[過去ログ] 【消費税10%】お汁粉は飲み物か加工食品か?菓子パンはパンかお菓子か? 軽減税率の対象は・・・線引きで議論 ©2ch.net (898レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2015/11/28(土)09:19 ID:H5l06K8t0(1/6) AAS
消費税自体止めれば良いのに。
529
(1): 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2015/11/28(土)09:33 ID:H5l06K8t0(2/6) AAS
>>528
月333円を控除する為にいくらコストかける気だよ。
そもそも年間の控除額が4000円ってのもおかしな話だが。
531
(1): 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2015/11/28(土)09:41 ID:H5l06K8t0(3/6) AAS
軽減税率もプリカによる還元も必要ない。
消費税を減税すれば景気は良くなるし、税収は増える。
消費税増税して税収増えたか?
8%のはまだ来年にならないと結果が出ないが
5%に上げたときには税収総額は減っている。
長いこと消費税取り続け軽減税率も導入している欧州の経済はどうだ?絶不調だろう。
かつて世界の大半を所有していた欧州が今や束になってもアメリカにかなわない経済規模に没落している。
これは何も消費税だけが原因ではないが、消費税が経済の足を引っ張っているのは明らかだろう。
539: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2015/11/28(土)09:53 ID:H5l06K8t0(4/6) AAS
軽減税率等と言って贅沢品に高税率をかけると、困るのは誰か?
ー見、贅沢税は金持ちいじめの様に見えるが、当の金持ちはちょっと節約するやら、余計に高級品にステータスを持つやらであまり困らない。
困るのは贅沢品を生産している生産者、職人、労働者。
手間暇かけた一級品が売れず、粗製乱造された紛い物ばかり売れるようでは
人件費の安い外国人を雇ってとにかく安く作らせようとするばかりで、真面目な職人は職にあぶれるようになる。
だからって生活必需品の供給は既に飽和状態にあり、職にあぶれた労働者が生活必需品生産に転向しようとしても、さらに供給過剰になってしまう。
日本経済の問題は供給過剰需要不足にあり、これがデフレの原因と結果なのだが
軽減税率消費税はこの問題を深刻化させる。
540: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2015/11/28(土)09:55 ID:H5l06K8t0(5/6) AAS
>>532
そもそも徴税しなきゃコストゼロだな。
542: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2015/11/28(土)10:05 ID:H5l06K8t0(6/6) AAS
消費税なんて止めて所得税中心の税制にし、所得税法人税にたっぷり累進課税をかけよ。
但し、設備投資や新規雇用にはしっかり控除し、経済拡大に貢献する企業は法人税無税(役員報酬所得税はたっぷり)にするくらいやれば
景気は良くなるし税収も増える。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s