[過去ログ] 【選挙選挙比例区】自民、各年代に浸透、特に18〜29歳の支持が厚い 無党派4割弱の支持 共産は無党派層に浸透せず©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
367: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)08:45 ID:4rS5n3aj0(1/11) AAS
自公政権下で大企業と人口1%の富裕層は儲けたが、99%の国民と中小企業は貧しくなった
民主→自公
企業収益 48兆→64兆
就業者数 6282万→6363万
失業率 5.2%→3.2%
有効求人倍率 0.5倍→1.3倍
GDP 472兆→530兆
株価 8600円→15600円
税収 38兆→57兆
国債発行 44兆→34兆
省9
384(2): 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)08:48 ID:4rS5n3aj0(2/11) AAS
>>378
兵隊足りなくなったらどうするの?
420(3): 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)08:51 ID:4rS5n3aj0(3/11) AAS
ゆとり脳
「ミンス菅直人は悪」「それの逆が正義」
現実
原発を作らせたのも再稼動してるのも自民、
若者を奴隷化し戦場に送りつけ大不況もたらして
年金消しつつ移民で若者を淘汰しようとしているのが自民
430(1): 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)08:52 ID:4rS5n3aj0(4/11) AAS
>>395
日本の経済成長率が民主時代は公共投資でかなり上がったが、
安倍政権下の自民に戻って、内需が冷えこみ、
年金株での官製相場で株価が上がっただけで、国内の消費は減退した。
ドルベースの名目GDPが下がったのは、
国内の経済成長率が低いままなのに他国の経済成長率は高かったからである、
逆に円ベースの名目・実質GDPが微増して見えるのは、民主時代よりゆっくりとしか経済成長していないからである。
実質GDPの民主・自民時代の増加率の差
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
正規雇用者の比率は、民主政権(2009〜2012)で増えたが、自民政権で再び減った。
省8
869: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)09:31 ID:4rS5n3aj0(5/11) AAS
AA省
892: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)09:33 ID:4rS5n3aj0(6/11) AAS
AA省
904: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)09:33 ID:4rS5n3aj0(7/11) AAS
AA省
919: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)09:35 ID:4rS5n3aj0(8/11) AAS
AA省
955: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)09:37 ID:4rS5n3aj0(9/11) AAS
AA省
972: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)09:38 ID:4rS5n3aj0(10/11) AAS
AA省
990: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)09:40 ID:4rS5n3aj0(11/11) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s