[過去ログ] 【米国】安倍首相の演説にあわせ市民団体がTPP反対デモ 「アメリカ国民は日本国民と一緒にTPPに反対する」 [転載禁止]©2ch.net (383レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:37 ID:2qRNEyIj0(3/3) AAS
アメリカに比べ日本の方が質の良い商品があるからアメリカ人が焦っているのだろうw
日本はTPPを歓迎します
68: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:37 ID:re7z62Nq0(4/4) AAS
日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? 動画リンク[YouTube]
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 動画リンク[ニコニコ動画]
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 外部リンク:www.cinematoday.jp

もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
省4
69: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:38 ID:u5QowZ3R0(1) AAS
貧困層の人たちはなぜスキルアップしようとしないのかね
70
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:38 ID:F1VkKsss0(1) AAS
デモは無駄だけど
俺のやった事も無駄だった

権力には何をしても抗えない
71
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:38 ID:eow3Srrw0(9/31) AAS
>>62
バナナの関税が引き下げられて、バナナが高価なモノから安価で手軽な食品になった。

関税によって高い買い物をさせられてるのは庶民
72: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:39 ID:xurDrE1f0(1) AAS
>>63
食い物さえ安ければ庶民は賃金下げても黙ってるからってか
73
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:39 ID:9UYFcKIM0(6/20) AAS
>>63
関税撤廃で、食料を輸入に頼るようになると
貿易相手は足元を見て、同等の価格になるまで高値での取引を要求すると思うよ
化石燃料がいい例でしょうに
世界的な食糧不足という事態に陥った時に、国土の保全や農業の保護を怠るとどうなるかは想像に容易い
74: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:39 ID:UZ+hgwCTO携(4/12) AAS
外国依存、外国配慮、媚びにサヨク思考的なものを感じるから余計にどうしてもTPPに警戒してしまう。
75: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:40 ID:MVliPclyO携(2/8) AAS
>>47
保護主義で何が悪い
そうやって無規制を強要することがおかしい
どの国だって、その国が必要なら輸入すればいいだけ

資源輸出だけは国際市場に回すってだけで、
あとはその国の必要な貿易規制があってなんの問題もない

自由化自由化言ってるやつは何もわかってない
自由化ってのは結局生産ラインの一元化を促進させ、
経済の寿命を縮めてるだけ
家電やスマホ見ろよ
省5
76: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:40 ID:QnyFQO/e0(1) AAS
>>70
みんな無抵抗だったら、ここまで交渉伸びてないよ
全然無駄じゃなかった
77: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:40 ID:b3BlyP0w0(6/10) AAS
>>57 関税を撤廃しても、円安がつづいてはメリットを生かせない。
もしTPPで消費者に恩恵を与えようとするなら、円高にしなくてはいけない。
アベノミクスの円安と、TPPとは相性が悪い。
輸入品の値下がりを円安が打ち消しあう関係になる。

それと、日本の輸入は中国からも多いので、アメリカ製品が関税ゼロになっても
それよりまだ中国製が安いので、どうなるかわからない。
たとえアメリカ製品を安く買えても、ゼロサムゲームだから、そのぶん日本企業が
売上を減らし(たええばウィスキー)、給料が減るか、リストラになる。
その結果、日本人の所得が減れば、安い輸入品もそれほど買えない。
78: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:41 ID:YCVkiRnK0(1) AAS
主導したのは韓国系だろ、どーせ
日当はいくらだしたんですかね?
79
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:41 ID:eow3Srrw0(10/31) AAS
>>64
デマじゃないし。 

肉は30% パンやうどんやラーメンの原料である小麦には50%くらいの関税が掛けられてる。
80: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:41 ID:9UYFcKIM0(7/20) AAS
ていいますか
アメリカからの外圧で、日本の為になったことがあった記憶がないんだが
これはその最たるものだろ、秘密会議で条約を作るとか民主主義を否定するのに等しい
どこが自由の国アメリカなんだか
81: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:43 ID:NYVxgaWC0(2/3) AAS
まずくても10s500円の安いコメなら買うぞ
味どうこう言ってる場合じゃない自分の場合

うまいなら言うまでもない
82
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:44 ID:eow3Srrw0(11/31) AAS
>>73
>貿易相手は足元を見て、同等の価格になるまで高値での取引を要求すると思うよ

そんな事実はない、オレンジシュースやバナナなど自由化された商品は非常に安く売られてる事実がある。
83
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:44 ID:9UYFcKIM0(8/20) AAS
>>79
だから?
関税が撤廃されたから、同等に肉が安くなるとでも?
国内で小麦を栽培する農家が居なくなった時点で、割高の取引になるとは思わんのなら想像力が足りない
84: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:44 ID:nw1dM9O60(1) AAS
>>18
あほやな
定義が間違ってる
85: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:46 ID:UZ+hgwCTO携(5/12) AAS
71 バナナだけ例にだされてもな、そもそもバナナだっていつまでも外国から安定供給されるかわからないし。不安定なものに依存するのは怠慢だよ。半島的
86: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木)03:46 ID:MVliPclyO携(3/8) AAS
>>57
関税下げたって食料が安くなる分けないだろ
日本の農業人口が減ったらどの道外国産が高値になる
市場原理がわかってないんだよ

今は国産が高いから外国産が安いと思うだけで
国産が無くなったら外国産が高くなるだけ

売るほうは高く売りたいんだ
強力な競争相手がいるうちは、安く売りたいだけでな
1-
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s