[過去ログ] 【音響機器】35万円のレコードプレーヤー、30分で完売 パナソニック©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:55 ID:QF6okwxF0(1/5) AAS
その価格でワウフラッターはどのくらいなん?
17: 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:56 ID:jJATBhYs0(1/2) AAS
>>11
次は両面再生タテ型プレーヤー復活だ
18: 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:56 ID:SND12VXH0(1) AAS
1枚目の横に置いてあるレコードクリーナー懐かしー
19: ブサヨ 2016/04/12(火)19:56 ID:dKNPtX3U0(1) AAS
テクニクスは音が悪かったり、使ってると雑音が入るようなったりしてそれから止めたw
ボーズは音がこもったように聞こえたし、僕はパイオニアにしたよ。昔の話だが
20: 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:56 ID:4DulpEGb0(1) AAS
んで結局、マスターがデジタルなのに
アナログにしてもうんぬんの真実ってなんなの?
21
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:57 ID:rVfSVcQn0(1) AAS
よくわからんがテクニクスってすごいのん?

CMの叫びだけ印象に残ってるが
22: 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:57 ID:kTlIOyuM0(1) AAS
スピーカーに金をかけろよ
23: 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:57 ID:gNSxPOyS0(1/5) AAS
DDで35万円なら妥当な値段
24
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:57 ID:wFGeSc6O0(1) AAS
>>1
レコードなんて今でも生産しているんだっけ?
それとも昔買っていたレコードを聞くためにプレーヤー買っているんだろうか?
25
(9): 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:57 ID:cMy1KlHV0(1/2) AAS
>>6
いや、音域の広さでいえば、CDよりレコードの方がレンジが全然広いから、
音に深みがあるだろ。

CDは44.1khz以上の音域をバッサリカットしてるから、音がペラいぞ。
26
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:57 ID:FiReOAhZ0(1) AAS
電力自由化だしより電力会社の選択がキモになるな( ー`дー´)
27: 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:57 ID:QF6okwxF0(2/5) AAS
ターンテーブル側面の反射板は昔とそんなに変わらんように見えるが?
28: 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:58 ID:ydpMKiBi0(1) AAS
>>15
釣り針はがまかつってイメージ
29: 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:58 ID:5mYTnsNo0(1) AAS
まーたステマかよ
30
(5): 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:59 ID:5zr34gpu0(1) AAS
昨日、家電店行ったらいっぱいヘッドフォンが並んでて一つ一つでおんなじ音楽が聞けるんですよ
で聞いたんだけどみんな同じ音なんだよ
だけど値段違うの
で店員に全部同じ音じゃんって聞いたらええまあとか曖昧に笑ってごまかしてた
店員も同じだと思ってるんだろうな
31: 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:59 ID:ev1aDNIG0(1) AAS
たっかw
20年前に買ったSL1200使ってるけど壊れる気配なし
32: 名無しさん@1周年 [sae] 2016/04/12(火)19:59 ID:VRFMrxNi0(1/9) AAS
レコードなんてないよ
33: 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:59 ID:vEIpw95m0(1) AAS
ハニカムコーン
34
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)19:59 ID:hDcVUgYe0(1/9) AAS
再生産でお値段3倍は如何なもんかと
35: 名無しさん@1周年 2016/04/12(火)20:00 ID:gNSxPOyS0(2/5) AAS
これカートリッジとレコード針も別売りなんだろ
1-
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.616s*