[過去ログ] 【教育】部活顧問「ブラック過ぎ」 教員ら、改善求めネット署名 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:55 ID:jO8PjAZ70(2/2) AAS
BEアイコン:7nxi.png
306
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:55 ID:ZLhdWURL0(2/2) AAS
>>273
むしろ金払ってでも教職につきたいやついるだろうからな
ロリコンが
307
(3): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:55 ID:ZelKRhA/0(2/4) AAS
>>280
そうだな。夏休み、冬休み、春休みとしっかりと休暇をとらないとね
ただ、顧問している人と公平性を保つためにも、その休暇は無給にしないとね
例えば夏休みで1ヶ月休んだから、その期間は無給ということで。
308
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:55 ID:NEeof8d10(1/10) AAS
部活とは地獄の拷問でなければならない
精神と肉体を限界を遙かに上回る負荷を与えることで限界の壁と乗り越えさせて強くなれる
部活で極限環境に追い込むことで根性を鍛えることが出来る

部活で敗者には徹底的な制裁を与えることで勝利への強い執着を持たせ
敗者や弱者を容赦なく破壊できる勇気を得ることが出来る

部活はメリットだらけではないか
309: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:56 ID:KoknjF510(1) AAS
部活中に事故や怪我が発生したら顧問の監督責任になるんだろ

そんなのやってられんわ

特に格闘技系の柔道(とか少ないけど空手や相撲やボクシング)とか面倒見るの絶対無理

「危ないから乱取り禁止な 一生筋トレやってろ」みたいに言うしかない
310: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:56 ID:pIZavTDc0(1) AAS
>>230
グラブ活動と部活動は違うのでは?

あと誤解してる人が多いこと
・小学校も部活はある
勤務時間終了後にだよ?手当なんかないぞ
・中学校なんかでは土日も部活、月に休みは1日しかない人もザラ
・夏休みとかは子どもだけ
教員はお盆休みもなく毎日仕事してると知らない人が多くて辟易する
311: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:56 ID:oxQ83TcZ0(6/33) AAS
みんな自宅で自習してわからない問題だけサポセンみたいに電話やライブチャットで聞けばいいだけじゃね
312: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:56 ID:Eiw1GwT00(6/8) AAS
>>293
部活は友達とやる分にはいい。休みや、夕方遅くまで付き合わせようとする強制する顧問がうざいだけ
313
(2): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:56 ID:1Xu4r/lw0(15/38) AAS
>>299
中学だと即返却しないと大変な事になる。通知表に間に合わない。
314: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:56 ID:2SSkeHQo0(1) AAS
改善するのは良い事だと思う
下手に顧問を押し付けると
俺はバレー専門なんだよ
とっとと廃部にしてやるって言って
先輩みんな止めさせた奴とか
出ないでしょ
これ本当に居ました。
315: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:57 ID:oxQ83TcZ0(7/33) AAS
>>308
忍者にでもなるつもりか
軍隊やりたいやつはサバゲー好きを全員採用すりゃええやん
316: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:57 ID:1Xu4r/lw0(16/38) AAS
>>302
最近はその期間中に無給で非常勤講師や図書館司書に部活見させてるから…
317: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:58 ID:8Kbnu25S0(8/12) AAS
>>281
やっぱり、同調圧力というか、みんな同じことをしろ、てことなんじゃないの?
協調性を育てるという観点があるんだろうとは思う

けど、俺みたいなのが無理やり部活動させられても協調性は育たんと思うし。
もともと社畜適性の強いやつが、部活動に順応してるだけで、部活動に教育機能があるとは思えん
318: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:58 ID:0/8lIxAv0(1) AAS
ストレスMAXの大人を見ておかないと社会に出たとき折れちゃうぞ
319
(2): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:58 ID:Eiw1GwT00(7/8) AAS
>>304
休みとか普通にやめるべき
顧問と違って忙しいんです
320
(3): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:58 ID:1Xu4r/lw0(17/38) AAS
>>307
夏休みないと有休取れんし、今は夏休み縮小傾向だよな。
土曜日授業ではの振替はいつとるんだ?
321: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:58 ID:0mpAiRHL0(1) AAS
>>278
同じだけ残業したのなら、その辺の県庁や市役所勤務、高卒警察官の方が多そうだが。
322
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:59 ID:xzOCtSKQ0(16/18) AAS
>>300
いや、だからさ、学校に文句を言うのは筋違いといっているんだけど。
もし文句をいうなら、学校にいかないと社会性がないとか
評価をくだすこの社会に対して文句をいわないとね、というのが言いたかった。

いやマジでなんで高校にいったの?
俺も、社会性がないと思われると後が面倒だから行った口だけど(w
県下トップの進学校だから、まあ一応自分の力の証明ということで
受けたというのもあるけどね。
323
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:59 ID:oxQ83TcZ0(8/33) AAS
>>313
通知表を無くして点数のみにすればよくね

あと素行表をつくり、警察の世話になった
傷害罪、恐喝、万引き、性犯罪、放火などは全て記入するようにするだけでいいじゃん
324
(2): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:59 ID:1Xu4r/lw0(18/38) AAS
>>319
部活をやれという保護者の声の方がでかい。
進学がかかってるから。
1-
あと 678 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*