[過去ログ] 【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326
(8): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)11:37 ID:6VI0/K9s0(1/8) AAS
>>283
人文社会系の大学は教員の生活と子育て環境の確保のためにある。
とくに文系のママ教員は本当に恵まれている。週の半分は自宅。
出勤しても子供を連れてきて研究室で遊ばせていたり、
ゼミ合宿に子連れで来て学生に遊び相手させたり世話させたり。
大学からお金を出してもらってタダで子連れ留学したり。
子供のことで会議は欠席、すぐに休講。これで年収800万円。
教授になれば年収1000万円台で、定年は65歳から70歳。
学生を搾取して自分の子供を上級国民に仕立て上げていく。
390: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)12:24 ID:6VI0/K9s0(2/8) AAS
>>375
>>326
402: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)12:34 ID:6VI0/K9s0(3/8) AAS
>>393
文科省はそう思ってないだろうけど。きっと。

>>397
>>326のような生活を維持するために大学は必要とされている。
410
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)12:41 ID:TKdNJLel0(2/10) AAS
>>326
今はこんなにあまくないけどな
講義は1期15回必須で足りなきゃ補講やらなきゃいかん
学会の雑務や秋からダラダラ続く入試に、保護者会と入試説明会の全国的行脚(旅好きにはいいけどなw)、研究も科研費取るのは当たり前で、学生の面倒も見なきゃいかん。
語学の非常勤はパートママさんがお気楽にやってるがコマ単価安いよ
454: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:12 ID:6VI0/K9s0(4/8) AAS
>>410
ところが、都市部だとまだ生息してる。>>326のようなママ教授、准教授が。
もちろん任期無しの専任なので地位は安泰。で、

>学生の面倒も見なきゃいかん。

学生の面倒を見るとの名目で、調査や合宿に自分の子供を連れて行って
世話をさせたり遊ばせたり。利用されて裏で顔をしかめてる学生も。

>講義は1期15回必須で足りなきゃ補講やらなきゃいかん

補講は義務ではないらしい。文科省の指導はどうなってるんだろう。
省2
471: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)13:28 ID:6VI0/K9s0(5/8) AAS
>>460
それだと困るのが関係者。文科省の規制緩和で大量に大学院を認可した時期があった。
ところが民間企業は大学院の出身者の受け皿とはなりづらいので(特に博士課程)、
そうなると公務員か研究機関か大学教員ぐらいしか行先がない。一時期、これまた
大量に大学の新設や短大から大学への改組を国が認め、大学教員市場にバブルが
起きたけど、ご存じのように少子化と不況でどうしようもなくなっている。>>460
正論なんだけど、そうすると学生からのアガリで食べてきた大学教員が大量に失業
することになってしまう。いまは専任を減らして非常勤で回すことで乗り切ろうと
するところが多いけど、非常勤講師は非正規なので単価が安い。>>326のような上級
国民としての教授、准教授と、ブラック職場で能力を切り売りする非正規とに、
省1
687: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)15:47 ID:6VI0/K9s0(7/8) AAS
>>676
正論だけど人文社会系では研究者としての能力の評価も
学閥などで決まる部分があって。だから世界標準からみて
日本の文系大学の評価が低いんだろうけど。
そして、>>326みたいなのが出てしまうんだろうけど。
777: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:37 ID:6VI0/K9s0(8/8) AAS
>>765
正論。最近ではdistance educationが存在感を増してきている。
ただ、いまの大学は>>326 のように、上級国民として扱われる
大学教員の生活のために存在していることもあるので、教員の
負担が増える遠隔教育には当事者たちは消極的という印象。
781: 名無しさん@1周年 2016/01/17(日)17:41 ID:Iw0GIY130(4/7) AAS
>>326
そういう大学もあるのか
うちと全然違うな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s