[過去ログ] 【音響機器】35万円のレコードプレーヤー、30分で完売 パナソニック©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): リサとギャスパール ★ 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2016/04/12(火)19:50 ID:CAP_USER(1) AAS
 インターネットの音楽配信サービスが楽曲購入の主流となり、CD不況が進む中、そのCDに“主役の座”を奪われたレコードが復権を果たしている。
パナソニックが12日、35万円以上もするレコードプレーヤーの販売予約を始めたところ、わずか30分で完売。
レコード全盛時代を知る50代以上の層がブームを牽引(けんいん)しており、専門家はその流れが今後加速すると指摘する。

 同社が12日に予約受け付けを始めたのはレコードプレーヤー「ダイレクトドライブターンテーブルシステム SL−1200GAE」。
税込みで35万6400円もするが、午前10時の受け付け開始と同時に量販店から予約が殺到。国内販売分300台が、わずか30分後には完売した。

 同商品は昭和47年に同社の音響機器ブランド「テクニクス」名義で製造を始め、世界で累計約350万台を売り上げた伝説の名機「SL−1200」の最新鋭機種だ。

 平成22年にいったん生産を停止したが、DJや音にこだわる音楽愛好家からの復活を望む根強い声を受け、テクニクス50周年モデルとして、国内販売300台を含め、全世界で計1200台の販売が決まった。

 同社が新型機器投入に打って出た背景には、レコード人気の復活がある。
一般社団法人日本レコード協会によると、レコードの売り上げ枚数は21年(10万2千枚)以降、おおむね右肩上がりに伸び、昨年は66万2千枚にのぼった。
同年の売り上げは11億7500万円と10億円を突破。10年間で3.5倍に達し、同時期に売り上げが半減したCDとは対照的だ。
省5
1-
あと 1001 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s