[過去ログ] 【年金】GPIFの5兆数千億円の運用損失、14年秋から運用割合を24%→50%へ拡大した株式の価格下落が大きな原因に★4©2ch.net (473レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月)18:12 ID:PgfmlkV10(1/4) AAS
>>1
>今や5兆数千億円の運用損失

この損失は、意図的なものと言われ始めてるよな。

つまり、今や、アベノミクス全体の策謀がウッスラと見えつつあるのだ。
それはズバリ、「日本の株式市場を迂回しての中韓経済援助」だ。

安倍の「金融緩和」したカネは、ほとんど消費市場に流れず、インフレ効果はまったくなかった。
代わりにそのカネは株式市場にドット流れ込んで、日本の株価を急騰させた。(7000円台 → 2万円台)

そしてこの3年余りの間で、「急騰→売り抜け→下落→金融緩和「円」の投資→急騰→…」
を繰り返して来た。まさに株式市場マレな、乱高下をズッと繰り返して来たのである。

もし、株価急騰後に売り抜けた「海外投資家」が、ズバリ「中韓勢力」であるなら、
中韓は、日本の株式市場を通して膨大な「円」を獲得したことになるのである(!)

安倍は、総理就任直後に中韓に土下座特使を送り、
また、昨年は、子飼い議員の二階に親書をもたせて中韓を訪問させてる。(そのお供が数千人!)

もし、中韓派の議員と言われる安倍が、急降下しつつある中韓経済を支援するために、この「金融緩和を装った中韓経済援助」を企んだのだとしたら、
まさに、日本どころか世界の国政史上に残る「大謀略」と言えるだろう。
1-
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s