[過去ログ] 【IT】“まだFAX、CD、ガラケー!?” ITに保守的と海外が驚き…日本企業衰退の理由との指摘も [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(24): 蜻蛉丸 ★ 2016/04/03(日)13:12 ID:CAP_USER(1) AAS
2016年4月3日
外部リンク:newsphere.jp

日本を訪れた外国人が驚くことの一つに、「ハイテク」なイメージとは裏腹に、実際には紙の新聞やCDが根強く生き残っているというローテクぶりがある。
英BBCが「世界初の非接触型ICカードや新幹線、ソニー・ウォークマンを世界に先駆けて開発した国」が、いまだに「FAXやカセットテープを使っているのはなぜか?」と特集するなど、
海外メディアはしばしばこの話題を取り上げている。

◆データの「手渡し」を上司が推奨
テクノロジー関連情報サイト『TECH IN ASIA』は、「日本の超時代遅れな5つのもの」に、「CD」「新聞」「FAX」「DVDレンタル」「フィーチャーフォン(ガラケー)」を挙げている。
同サイトは、「日本は、ロボット、ロボトイレ(ウォッシュレット)、気違いじみて速い電車、ダンシング・ロボットであふれた国だと思われている。
しかし、実際ははるかに複雑だ。高齢化と腰の重い公共機関のために、この国には技術的な進化がかなり遅れている面もあるのだ」と記す。
筆者の同サイト編集長、スティーブン・ミルウォード氏は、10年近く前に1台目のiPodを買って以来、CDを1枚も買っていないという。
省24
982: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:22 ID:CEqJOCV90(1) AAS
>>153
あれはロボというより神輿だろw
983: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:22 ID:UVcoUpxG0(2/2) AAS
>>941
確かに無駄な事務処理が多すぎると思うわ
984: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:22 ID:vyUpbgWD0(11/11) AAS
>>913
いや、米国でも未だ見かけるぞw
この前、黒人がラジカセ担いで音楽鳴らしまくっていたわw
985: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:22 ID:S3ivyoAO0(3/3) AAS
>>750 ID:IiSH67YB0
>国籍という概念すらすでにガラパゴスって認識したほうがいいぞ

んな訳ねえだろ馬鹿
お前が土人国籍で日本に居座っていられるのは、日本がお前みたいな土人にやさしいだけ

国籍って概念が形骸化してるわけねえだろw
お前、何も知らないんだな
願望と現実の区別がつかないところは、いかにも支那土人、朝鮮土人らしいわ
986: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:22 ID:iXqxQUk50(21/21) AAS
>>924
その考えが非効率。
日本では、未だに仕事のメールを確認しないのは仕方がないという考えがある。
メールで送ったほうが悪いという風潮すらある。
電話で確認するならFAXも同じ。
987: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:22 ID:s9n6bfP30(4/4) AAS
>>943
マイルスデイビス10枚組み500円とかあったよw
988: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:22 ID:6eBMjVhl0(1) AAS
0 SIMは700円で通話
989: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:22 ID:w/kWk1kA0(1) AAS
印鑑システムは法律に組み込まれてるのでな
象牙の消費地は日本と中国
中国は止めようとしてる
日本は止めようって声すら聞こえないけど
990: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:23 ID:LKOOnusf0(2/2) AAS
>>966
FAXだってゴミ箱直行してるかもしれんよ
991: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:23 ID:47SosJzW0(4/4) AAS
>>936
単純に自分が欲しいと思う音源がi Tunesにないのよ。

稀にCDだと入手困難なレア音源がi Tunesにあって狂喜、なんてこともあるけどレアケース
992: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:23 ID:teZhQaG/0(1) AAS
ガラケとスマホは用途が違うな
何でも一緒にしないんだよ
993: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:23 ID:YHgyJlLy0(9/9) AAS
このスレに相応しい古くさいBGM
動画リンク[YouTube]
994: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:23 ID:hQYszL5+0(1) AAS
仕事中にスマフォばっかり弄っているんじゃねーよ
995: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:23 ID:IiSH67YB0(9/9) AAS
オーディオマニアは日本固有とか言ってる無知ジャップだらけで吹くw
この分野はある意味アメリカのほうが半端ないのにw
996: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:23 ID:IT5jw1YB0(19/19) AAS
>>980
欲しいと思った瞬間買えるのはいいね
997: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:23 ID:jh/PaLHn0(2/2) AAS
.zip開ける?と聞かれてハイと答えたらZipが郵送されてきた人がいたな
998: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:23 ID:nV3WxeJU0(8/8) AAS
BBCがこんなコト言いながら
ローテク一番大切にしてるの
イギリスだったりするけどな(´・ω・`)
999: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:23 ID:MC3F+vbh0(5/5) AAS
>>951
それはあるな。
自動車先進国だったアメリカじゃピックアップトラックみたいな変なものが残っていたり。
1000: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日)14:23 ID:a77YAx7i0(7/7) AAS
そろそろ「データ信者はハッキングで日本の情報を盗む反日勢力」という人たちが出てくるかな?
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 11分 29秒
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*