[過去ログ] 【国際】中国で「剣道」の起源説が広まる…「唐の時代に日本に伝わった」★4 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:14 ID:CJzwRiJa0(1) AAS
なにも誇る文化のないチョンが起源捏造すんのは分からんでもないが、一応支那にも自慢できる文化ってあるだろ。
そっちアピールすりゃ良いのに。
593: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:15 ID:Uy0kusXZ0(1) AAS
起源なんてどこでもいいよ、そんなに欲しいならくれてやれ
日本の剣道は起源を主張するために存在してるわけじゃないからさ
594: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:15 ID:Xk2joS2i0(10/10) AAS
>>579
ほぼほぼ同意だけど基本的に文化に起源なんてものはない。
あったとしても学術的な意味以上の価値は無い。
あらゆる文化がどこかのなんかしらの影響を受けてる。
文化のパクリっていうのは自国に全く根付いていない他国の文化を
あたかも自国文化のように語ること、だな。
595: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:16 ID:96zUggnqO携(7/8) AAS
うむ、剣も道も中国語だ。
ただ剣は本来、両刃の武器で刀とは別だが、日本では剣が伝来してから先祖帰り的にカタナができたので、剣と刀の区別が薄い。
道も本来の意味を離れて、プロフェッショナルの矜持、みたいな意味になっている
しかしチャンバラは間違いなく日本語だけどね。
ヤットウも。
596: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:17 ID:DgW45nx50(1) AAS
剣道とは封建制の確立と密接な関係がある。
封建制の基盤は、領主と家来の間で主従関係を結び、
領主は家来に俸禄等の経済基盤を与え、家来は生命を含む武力の源を領主に捧げる。
この関係があって初めて、武力の一形態である剣術が、
領主に家来の価値の優劣を示す指標となり、剣術が剣道としての道に昇華する。
封建制度が周の時代に廃れて、
ずっと中央集権国家だった中国で剣術が剣道に昇華するはずがない。
剣術に関して言えば、どこの国にもあり、どこが起源とも言えない。
鉄を武器として初めて使用した民族が剣道の起源を主張しているようなものだ。
597: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:17 ID:9cCWvepQ0(1) AAS
ラーメンと交換でいいよw
598: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:17 ID:fQITn6kk0(1) AAS
まあ起源言い出したら剣が出来た場所ってことになるんだろうけど
剣道自体はできて100年そこらのモンにすぎないわけで
そこからウン千年たどることにどういう意味があるのかって
599(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:17 ID:3r7yGnVR0(1/16) AAS
>>591
中学の授業で剣道は無かったぞ?
600: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:18 ID:6K++Mvbi0(2/4) AAS
上か下かしかない儒教世界では「起源」にこだわるんだよねえ。
起源=第一発明者、偉い、源流、
だから、中国が親で韓国が兄で日本が弟などという発想が出てくる
601: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2015/01/09(金)08:18 ID:uX014sD90(21/39) AAS
千葉周作は竹刀稽古で使う「剣術六拾八手」を編み出しまとめた。
この中には現在の剣道で使われる技はほぼ出揃っており、現在の剣道では使われない技も多数含まれている。
この様に、彼の剣術指導は、現代剣道に多大な影響を与えた。
↑
剣道とはこれの事だ
つまり、千葉周作が受け継がれた剣術の技や、自分が開発した技を体系化した
これぞ、まさに剣道でござる
602: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:18 ID:1inQw7De0(25/31) AAS
つーか、なんで剣道に拘るかね。製鉄技術についてもだ。
中国には他にも独自で編み出した物が沢山あるだろうし、
自分はそれ自体は否定はせんよ。事実だからな。
ああ、そうそう、麺の精製法は中国が起源で、貿易ルートを通じて
イタリアに渡ってパスタになったそうだよ。
むしろこれを誇れば〜?
603: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:19 ID:OM62S3gA0(1) AAS
AA省
604: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:20 ID:OX5W8Ohm0(1) AAS
支那は大朝鮮
朝鮮は小支那
605: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:21 ID:ZRxh8D9X0(1) AAS
他人のものを欲しがるのがシナクオリティ
606: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:21 ID:o/LmZa/10(1) AAS
起源がどこにあるかより、
公共の場でンコしない、物を盗まないという常識が大切と思う。
607(1): チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2015/01/09(金)08:21 ID:uX014sD90(22/39) AAS
>>599
数年前に、ヒップホップダンスと剣道が中学校で必修化された
剣道だけを必修化すると軍国主義と言われるのでヒップホップダンスも同時に必修化した
これによってエイベックスやエグザイルなどが巨大なダンス利権を手に入れた
608: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:21 ID:mU8Ll656O携(1) AAS
さすが大朝鮮
609(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:23 ID:09u+mBSY0(2/2) AAS
>>363
飲み込んだのはエミシ側だと思う
というか、朝廷がエミシに乗っかった
そんな感じがするよ
じゃなければ、天皇は存在できなかったと思う
610: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:23 ID:G9WE78aK0(1) AAS
別にどこが起源でもいいよ・・・
611: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)08:25 ID:yblFlEW80(3/9) AAS
まず、古来からの剣術流派の技術と、剣道はまったく別物であるという認識が
日本人でも分かってない人が多いからな
サッカーに例えると、剣道はリフティングコンテスト。技術のホンの一部だけを抜き出して、
勝手にコンテスト大会にしちまったのが剣道。
だから剣道はウンコなんです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 390 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s