[過去ログ] 【教育】部活顧問「ブラック過ぎ」 教員ら、改善求めネット署名 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325(2): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:59 ID:NEeof8d10(2/10) AAS
>>116
体をぶっ壊さないと部活の意味がないだろ?
壊した心身を癒える間もなく壊し続けることで強い心身を鍛えることができる
脱落した軟弱者を粛清排除することで強い日本人だけをふるいにかけることになる
選出された強い日本人を社会に出すことで強い社会を育むことができる
326: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:59 ID:tH9qrgSD0(1/38) AAS
>>299
>>313は高校でも同じだぞ。しかも今は考査なんて自宅に
持ち帰れないから学校に来なきゃならん
327: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:59 ID:XWx81UNz0(1/2) AAS
>あくまで生徒の自主的、自発的活動とされている。
うちの中学、部活動必須なんだけど
328: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)12:59 ID:GkcGQV5W0(2/2) AAS
>>307
給与が発生する時間とそうでない時間がはっきりして良い案だと思うよ
本当にそれらの長期休暇に出勤せずに済むのか、仕事を監査してくれればいい
実際、無駄が多い職業でもあると思うんだ
329: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:00 ID:fOVtgNTA0(8/14) AAS
子供を勉強嫌いにさせてる無能教師が部活がブラックだとか喚いてるw
手抜き授業に手抜き部活で
何も考えてない癖に権利ばかり主張するな
ちゃんと仕事してから言え
330(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:00 ID:ibB9ONK60(1) AAS
この手の話になると、嫌ならやめろって言う意見を良く聞くけど、「教員」としての仕事にはやりがいあるんだよ。
でも本来仕事じゃないはずの部活に時間取られすぎて、本業の授業の予習とか、生徒との面談時間まで削られてるってのがおかしいってこと。
授業充実させるための予習とか教科研修で土日なくなるんならそこまで文句ないよ。
もちろん休みもらえるならその方が嬉しいけど…
331(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:00 ID:5VAL/szN0(3/16) AAS
>>307
学校の先生は夏休み冬休み春休み休んでるって思ってる人結構いるけど
仕事してる
332(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:00 ID:WEpkOow30(1/2) AAS
若い奴は何がなんでもやらされるからな。
外部の学生コーチでも安く委託すりゃいいのに。
333(4): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:00 ID:Xwz4BI8CO携(14/34) AAS
>>331
なにやってるの?
334(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:01 ID:bYtvqVZZ0(1/2) AAS
普通に土日及び時間外には正当な手当を出せばいい。
なぜ出さないかが不思議
335: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:01 ID:tH9qrgSD0(2/38) AAS
>>320
公立だとそんなものは無いとマジレス。
私学でもブラックとまともな〜部長系では無い
336: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:01 ID:oxQ83TcZ0(9/33) AAS
>>320
夏休み冬休み無くして普通に毎週の休みを1日ずつ増やし週休3日にすりゃいいだけじゃね
1日出勤したら1日休みにすれば負担もすくなかろう
337: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:01 ID:xzOCtSKQ0(17/18) AAS
公立の学校は受験勉強「のみ」を教える機関にすればいいと思う。
もちろん、教師の給料は多少は削減するということで。
338: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:02 ID:XWx81UNz0(2/2) AAS
公務員で一番の勝ち組は給食のおっちゃん、おばちゃん達
最近は切られてるけど
339: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:02 ID:oxQ83TcZ0(10/33) AAS
>>324
進学にはスポーツは能力に入れないようにしたらいい
野球選手並みのやつとかだけ
340(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:03 ID:tH9qrgSD0(3/38) AAS
>>333
横からだが、春休みは教務は時間割作成とクラス編成決めで午前様
341(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:03 ID:zwkocJD+0(1/2) AAS
部活=スポーツ競技 と認識してる人が多いのにびっくりだよw
ま、部活によって子供たちが得るモノは多い。
ぶっちゃけ、部活がなかったらゴミだったスポーツ選手や芸能人、政治家、アーティストなどは数多い。
部活顧問の選定は
(担当部活内容の)経験者>若年者>>>定年間際で暇な一般教諭>暇だけどすぐに帰る女教諭>もっと暇な管理職
の順番で割り振られる。
未経験者でも若い頃に無理矢理割り振られたら、ほぼ永久に同じ部活の顧問というのもよくある。
教師の多くは「教えるのが好き」だから教師になった。
別に安定収入だけを狙った人ばかりじゃない。
割り切りのいい人は、名義だけ貸して放置する。合宿とか大会とかは一切無視。
省4
342(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:03 ID:ZelKRhA/0(3/4) AAS
>>320
有給とればいいよ、夏休みだけじゃなく普通にね
土曜振替ってのは、最初からみなし残業で給料に組み込まれてるから、
振替して欲しいのなら、申し出れば休めるよ
ただ給料は大幅に減るだろうけど
343: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:03 ID:8Kbnu25S0(9/12) AAS
>>322
親がうるさかった、てだけよ
高校生にそんな自己決定権ないしな
俺はそのころ自我が未成熟だったから、親と戦ってまで、てのはなかった
まあ、思いは複雑。学校はしんどいだけの場所だったが、まともな教育機能を失ってるのを見ると、
何とかならんのかね、と思うだけ。
自分の経験も踏まえてね。
344(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)13:04 ID:Xwz4BI8CO携(15/34) AAS
>>332
逆に年寄りになれば押し付けることが出来る訳だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 658 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*