[過去ログ] 【経済】日本の政府債務残高、実は世界最速ペースで減少−実効ベース ★3©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:23 ID:9JvO2gb+0(6/12) AAS
世界経済に依存しない構造にしておかないと韓国みたいな悪影響が一部のリスクになる。
総中流的な形にした方が日本人消費だけでやっていけるだろう。
輸出はおまけという構造が一番安定した社会になる。
180: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:23 ID:yVER6Mtl0(1) AAS
>>3
おまえバカだろw
181(2): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:23 ID:fOfqhmWA0(15/101) AAS
>>123
だよね、外債10%程度だからハイパーインフレくらいだよ。
182: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:24 ID:JmT/Un2q0(2/2) AAS
円安で内需ボロボロにさせて献金企業のためな外需拡大させるようじゃいずれ終わるね
183: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:24 ID:EoUXLPuw0(1) AAS
自民党政権だと国際発行しまくるから困るよな
個人負担増やして社会保障費削減するって考えはないのか
184(2): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:24 ID:fOfqhmWA0(16/101) AAS
>>124
分かりやすく言うとまだ生まれていない子供の10世代分からお金を借りてる。
185(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:25 ID:Y5ID2b3L0(1/2) AAS
>>145
資産を差し引いた純負債は他国と比率は変わらないでしょ
186: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:25 ID:C5SARypf0(1) AAS
高齢者がドンドン死ねば 社会保障費が減る罠
画像リンク[png]:www.ipss.go.jp
高齢者には耐えられない、
伝染病でもパンデミックすれば景気は良くなる
∧_∧
⊂(`・ω・´) 風が吹けば桶屋が儲かる=風邪で棺桶屋が儲かる!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
187(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:25 ID:EVbO0ery0(11/24) AAS
>>173
製造原価が10000円にもなったら、そもそも作らないだろう
188: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:26 ID:fOfqhmWA0(17/101) AAS
>>125
アメリカはちゃんと関税を掛けてるよ。最新を調べてないけど日本からの自動車なら1割だった気がする。
189(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:26 ID:tO2mz+Bn0(1) AAS
クルーグマンのアホには困るよな
アホノミクスを提案したくせに最近は態度がおかしい
最後まで責任をとるべきだ
190: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:26 ID:4pYrldv20(1/4) AAS
くだんね
銀行が肩代わりしたり国民の負担を増やしてるからだろ
貨幣価値を下げて負担を国民に強いながら負担を増やす
貨幣の信用低下による負担増
これを借金返済に置き換えて解釈するか?なだけ
債務超過により発生する貨幣信用低下を国が率先して被り国民の負担を増やしてるわけで
収益の伸びを上回る物価高になり収益の伸びが負担の伸びを上回ることは絶対にない
国民同士での需要の奪い合いで収益が増える富裕層が出る事はあってもそれ以上の低収入層を増やす
健全化ではなく不健全化
国民は円を使わずに他国の通貨を使えばいいのに、自国通貨しか使わないアホな国民性
省2
191(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:26 ID:8Pnx5RbX0(1/2) AAS
>>1
を読んで「日本の国債はほとんど国内で流通してるから大丈夫」とか世耕のテンプレ繰り返してるネトサポって、文盲かよw
>>1と全く関係無い内容ないぞw
192: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:27 ID:fOfqhmWA0(18/101) AAS
>>128
それじゃ経団連様が困るってさ。
193: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:27 ID:EVbO0ery0(12/24) AAS
ハイパーインフレとやら、一度体験してみたいな
194: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:27 ID:9JvO2gb+0(7/12) AAS
輸出比率をあげるとは危険な世界に突入してしまう。
生殺与奪が輸出に左右されるようになりヤバイ論理が幅を利かせるようになる。
195: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:27 ID:jDXMyhKd0(8/19) AAS
>>86
その疑問に明確な回答が出せれば、議論は即終結だなw
よろしい。世界の各国の債務問題は一様ではない。
自国通貨安となったところで、その国の名目GDPが拡大し税収が増えるかどうかは決まっていない。
あくまでもその国の経済の有り様に掛かってくる訳だ。
それこそ国内にある生産力(供給力)も各国まちまちだし、それらが絡んで通貨供給量がダイレクトにインフレ率に反映される事がある。
そもそも高インフレに悩む国家が更に通貨発行により財政を回そうそすれば、さらなるインフレに拍車をかけ、国民の負担が加速度的に増える事になる。
確かに財政問題を抱える国が、自国通貨発行によりその場しのぎをする事は可能だが、それによりもたらされる経済的な影響は、その国の持っている経済的ファンダメンタルにより千差万別と言える。
自国通貨発行によって財政問題は解決など、それほど簡単な話ではない。これが回答です。
196(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:28 ID:GXJJTK480(6/38) AAS
>>145
デフレの長期化のせいだよ
個人も企業も金を使わないから代わりに国が金を使うことになった
結果として政府債務が膨れ上がった
国の借金が毎年のように増えて国民一人当たりン百万円と喧伝されるが
実は個人金融資産も毎年のように増えている
なぜなら発行された国債は政府支出されて国民の資産(所得)になってるからだ
197(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:28 ID:C9hMIZ1m0(8/12) AAS
>>191
へえ、世耕がそんな事言うようになったんだな
時代も変わったな
198(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)06:28 ID:1/bn4v4U0(2/2) AAS
>>127
>2019年10月に上げる、再々延期はしないと安倍首相が言明しました。
消費税増税の新たな実施時期を自民党総裁の任期後に設定してるとこがミソ
増税を告知すると駆け込み需要、減税なら買い控えが発生するわな?
減税告知してできなかったら?
増税告知してしなかったら?
ニュース素直に見る貴方はカワイイね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 804 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s