[過去ログ] 【経済】財務省、コメから野菜への生産転換提言 財制審 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:12 ID:++89RbCr0(7/11) AAS
>>712
だからそれは財務がやることじゃねーだろっつってんだろうが
カネの出し入れを率であつかう仕事やってんだからそこまでにしとけと
721: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:14 ID:hvgAi4qP0(4/5) AAS
>>718
人口が激減していくんだから国内市場も同じように激減していく
まぁ世界は人口が激増してるから世界的な食糧不足が起きたら
国内は大規模農業で生き残るかもな
722(2): 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:16 ID:K3xuJYdj0(5/5) AAS
>>713
うん。でもそれでもここ最近は高い。
トマトを25年以上買い続けている俺が言うのだから間違いないw
723: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:16 ID:liCCk+3d0(3/29) AAS
海外の農家に負けないよう
税金にたからないよう
努力しないのか?
恥ずかしくないのか?
724(1): 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:16 ID:Ud4M7KP3O携(5/6) AAS
高齢農家は年金があるから何とか暮らせ、踏ん張ってやってくれてるが、若い人はカツカツだろう。金も休みもない農家に嫁なんて来ないし。そこら辺を考えるべきだよ。
今は国会もやってないんだから、農業県の国会議員は選挙区を回って話を聞け。もっとも自民党議員はTPPの件でボコボコにされるから近付けないだろうけど。
安倍みたいな東京生まれの世襲は当選させるべきじゃない。議員になりたいなら東京で立候補しろよ。
725: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:17 ID:T14hEW4w0(1) AAS
輸入するなよ
726(3): 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:18 ID:liCCk+3d0(4/29) AAS
>>724
努力が足りない
海外の農家のみなさんはまじめに努力してコストを下げてる
競争できない、額に汗しない人は、日本国には要らない
727(1): 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:19 ID:VQ+Drwh40(13/18) AAS
不思議だよな
高校生には農学部は人気の学部だよ
728: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:20 ID:7c6ijRBo0(15/23) AAS
>>716
近くの市場に行けば規格外のトマトとか安く入手できると思う
質の低くて安いものをあえて作って売ろうとはしないから量多くはないだろうが
少しでもいいものを作って一円でも高く売るっていうのが基本でしょ
外国産より安いもの作れとか言ってる奴はおかしいわ
安さ勝負でやってる国内産業なんてもうないだろ
729(1): 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:21 ID:x8NBiT030(12/31) AAS
>>726
キリギリスのお前こそ死んでくれる?
730: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:21 ID:liCCk+3d0(5/29) AAS
>>727
普通科に合格できないバカが仕方なく行く
731(1): 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:21 ID:JDlZWGfFO携(26/44) AAS
>>692
熊本は夏作ってないだろ
8月の下旬に定植して〜翌年の6月まで収穫する栽培が主流じゃないのか?
反対に北海道は夏期限定だから
日本の主な産地は夏場を避けて作るんだよ
雪さえ降らなければ冬の方が作り易い
利益率を考えると春と秋、だから秋〜翌年の春にかけての栽培が主流なの
732: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:21 ID:1htOz9Yx0(1) AAS
今までの農政の歴史見てみると、国の政策に従った農家は悉く借金漬けで破たん
国が提唱した政策の逆張りが生き残る道
733(1): 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:21 ID:pijgJEZy0(1/5) AAS
>>722
画像リンク[png]:www.pref.chiba.lg.jp
ちょっとデータが古いが参考までに
734: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:22 ID:x8NBiT030(13/31) AAS
物なんてどれも金持ち相手に少数だけ売れればいい。
735(1): 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:22 ID:liCCk+3d0(6/29) AAS
>>729
自然の摂理に任せるのが一番だよ
ナマケモノで努力しなかった国際競争力のない農家はロープで首を吊ったほうがいい
736: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:23 ID:x8NBiT030(14/31) AAS
>>735
どうした穀潰し?
737: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:23 ID:liCCk+3d0(7/29) AAS
>>733
葉物野菜は実物より安い?
738: 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:23 ID:JDlZWGfFO携(27/44) AAS
>>692
まずはトマトは日本の夏には適してない作物だと認識し直してくれ
739(4): 名無しさん@1周年 2015/11/05(木)10:24 ID:nIeonPUw0(5/7) AAS
先進国国並みに農家への直接支払いを増やす以外、日本の農業は生き残れない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s