0(2/2) AAS
>>238
むしろ作刀技術と剣術を輸入した側の日本が
頑なに剣道の起源を主張する方がパクってるようにも見えるんだけど
剣の起源が中国なら剣道の源流もとりあえず中国って言ってもいいんじゃないの?
で、やがて剣術は日本で洗練され剣道となり
今や中国に逆輸入されるまでになりました、じゃダメなの??
252: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)04:46 ID:iSEssAdj0(21/34) AAS
柔道や剣道は香港映画では随分と敵役にされてるけどねw
1-
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s