[過去ログ] 【国内】「子どもの声を嫌う人」と折り合う道はあるか★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:38 ID:xvXYrvhH0(7/7) AAS
>>965
むしろパヤオが隣にいる幼稚園に子供をよこす保護者のほうが怖いわwwwww
968
(2): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:38 ID:csQetyVc0(1) AAS
いや子供の声ってのと子供の奇声は別の問題だろ
べつに子供の声は気にはならんが時々悲鳴みたいな奇声を
上げる躾のなってないクソガキがいるじゃんか
あーゆーのが日常的に毎日聞こえると精神的苦痛は確かにあると思う
969
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:38 ID:ftqoBEXv0(3/5) AAS
>>956
本当はな
だけど、住宅地だとうるさいっていうキチガイが増えてきたから
駅ってのはベターな案だと思うよ
970: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:40 ID:/t0CZ1f40(2/2) AAS
>>964
保育園も老人ホームもバカ男子高校も火葬場も嫌なら自分に問題があるんだと思うぞw
971: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:40 ID:AMeW83gH0(10/10) AAS
>>968
子供の叫び声、泣き声は脳が嫌がるようにDNAにインプットされてるはずだ
972: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:40 ID:uJd9MFE00(12/12) AAS
>>964
女子高にどんな夢をお持ちで?

男性の眼が無いと言うのは、
女性から見ても恐ろしい世界が広がっているのですよ…怖っ
973: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:40 ID:pyplpro40(1) AAS
子供の声が公害なら
老人の臭いも公害だと思うぞ
974: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:40 ID:JGvt+ent0(10/10) AAS
>>966
なんでよ?
別に他の人も大切しなくちゃいけないだろ?
子育てママ?
あいつらが安心して育てれるのは皆の税金使ってるからって一面もあんだぞ
そのカネ納めてる奴らだって大切じゃねーか
975: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:41 ID:ftqoBEXv0(4/5) AAS
>>965
若冲が鶏を飼って毎日観察したように
パヤオも毎日観察するのが楽になって仕事が捗るんだろう
976: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:42 ID:wN1DvIhx0(4/4) AAS
>>945
保育園を作れー、金がねえ子供手当よこせー、
その癖に、やっぱり公立はダメだ中高一貫の私立に入れる、私学教育費無料!
凄いわがまま極まりないよなw
個人主義と全体主義をいいとこどりでミックスした自己中心主義ってやつw
977: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:43 ID:YzzrZCLpO携(1) AAS
日本人の底辺層が非寛容的で自己中なクレーマー化してるw
978: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:45 ID:xiDZF+uiO携(3/3) AAS
>>959
大体の人が根は優しいから好き
気遣いや許してやる余裕が無いから、こんな問題が起こるんだよ
979: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:45 ID:Rmg6C9EY0(4/4) AAS
>>968
だから日常的に奇声上げる餓鬼がどれほどいるのかと
公園で発狂してる餓鬼なんか年に一度も見ないよ
980
(3): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:47 ID:D2tOxWU4O携(1/3) AAS
クレームを付けてる奴等も子供時代は迷惑をかけてたんだよな
981: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:48 ID:Jq1SbX+n0(1) AAS
確かに子どもの声を嫌がる人っているわね
その人自身、大人に成りきれてないのかしら?
982
(2): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:48 ID:5EWy2Ktp0(1/2) AAS
>>980
だからと言って近隣の迷惑施設を許容しろという理由にはならない
983: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:48 ID:kvEiIdAQ0(1) AAS
元々の感性の問題もあるだろうけどそれだけイラついてる人が増えたって事かな
個人的には珍走団みたいにワザと騒音出してる様な奴らは全員死刑でも構わんけど
子供が楽しく騒ぐ声なんか平和の象徴みたいなものだと思うがなあ
984: こっちも人間だからね 2015/04/01(水)13:48 ID:snuqtCSYO携(1) AAS
イヤとか気持ちの問題じゃなくて、かなり辛いんだよ。
実際に住んでみれば解る。本当にうるさいから。

仕事が平日休あり土曜出勤の週休2日なんだが、
平日の日中は、自宅にいる気がおこらない。
落ち着かないし、考え事とか全くできないから。
平日休は、だいたい図書館で過ごしている。
985
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:49 ID:FCKKFS3z0(15/15) AAS
昔は子供が多かったし外で遊ぶのも当たり前だから騒音って意識がなかったのかも
986
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:49 ID:hJJUPxf50(23/24) AAS
>>980
そのかわり「子供は迷惑かけて当然」なんて迷惑かけてる側が開き直る社会じゃなかったな
1-
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s