[過去ログ] 【消費税10%】お汁粉は飲み物か加工食品か?菓子パンはパンかお菓子か? 軽減税率の対象は・・・線引きで議論 ©2ch.net (898レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
869(1): 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)00:59 ID:qsvVsP8H0(1) AAS
軽減税率じゃなくて贅沢税を作れ
870: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)02:00 ID:3HxReTpW0(1) AAS
>>869
それじゃあ購買力の高い層の消費が冷え込む
871: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)11:40 ID:730elbfX0(1/3) AAS
増税延期の声も出始めてるみたいだな
中止しろよもう
872: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)11:42 ID:PhbQSvAP0(1) AAS
消費税廃止
873: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)11:44 ID:4OU46Pgc0(1) AAS
こういうわけのわからない目くらましに騙されずに
自民党が法人税を下げようとしてることに注目しろよ
法人税と所得税の増税とセットで考えれば消費税はどこまで下げられるのか
そっちを議論するべき
874(1): 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)11:52 ID:hiJJpEyx0(1) AAS
税理士大変そう
多分値上げさせてもらえんだろし
875: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)11:59 ID:xGp2Fr2Y0(1) AAS
軽減税率なんて、口利き政治・利権の温床でしかないな。
やめりゃいいんだよ。
876: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)12:16 ID:V3ehb7un0(1) AAS
じゃあ酒税にならってカロリーで決めるか。
価格対摂取可能カロリーの割合が高いものは軽減、それ以外は軽減なし。
で価格も上限を設けておけばいい。
これなら高級レストランは10%
吉野家は8%とかできる。
そもそも低カロリーのシェアが多い食事ができる人は比較的経済的余裕があるから軽減いらないだろうし
877: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)12:25 ID:WW9bCDCW0(1) AAS
財務省の思惑にのせられまくりだなお前ら
まず軽減税率という名称が欺瞞なのに
878: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)12:31 ID:WfZTmU190(1) AAS
議論はあっていいんだよ。
たくさん議論すればいいし、
場合によっては力関係とか大人の事情とかで線引きの位置が決まったっていい。
「異なる意見がある」ことを理由に、本来の目的の、
増税の負の影響が比較して所得が少ない人たちに与える影響をできるだけ軽減する
という目標をあきらめたり、
これから人口が減る日本を運営していくために財源を確保する
という目標をあきらめたりすることは、賢明ではない。
いったん決めてから、定期的に見直せばいいんだから。
879: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)12:32 ID:/joFlQS/0(1) AAS
あと1年ちょっとでシステム開発〜導入まで出来るわけ無いだろ。
まちがいなくこのコストは2%以上に小売価格に反映される。
こんなものを導入したら、消費税増と合わさって日本経済崩壊するぞ。
880: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)12:43 ID:81hiJHMj0(1) AAS
人の手が入ったものは全て加工食品でいいよ、めんどくさいから
881: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)12:44 ID:730elbfX0(2/3) AAS
参院選もあるし増税は延期すべきだな
公務員の給与引き上げも延期だ
882: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)12:55 ID:0hfwdssg0(1) AAS
軽減税率なんていらないよ
一律10%でいいよ
財源苦しいから増税するのに意味ないじゃん
小売だって事務負担大変だし
883: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)12:57 ID:sNZ/M/CI0(1) AAS
全食品を軽減税率対象にできない理由はなんだ?
物が売れてないから、食品増税から外したら税収下がるからじゃないのか
884: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)13:04 ID:730elbfX0(3/3) AAS
財源苦しいならなんで公務員だけ給料上げるんだよ
現場の心配するなら増税やめろ、どんだけ無駄な作業増えると思ってんだ
885: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)13:07 ID:iLTGA1OX0(1) AAS
国のやることなんてしょーもない事しかないよ。
海外からコップ輸入する際には食品検査が必要なんだけど、ペン立てですって言い張れば通っちゃうからね。
冷蔵庫輸入する時にも冷蔵機能付いたオブジェで通ったり
決め事なんて無駄だよ
886: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)13:30 ID:ClD0tAut0(1) AAS
>>22
加工業者が喜ぶだけ
887: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)14:04 ID:5okIfzDZ0(1) AAS
>>834
確かに政治経済とか専攻→中小企業で一般的な金銭感覚を身に付ける
位な事はやって欲しいわな
888: 名無しさん@1周年 2015/12/02(水)14:54 ID:gPluDw770(1) AAS
法人税上げて消費税5%に戻すのが一番いい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.650s*