[過去ログ] 【国際】中国で「剣道」の起源説が広まる…「唐の時代に日本に伝わった」★4 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)02:16:00.88 ID:qw/CfdcW0(1) AAS
「お前、日本人か」男はそう聞いてきた。
男は直後、配達員の男性に包丁で襲い掛かった――
大阪市生野区で起こった通り魔事件は、
韓国籍の男性「日本人なら何人でも殺そうと思った」
外部リンク[html]:ameblo.jp
106: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)02:31:28.88 ID:ONUu2wjx0(1/3) AAS
サッカーは古代ローマで捕虜の生首蹴っ飛ばしたのが始まり論もなあ…
「剣道」は日本発祥大正期に出来上がった近代スポーツだろうに。
「剣術」に成ると、サッカー起源は古代ローマで捕虜の生首蹴っ飛ばしたのが発祥って言っても、
近代サッカーとは別もんだろw
何で中国がこんな変な主張するんだ?w
156: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)03:07:36.88 ID:YCoZu+Gm0(3/3) AAS
132
お前馬鹿だろw
文化ってのは、地域から地域へと自然と伝播していくものであって
それをパクリだの起源がどうだの言い出したら、人類が今まで
築き上げてきた物すべてを
全否定しないといけなくなる。
それに、日本人は大陸から伝わった文化をまるまるパクった訳ではなく、
それを日本の風土や精神性に似合うように独自のスタイルに
昇華し、和風と言う文化を作り上げたんだよ。
勘違いするな無能
257: もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q 2015/01/09(金)04:49:21.88 ID:pG0moHMN0(19/21) AAS
>>251
日本の剣道に「防御」は無いんだ。
防御の盾を持つから片手剣になる。
309: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)05:54:26.88 ID:BLcQlaDh0(1) AAS
>>36
中国の春秋時代は、そんな感じだったらしいけど、史実なんだろうか。
427(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)07:09:09.88 ID:HeE1H3yc0(1/9) AAS
>剣道は中国を起源とする。隋や唐の時代に日本に伝わった」
すべての文化は中国から来てるんだしそう捉えるほうが普通だと思う
485: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)07:28:48.88 ID:HeE1H3yc0(4/9) AAS
>>464
剣皮と中結を外してムチにする伝統なら警視庁から伝わったよね
665: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)09:07:00.88 ID:YvZZqRb70(1) AAS
やっぱこいつら朝鮮人と一緒だったな
865: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:00:28.88 ID:PSCJ4vAv0(1) AAS
これは寧ろ我々日本人としては嬉しい反応だね
日本文化の起源説を略奪的に唱える国は日本が羨ましくて仕方が無い気持ちの
裏返しであるケースが大半だからな
930: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)11:39:59.88 ID:iiugGOyY0(2/4) AAS
>>889
ルール違うもの比べても意味がないかと
984: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/09(金)12:20:59.88 ID:BbGFKtD80(1) AAS
さすがに棒きれを振り回す武道はどこにでもあるし、そういったものを運ぶより
大昔は教典とか運んでたんじゃなかったっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*