[過去ログ] 【調査】読み難い珍名字ランキング、1位「勘解由小路」なんて読む? [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(17): すゞめ ★ 2015/11/26(木)13:07 ID:CAP_USER(1) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
11月25日(水)11時15分配信
gooランキングは11月24日、「なんて読むの?珍しすぎて読めない名字ランキング」を発表した。調査の結果、1位は「勘解由小路」、2位は「蟋蟀」、3位は「南足」だった。
gooランキングは、gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを実施し、
「珍しすぎて読めない名字ランキング」を調査した。調査期間は6月8日から6月22日で、3,022票の回答を得た。
調査の結果、珍しすぎて読めない名字1位は「勘解由小路(かでのこうじ)」だった。
京都の小路の名称に由来し、全国でもおよそ10人しかいない珍名字だという。gooランキングによれば、現在確認されているのは山口県に1軒のみ。
2位は「蟋蟀(こおろぎ)」だった。宮崎県や熊本県に存在しており、「興梠」と表されていることもあるという。また、3位には「南足(きたまくら)」がランクインした。
そのほか、4位は「九(いちじく)」5位「五月七日(つゆり)」6位「五六(ふのぼり)」7位「八月一日(ほづみ)」8位「雲母(きらら)」9位「七五三田(しめた)」10位「小鳥遊(たかなし)」が並んだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s