[過去ログ] 【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:45 ID:Is5hI45A0(1) AAS
国立は月謝を安くするか返還義務なしの奨学金を
整えないと国民の階層が固定して国が衰退する、と
月謝1000円時代に東大を卒業した俺は思う
東大は月謝安くしなくてもいいけどな
502: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:45 ID:qEu6ZH7Q0(6/9) AAS
>>495
リセを卒業すれば大半はバカロレアに受かるけど、受からない人もいる。
バカロレアだけ取って就職する人もいる。
503: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:46 ID:2CYgbuor0(1) AAS
奨学金でええやん
低金利だし、保証人も学校がなってくれる
これ以上の条件はないぞ
504: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:46 ID:CJCERSYx0(2/2) AAS
金融機関派遣社員48のバツイチ?女もイタイ感じの頑張ってますオーラ出してそうだ
派遣先で再婚相手でも探してそう
505: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:47 ID:oXWp+kI30(16/57) AAS
>>496
富士ゼロックスとか 駅弁水準がトップいう会社多いな
ただ地方大学とかの駅弁はOKだが、Fランになると 就職はかなり難
506: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:47 ID:warUsLxl0(14/15) AAS
>>484
あー!しまったわ! 俺が働いたところは中小企業でも無かったわ!
まーいわゆる零細企業 だってポスティング会社だもん
んでも、新宿では業界3位
507: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:47 ID:DNyM0X7K0(1) AAS
文科省はサッカーくじなどの売り上げ利益をサッカーの振興だとかスポーツ
にだけ使うのを止めて、全額国立大学の授業料引き下げに使うべきだと思う。
508: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:47 ID:Xz2Phj/k0(2/3) AAS
返済免除の奨学金あるだろ
その枠に入れなかったんだろ?
諦めて高卒で働けばいいでしょ
509(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:47 ID:5zARXOUR0(1) AAS
25年前、年額70万円以上の学費だけでなく、交通費、食費、その他生活に必要なもろもろの
費用(ただし自宅からがんばって通学したので家賃はなし)をすべてバイトで稼ぎだして
奨学金を最後まで借りずに大学を卒業した俺から言わせれば、
甘えるんじゃねえ!
学問修めたかったら自分の銭で賄え!
学費を用意するため、1年わざと浪人してバイトしまくってから受験して入学した。
肝心なのは気合だ。
510: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:47 ID:ot2xAvU00(8/18) AAS
>>495
卒業したらバカロレアが取れるなら
あれほど大騒ぎで報道されるのかねw
バカロレアの哲学にはこれが出題されるというのが事前に発表されて
本屋にそれに関連した本が山積みにされ
高校生がそれに群がるのはなぜかねw
511: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:49 ID:gT+8575+0(2/5) AAS
私立理系に行って貧乏アピールは同情できない
中には私立中高一貫付属→そのまま大学で貧乏アピールもいたりする
512: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:49 ID:DYcUXuVc0(1) AAS
高騰すると言ってもね
いきなる上がるわけでもなし
返せないならそれは単に計画性がないだけ
513: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:49 ID:warUsLxl0(15/15) AAS
>>490
マジ?俺は提出したこと無いぞ?
マジで知らなかったわw
今度から嘘書くの止めとこw んでも、夜の世界とかならソレで通用するから困りものw
514: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:52 ID:9HMmIsKU0(25/26) AAS
>>479
サラリーマンの平均給与が450万なんだよ
生涯賃金2億程度と言われてるから
まあそんなもんなんだろう
大卒新卒の求人票で
月給20万円程度
賞与3ヶ月だな
最低でも年収300万以上は普通に取れるよ
若いときは安くいが
いずれ昇給するしな
省7
515(7): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:52 ID:wVMRn6sJ0(1) AAS
高校卒業したら私はどうしたらいいの??って
うちの下の高校生泣いてたわ
基地外bbaに勉強しろしろ言われてやってきたのに、大学にも専門にも行くお金がない
奨学金も借りるな、保証人には絶対ならない、うちが破産することになる
と毎日怒鳴り散らしてる
516(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:54 ID:Xz2Phj/k0(3/3) AAS
>>515
どうしたらいいの?って働きに出ればいいじゃん
4年アレば同期が卒業するときには一人前だ
517: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:56 ID:oXWp+kI30(17/57) AAS
>515
>>516
首都圏は、企業も仕事も沢山あるから何とかなる思うけど
田舎だと駄目かも 働くため都会に出るしかない
518: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:57 ID:GKk4QvYA0(1) AAS
Fラン行ってバカに箔付けるくらいなら専門学校だったけど
今は借金してFラン行って卒業数年で人生詰み
519(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:57 ID:fhGIg2qI0(1) AAS
高等教育なんだから知的レベルが高等な人間だけ行けばいいんよ。
まずは私立の補助金全部切れ。それで潰れる程度の大学は潰れとけ。
そうすれば国公立にもう少し金が回るから授業料安くできるだろ。
それで足りないなら国公立も下から順に切っていけ。
520: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:57 ID:ZNxe0/mm0(1) AAS
東大行くような家はそもそも金持ちが多いんだからもっと値上げしても良し
私は地方国立大だったから周りはゴロゴロ貧乏が居た
それなのに東大とかと同じ学費とかは、無いわー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s