[過去ログ] 【社会】失業率、「やむなく非正規」含むと8%台 内閣府試算 [無断転載禁止]©2ch.net (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(26): 新規スレッド作成依頼122@チンしたモヤシ ★ 2016/08/12(金)14:45 ID:CAP_USER9(1) AAS
失業率、「やむなく非正規」含むと8%台 内閣府試算
2016/8/12 0:03日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com
内閣府は正社員になれずやむなく非正規労働者になっている人なども含めた
「広義の失業率」が1〜3月の平均で8.4%だったとの試算をまとめた。
完全失業者のみを対象にした完全失業率の3.2%と比べるとなお高い。
現在も状況は大きく変わっていないとみられ、
賃金の上昇圧力が高まりにくい一因となっている可能性がある。
「広義の失業率」は
「正社員になれず不本意なまま非正規で働いている人」や
省1
3(5): 名無しさん@1周年 2016/08/12(金)14:48 ID:nd5olDyq0(1) AAS
この速さなら言える。
経理の智子さん、
非正規のおつきあいはここまでにして、正式におつきあいしましょう。
10(3): 名無しさん@1周年 2016/08/12(金)14:56 ID:SaraSv1K0(1) AAS
働いてもまともな生活できない非正規は半分失業者と同じだろ
11(6): 名無しさん@1周年 2016/08/12(金)14:56 ID:2Qpyoy9B0(1/2) AAS
無職期間が長い人はカウントされないってほんと?
それだと実際の失業率はもっと高くなるじゃん
12(5): 名無しさん@1周年 2016/08/12(金)14:56 ID:4iDwi6j50(1) AAS
竹中「就職できないのは本人の努力が足りないんですよ」
69(3): 名無しさん@1周年 2016/08/12(金)15:57 ID:uC4/Ak/e0(1) AAS
うちの会社、今日正社員が誰も来てないんだけど…
124(3): 名無しさん@1周年 2016/08/12(金)18:28 ID:uZP9zx6+0(2/2) AAS
つうかさ、正社員ごときでまるで中産階級にでもなったかのような勘違い野郎がいるみたいだが、
正社員なんて意味あるの大企業限定だから。
中小の年収300万以下の糞尿正社員になるくらいなら、同じ金額で大手に派遣で行ったほうがよっぽどマシだわ。
糞尿の分際で、何か勘違いしてないか?
201(3): 名無しさん@1周年 2016/08/12(金)21:33 ID:r/mFXSxg0(1) AAS
>>196
ハローワークに登録してて無職だと失業者とカウント。
登録は、放置してると1年で無効になって失業者じゃなくなる。
無職でハローワークじゃない手段で仕事を探してたとしてもだ。
日本の公表される失業率は正しくない、と大昔から言われてる。
325(3): 名無しさん@1周年 2016/08/13(土)11:07 ID:CSaQE7sP0(3/7) AAS
SS 皇族
S 国会議員、大企業株主
A 官僚、大手役員、大地主、医大教授
A- 医大以外の大学教授、開業医
B 大手社員、優良中小役員
B- 公務員(国家一般、地方上級)、研究職、専業主婦(夫がB以上の職業)
C 中小社員(都市部)、自営業、大規模農家、公務員(その他)、兼業主婦(A〜Cの職業)
C- 農家(その他)、地方零細企業社員、個人経営の店員、専業主婦(夫がB-〜C-の職業)、兼業主婦(C-〜Dの職業)
D 非正規社員
E ホームレス、ニート、生活保護受給者、在日朝鮮人
省1
349(4): 名無しさん@1周年 2016/08/13(土)11:43 ID:+LgO6vtT0(5/16) AAS
日本の失業率はヨーロッパより高いよ
30%は超えてるよ、数字で誤魔化してるだけだから、誰も解らないだけ
嘘の数字で安心させても結局、根本的な事は一切解決して無いから
何やっても無駄
日本はどんどん貧しくなってる
政治家と公務員を除いてな
359(3): 名無しさん@1周年 2016/08/13(土)11:58 ID:/tqKdfdQ0(2/14) AAS
>>349
日本の失業率が30%越えとは驚いた
ところでその30%という数字はどこのデータをみてお話してるんだ?
まさかとは思うがお前個人のイメージで出した数字とかじゃないよな
539(3): 名無しさん@1周年 2016/08/13(土)13:58 ID:FjNKpShZ0(1/2) AAS
非正規でも働かせてもらえるだけでありがたいと思えよ。非正規禁止したら、さらに失業率が上がるよ?
ほとんどの非正規は納税でも仕事の内容でも社会に貢献していないのだから、黙々と働けばいいんじゃん。
正社員はやる気もスキルもない非正規と同じ空気吸って仕事せにゃならんから、つらいのよ。
無能な連中が給料安いとゴネるのが腹立つ。誰が食わせてやっていると思っている?嫌なら自分で会社経営してみろよ?できないくせに文句言うな!
650(3): 名無しさん@1周年 2016/08/13(土)16:44 ID:FjNKpShZ0(2/2) AAS
>>613
俺はすすんで非正規になったけど?サービス残業パワハラ地獄の正社員には戻りたくない。
非正規の連中は勘違いしているが、正社員は非正規のいい加減な仕事の手直しをサービス残業でやっているからな。非正規は仕事しているつもりだろうけど、能力もやる気も劣るのだから成果なんか出るわけない。
653(4): 名無しさん@1周年 2016/08/13(土)16:52 ID:Ka1uSXmF0(1) AAS
竹中平蔵が死ねば
失業率は大きく改善する
772(3): 名無しさん@1周年 2016/08/14(日)19:56 ID:3KLDxniw0(1) AAS
>>768
同一労働同一賃金が目標でしょ、
でも正規と非正規では同じ仕事しても責任がまるでちがうんだよなー。
俺は今非正規労働者だが正規労働者にはなりたく無いな。
841(3): 名無しさん@1周年 2016/08/14(日)22:05 ID:HbtV0fKa0(3/6) AAS
>>833
ボーナス満額貰えると仮定して、含めても80万円くらい年収落ちる
退職金制度無し
残業代が基本給換算で1000円以下とか入ってから知ったし
正社員の肩書きに釣られた俺がバカだった
867(3): 名無しさん@1周年 2016/08/14(日)22:54 ID:i1RwCJMV0(20/23) AAS
>>866
国立だぞ
後はパチ
1977年あたりは異常だった
親が正社員にこだわって追い込んだり
家は幸い適当な親だったから楽だったけど
今以上に面接もおかしかった
883(3): 名無しさん@1周年 2016/08/15(月)01:19 ID:jHh1kkWd0(1/3) AAS
>>874
偏差値バブル時に地帝卒で診断士とシスアナのホルダーなんだけど、40代で会社倒産→今非正規なのはやっぱ努力が足りなかったからなのかな?とかんがえさせられるわ。
医学部か東大→官僚以外は努力不足と言われると、、、
893(3): 名無しさん@1周年 2016/08/15(月)02:16 ID:UPKsnKLN0(1) AAS
>>891
派遣の最低時給は3000円。
そういう法律をつくればいい。
904(3): 名無しさん@1周年 2016/08/15(月)10:05 ID:OngoWpmr0(1/2) AAS
相当低く見積もってるだろ
大企業ほど非正規だけで構成されてる
準社員とか期間社員とかいうインチキ単語でごまかしてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s