[過去ログ] 【社会】子供にさせてよかった習い事ベスト3 ★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): クリス ★ 2015/04/03(金)23:40 ID:??? AAS
1位「水泳」 279ポイント
2位「英会話」 264ポイント
3位「習字」 177ポイント
以下
4位「ピアノ」 145ポイント
5位「野球」 77ポイント
6位「そろばん」 59ポイント
7位「学習塾、幼児教室」
8位「空手」
9位「ダンス」
省28
982: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:43 ID:8eTfsnWo0(1) AAS
>>972
コミュ力もね。
あと、子供に学校以外の居場所を与えてあげられるのが大きい。
色々な学校の子供と交流し、視野を広げて欲しい。
983: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:44 ID:IkANnLrz0(1) AAS
>>977 車にはねられる時点で注意力も運動神経も無いな
984: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:44 ID:eXj73EUE0(5/6) AAS
>>976
音楽は毎日の練習が命だから
他の習い事とは違うからね
先生が厳しかったら尚更ねw
985(1): 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:44 ID:oGeRg8LG0(1) AAS
水泳は健康にいいんだけど、ちょっと上のクラスになったらタイムと競争で楽しく泳げない
あんなもん強制してやるもんじゃないぞ
986: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:44 ID:CFvjbUtN0(8/8) AAS
>>974
そういやネバダが同級生の女の子の首を刺し殺害した事件のとき
ネバダはハングル文字の横に女の子を描いていたなぁ
あの学校も同じなのかな
987: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:44 ID:PRZ0oIt+0(1) AAS
ものみの塔の信者勧誘が最強だろう
営業スマイルと不屈の忍耐力が養われる
988: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:45 ID:dLBQb9TO0(1) AAS
今の僕らにふさわしい習い事は
戸塚ヨットスクールしかないよね
989: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:45 ID:gYJqT5SJ0(8/9) AAS
>>979
>習い事はピアノ、バレエ
>大学受験前まで習ってたな
>書道、華道、茶道、香道、俳句・短歌w、油絵は祖父が教えてくれた
>英語とフランス語は親戚が現地にいるから長期休暇で遊びに行ってた
セレブのお方?
それで今役立ってますの?
990: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:46 ID:6bE1U2eL0(1) AAS
>>1
「させてよかった習い事」 の意味によるが・・・
うちの子は自前の工房で陶芸教室を開講している
始めるとき 「どうしよう」 と相談されたが 「させてよかった」 と思うよ
991: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:46 ID:AMosP6x80(1) AAS
水泳は人気あるんだな
それなりに泳げるようになるから
親としては満足感はあるのかもな
他にやってる子が少なそうだし
992(1): 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:46 ID:XRC3zB+RO携(7/7) AAS
剣道が棒切れ持たないと役に立たないとか言うのは素人。
実際の剣道では、体当たりや膝蹴り、足踏み肘撃ち使うし。
他の格闘技全く知らない人が適う事ないよ。
993: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:47 ID:hJkpuokU0(1) AAS
ハングル語
994: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:47 ID:Oq7vluBC0(1) AAS
小学2年生から習字やったけど、別に字は綺麗じゃない
小学3年生から英語やったけど、全く英語喋れない
習い事なんて無意味
995: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:47 ID:CxnM0PoP0(22/22) AAS
オレなら子供が高校になったら引越屋のアルバイトさせるな
あれは色んな意味でいい勉強になるよ。カラダも鍛えられるし
996: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:47 ID:eXj73EUE0(6/6) AAS
ドキュソや土建屋は野球、
チョン成金ほどバイオリンとかスケートとかやらせるんだよな
女の子ならバレエとかさ
ピアノはまだ大衆だけどね
997: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:47 ID:0GxmfmsH0(3/3) AAS
>>985
そうだな。
俺の子供も水泳したければ自分で勝手に近くの市民プールに行っている。
998: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:47 ID:+k1DMztv0(1) AAS
灘開成麻布コース(日能研、四谷大塚、代ゼミ)、スイミング、ELEC、書道(ペン字)、エレクトーン(キーボード)、サッカー(フットサル)、Eテレ…
ダンス(体操、バレエ、スケート)、ボーイスカウト(ガールスカウト)、電子計算機概論(ソロバン)、リトミック(知育アプリなどのスマホ、タブレット講座)
料理、折り紙、絵画(お絵かき)教室…こういうのを幼稚園〜小学校の期間、月1〜週5ぐらい掛け持ちで習わせている人は多いと思う。
実はこれらの基礎の基礎となっている3歳までの情操教育と躾と食育と睡眠と運動(日光)が最も重要。
この頃の幼児教育で一生が決まると言っていいほど。(箸の持ち方や字の特徴から背の高さや感受性まで…)
マタニティミュージックや絶対音感を含めて、クリエイティヴな仕事のほとんどは中学卒業までに才能や将来性が見極められてしまう。
質の良い睡眠は、蛋白を合成し体調を整え、免疫機能、成長ホルモンなどをアップし身体を丈夫にさせます。
睡眠は記憶の定着や精神の安定や副交感神経の切り替えなどなど様々な……『寝る子は育つ』『三つ子の魂百まで』好きなことをのびのびと
999: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:47 ID:gYJqT5SJ0(9/9) AAS
スワヒリ語
1000: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)09:47 ID:Zar/AEUu0(52/52) AAS
>>977
それはあるかも。
それにしても轢かれすぎだなwwそいつ
>>992
当たり前だろw
でも剣道やるより柔道、ボクシング、
総合やる方がケンカしたいなら効率がいい
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*