[過去ログ] 【話題】電話で「TV壊れたからNHK解約します」と言えば解約完了 裁判所が「NHKの確認はなくても解約は成立する」と認める★2 [無断転載禁止]©2ch.net (822レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:39 ID:12YTjHBV0(1) AAS
>>185
そういうの詐欺師っていうんだよな一般的に・・・NHK
193: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:39 ID:hGxuQadA0(1) AAS
契約書を送付して一定期間後に契約成立するなら、これは当然だわな
解約する時だけ、都合良く契約の常識を持ち出すなって事だ
194
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:39 ID:Z7n74+fP0(4/4) AAS
>>187
最初の文見落としてた、やっぱり義務は義務なんですね・・・法律違反てことなのかな
お金ないしNHK全く見てないから払いたくない
195: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:39 ID:RoexKMuU0(1) AAS
まだこんな事やってるのか。

不公平感ハンパなさ過ぎ。
早くスクランブルかけろよ。
196: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:39 ID:mHsACfWy0(1) AAS
NHK・NHK労働組合、集金穢多はこれで昇天。
@BS
youtube [indoor satellite dish install]
youtube[sky indoors setup using quad LNB+ t bracket]
youtube[satellite dish indoor]
youtube[selfsat dish]
search楽天[BSアンテナ スタンド」
search[install satellite tv dish indoor]
search[ポリカプラダン二重窓]
search[中空ポリカーボネイト 内窓]
省8
197
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:40 ID:Y9+hRFrp0(1) AAS
JCOMも糞なことやってるわ
契約してもいないのに点検するから希望日教えろとか書類ポストに入ってる
198: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:42 ID:dZuW6xZE0(1) AAS
リアルにテレビないから部屋の中まで通して部屋見せたよ。

パソコンあるんですねーとか言いながらパソコンのほうちらちら見たり携帯見たりしてたけど何も言わなかったな。
199: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:42 ID:Wclktwls0(8/10) AAS
土地によるのかねぇ。
うちの近所は、テレビ故障って電話し、送られてきた書類返送するだけで解約
出来るみたいで、解約のトラブルはあまり聞かない。契約したくないのにしたって
話は良く聞くけどね。

解約時体を渋る地方ってどこなんだろうか。
200: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:42 ID:bUinh3UJ0(1) AAS
JCOMとNHKは繋がっているのは有名な話だぞ
201: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:43 ID:uL+2/qPU0(1) AAS
NHKのHPで見たけど、主に全国にあまねく放送を普及させることと、政府やスポンサーから独立した公共性が存在意義みたいだな。
前者はBS,CS,インターネットの普及で役割を終えたといえる。むしろNHKがあるからテレビを持たない人も出てきているわけで逆効果。
後者も本当に独立しているか疑問だな。
つまり、すでに存在理由は無いのではないか。
202: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:43 ID:/X06WxtU0(1/2) AAS
まともな判決が久々に出た。

強制徴収とか国民をバカにしすぎのNHK
なら、秋元の接待なんか、職員は受けるなよ!
203: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:43 ID:LcjgjlYR0(1) AAS
>>13
ダニが宿主に感謝とかどんなメルヘンだ?
国民がスポンサーだとか、NHKが感じるわけないだろ。
204
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:44 ID:MzWD84eA0(2/2) AAS
NHKならテレビを無料で配っても元取れるだろ
205
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:44 ID:Wclktwls0(9/10) AAS
>>194
受信設備を設置した時点で契約する義務はあるが、「NHKの云う値段」で契約する義務はない。
月額10円で契約したいと云って、NHKが断ってくれればそれでOK。

それ以前に、テレビ持っていないで通した方が、面倒を回避できる気はするけど。
206
(2): 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:45 ID:rcOeC2vE0(1) AAS
選挙でNHK民営化を訴える候補者いないかな?
当選確実だぞ
207
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:46 ID:4qlLBztb0(1/2) AAS
NHK職員平均年収1780万円を維持するためには受信料は必要
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
208: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:46 ID:6cG1afRH0(1) AAS
先日仕事から帰ってきた夜10時ぐらいにNHKの奴来たわ。滑舌悪い言葉で捲し立ててきて最後に書類書けだとw
地デジになってからテレビ使ってない、砂嵐状態とか言ったら機械で何か調べ出して『1ヶ月前に視聴の履歴があります』とか言ってたけどホラなの?
209: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:48 ID:/X06WxtU0(2/2) AAS
受信料徴収の根拠は、
スポンサー等々から公平性公共性か。

なら、紅白のとりに、マッチ出すなよ!
おもいっきりジャニのメリーの言うなりじゃねーか。

こういうことすっから、受信料払いたくない国民が大勢でてくるんだよ。
210: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:48 ID:Wclktwls0(10/10) AAS
>>206
国会で特別会計に言及しようとして、家を出た瞬間に刺殺された故・石井紘基議員
みたいなことになるのは目に見えているから、訴える人はいないんじゃないかなぁ。
211: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:48 ID:4qlLBztb0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1-
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.540s*